PR
Calendar
Comments
僕の歩く道★★★★☆
今回は園長が輝明に生き方から
何かを掴んだようですね。
出世するしか自分の道がなくなった園長だ。
ありのままの自分ではないと知りながらも、
出世を目指す人間を演じるしかないのだ。
だから、古賀からは偽善者と言われていた。
今回は古賀とも、ビールを飲んで率直に語る。
園長は自分を分かっている。でも、今さら変えられないのだ。
輝明の母からの手紙を読んでも、変われなかった。
しかし、輝明と一緒に焼き芋を食べる。
新しい道を見つけて、自分の行動を変えようとしだした輝明、
最後は、輝明がマレーバクについて、
説明を正確に喋りだしたときに、知ったのだ。
動物園は何か? 入園者を増やすことも大事だが、
母が言っていたことが園長の心に届いた。
できるのは少ないのが悪いのでない、自分のできることを
一生懸命やったかが大事です」。
だから、園長は母に返事を書く。
ありのままの輝明さんは、
私たちに大切な何かを知らせてくれる存在なのですから--
さりげないけど、泣かされました。
古賀さん、ナイスサポートです。
ちょっとツッコミ、
ウッピーの具合が悪いけど、飼育係が
あんなにたくさん残業してもしょうがないでしょう、笑い。
もう一つ、秀治と真樹の家庭が
あっさりといい感じの家庭になっている。
幸太郎は絵画教室にいくことになった。
ここらの味わいが作り物過ぎると思う人も多いかも・・・
まあ、象徴劇みたいもので、役は記号なのかもしれません。
役者魂は変わらないことで通しているが、
こちらは、しっかり変わってしまう。
余りにも好対照なので、戸惑います。
自分は自転車にのめり込んでから、
人間は変わると信じています。
--人間は変わると考えると、変わらない、
変わらないと考えると、変わる--のパラドックスが真実だろうが・・
これからは、都古と河原がやはり
大変なことになりそうだ。
予告で都古が輝明に抱きついていたよ。
本仮屋さんの、メインの回はないのか?
輝明のことは、よく理解しているし、
今のところよい子ですから・・・残念!
(あらすじ)
次女の電話の話題で集中できず
輝明「ジンジンの爪を切りました、新しい道も覚えた」。
医師「新しいことに挑戦するのは素晴らしいことです」。
輝明は、亀田さんの店の前にいる。りながやって来た。
りな「店にはいりたいの?」。店から亀田が出てくる。
輝明「亀田さん」。亀田「入る?」。りな「兄は、
はじめての場所は緊張する」。輝明「大丈夫だ」と答える。
家に帰って、 母に秀治は検査の結果を聞く。
母「何ともなかった」。秀治に家で、真樹も「安心ね」と言っている。
真樹から幸太郎は、水彩絵の具を買って貰った。
絵画教室も許してくれた。幸太郎「ありがとう」。
輝明は都古への葉書を書く。
--仕事をしました、チキンカレーを食べました、
ジンジンの爪を切りました--
都「機嫌悪い」。河原「シャワーあびる」。
動物園で、レッサーパンダの名付けについて、
投票を開いている。皆が園長は、本部に呼ばれている、と言う。
社長から、フラミンゴの色についてを聞かれる。障害者を受け容れて、
イメージアップしている・・しかし入園者が減っている、
本社に希望だしている、このままでは
園長の立場も危ない。来園者を増やすことだ! と言われる
。
園長は天候などで説明するが、押し切られた。
園長が帰って来る。園長「レサーパンダの名前決まったら、
マスコミよんで発表する」。輝明は枯れ葉を掃除している。
輝明「出世って、どういう意味ですか」。
三浦「どうですか? 知らなくいいですよ」。
輝明 --テルは動物園の飼育係です、動物が元気でいるように、
頑張ってください、約束です--
都古の言葉を思い出している。
クッピーとマーボーと言う名前に決まった。
古賀「クッピー元気ない、マスコミに出すと、
ストレスになる、延期してください」。園長「それはできない」。
動物園にたくさんのマスコミが来ている。
古賀「無理です、動物のことは分かっています?」。
園長「死なないといいのでしょう、客が来て貰わないと・・」。
マスコミが来て、取材が始まった。
終わって、古賀はクッピーに元気がないので、
獣医を呼ぶように指示する
。
古賀「脱水です、補液している、危険です」。
園長「何かあったら、困るよ」。
時間が来たので、輝明は帰る。
テレビでニュースがある。名前が決まったと出る。
後で掃除する輝明も、写っていた、笑い。
それを見た母とりなは喜んでいる。
園長が行くと、皆は心配して残る。皆は
残業代は付けないでいいと言う。園長が帰ると、
輝明は焼き芋屋にいる。
園長と二人でベンチで食べる。
園長「私たち以外、一致団結だね、焼き芋好き?
