PR
Calendar
Comments
2004年4月9日に、頭痛がひどく大学病院の脳外科を受診した
MRA検査をしたところ、椎骨動脈解離が見つかった
同じ病気で苦しむ患者さんのために
自分のMRAや症状を、このブログで報告しました
その日を探して見てください
今回、 新たに質問がありましたので、
その後の経過も報告します
(mixiにはアップしたけど)
自分は医者ですが、前線をリタイアしています
脳外科医ではありません 患者なのです
その点をご理解下さい
2004年7月に予定した再MRA検査をした
解離した瘤状の部分は鮮明ではなくなった
降圧剤よりも、 血管内皮損傷保護を目的にローコールをのみました
職場の検診でコレステロールは130~160前後ですが・・
2007年4月に頭痛がひどいためにMRAを再検しました
椎骨動脈は解離部分で 少し狭いが変わらない。新しい病変はない。

頭痛は偏頭痛でしょう。月2回は発作あるので、
予防薬テラナスを処方された
病院の支払いは診察とMRA代で5800円だった。
院外処方の薬局はマクサルトは10錠で5000円したが、
テラナスは56錠だけど1100円だった、安心した。
カルシウム拮抗薬の一種で、
血管の収縮を防止することで偏頭痛を予防する。
家に帰り、マクサルトで偏頭痛発作を治した。
そして、テラナスを飲んだ。
今のところ少し良いようだ。
現在は、 テラナスを服用して生活の質は著明に改善しています
少しの酒や夜更かしも、翌日に影響が残りません