いいね、大竹さんは・・」。
輝明「ごちそうさま」。
園長「お先に」。輝明「テルは動物園の飼育係です、
動物が元気でいるように、一生懸命お世話してください」。
園長が呼びかけるが、輝明は行ってしまう。
輝明は、動物園に帰った。
そして、母に電話する。
輝明「クッピーが元気ないから、お世話する」。
母「誰がいるの?」。
輝明は飼育係に名前を全部言う。電話を古賀が取る。
古賀「輝明さん、残っていいですか?」。
母「大事なときに、いていいですか?」。
古賀「そんなことありません」
。
皆で宅配ピザを食べる。
見ていると、クッピーが元気になった。
三浦「ちょっと、元気になった」。
輝明はあくびする。三浦「寝ている時間だ」、笑い。
古賀が輝明を家まで見送ってくれた。
母「古賀さん、輝明、どうですか、気になって・・」。
古賀「ちゃんとやってます、飼育係として・・」。
母「ありがとう」と深くお礼する。
園長は、皆の前だ。ウッピーは少し元気だが、
古賀「まだ、皆の前に出せません」。
ニュースを見て来た入場者は怒っている。
貼り紙で、入場を断念している帰る人も多い。
園長は謝っている
。仕事が終わって、帰る園長に
古賀「当直の三浦さんに頼みます」。
園長「私を責めるならいい、皆がどう思っている?」。
古賀「僕は自分の子供自閉症なんです、座ってください」。
園長はお茶でなく、ビールを誘って飲みに行く。
古賀「僕はどうしても、息子が自閉症だと受け容れられなかった」。
園長「受け容れなかった古賀さんは、ありのままでしょう、
私はありのままの自分でいたことがない
、私が焦っているのは、
本社にもどれないからだ、本当の私は、どうでもいいと
思っている、出世もいいことでない、でも
男は出世しないといけない、だから、絶対出世したい」。
古賀「僕だって、大竹さんと出会って思うことがある」。
園長「私は、出世しないといけない」。
輝明--仕事にいきました、チキンカレーを食べました、
クッピーが元気になりました--と葉書を書く。
都古は千晶と一緒に飲んでいる。
都古が帰ると、怒って 河原「皆を連れてきた、
いてくれないと」。都古「電話してくれないと」。
河原「この前も教授の前で、家でごろごろしていると、言った、
都古は妻としていてほしい、今日は話をしていて急にくることになった、
都古と一緒になるために、妻と別れた・・・言い過ぎた
」。
都古「うん、今度から気をつける」。
輝明は仕事に行く。
母「朝礼が終わったら?」。輝明「手紙を渡す」。
朝礼が終わると、輝明は園長に手紙を渡す。
輝明の母からだった。園長は広げて見る。
--いつもお世話になっています、感謝の気持ちを伝えたい、
落ち着いた毎日をすごしている、都古さんが退職後、心配していた、
先日嬉しい出来事があった、輝明も残ってお世話したいと、
飼育係の皆さんも受け容れてくれた、園長さん、
感謝の気持ちで一杯です、理解ある園長さんに
出会えて、本当に幸せです、今後もよろしく--
。
園長は輝明の仕事を見にいく。
そして、手紙を書こうとする。しかし、ペンを置く。
帰りに焼き芋屋で、輝明を見つける。
ベンチで食べる。園長「動物園前は何をしていた?」。
輝明「・・・弁当を詰めていた・・」。
そして「一生懸命と言ったのは、おかあさんです」。
分かったのだが園長「一生懸命では駄目だ、結果を出さないと」。
大人の自分の評価の世界を語る
。
園長は、入場の子供たちに挨拶する。
そして、輝明は掃除している。子供が、園長に「マレーバクは
マレーと関係あるのですか?」と質問する。
園長は答えられないが、輝明はマレーバクの説明を正確にしゃべり出す。
社長が動物園に見に来た。輝明の仕事も見た。
社長は「どんな従業員教育しているのだ、
挨拶もしない、りんごを切るのに定規を使っている、理由をきいても、
モクモク切っている、だから定規取ったら、ぶつぶつと言う」。
園長はその定規を持って「何と言うことをしてくれた」と怒る。
走り出すと、輝明は優勝者を読み上げて、パニックになっていた。
園長が定規を渡し「りんご切ってください、いつものように」。
輝明は落ち着いて「はい」。
2cm毎に切り出した。
それを園長は見ている。 園長も変わった?本社に戻れません。
出世もできないかもしれませんね。
輝明の母へ手紙を書いた。
古賀「今日は違いますね、障害者に理解がある
ふりでなかった」。園長「来園者を増やさないと、
本社に戻れない」。園長が帰ると、輝明が焼き芋を食べていた。
園長もたべる。園長の手紙だ。
--勤務中の輝明さんは、おかあさんの言われたとおり、
自分のできることをしています、ありのままの輝明さんは、
私たちに大切な何かを知らせてくれる存在なのですから--
、
園長「フラミンゴはピンクになるのは、食べ物の微生物のせいです、
知っていた?」と社長の受け売りを話す。
輝明はフラミンゴの説明を詳細に話し出す。
聞きながら何か変わった園長だ。
うーやん★恋して悪魔 10話 最終回 2009.09.08 コメント(1)
うーやん★救命病棟24時 5話 2009.09.08
うーやん★恋して悪魔 4話 2009.07.28