うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.10.15
XML
カテゴリ: 月曜ドラマ

ガリレオ★★★★   1話  平成19年10月15日(月)放送

まずまず良かったよ
ひねくれジジイは、大好きだ
人間の感情とか内面は、外見とか
言葉では、簡単に推測できない
その人間が、実際に何をしたか?

何度も、発火の実験をする
距離が遠いので、鏡の条件で命中しない
何度も何度も試行したのだ
そこには、偶然ではなく
犯人の強い意志、執念が秘められていた
湯川は推測しないが、実験の結論は、そう示していた
事実は、言葉よりも重いことがある
それを示してくれた
こんなドラマは、久しぶりかも・・
昨日の、言葉過剰の「さんま」ドラマの
翌日なので、インパクト強く感じたのかも~0

自然発火、レーザー光によるもの
まあ、ありそうなネタだ
推理ファン、物理ファンには、ありきたりでガッカリかも・・
でも、月9だ、これでも頑張っただろう
これ以上、マニアックだと、付いて来れない
深夜のトリックみたい枠になる
土曜23時ドラマかもしれない

役者さんは、福山さん、さわやかなオタクでした
高校教師の藤木直人さんの、物理数式を思い出したけど、
高校教師は完全に、マニアの世界だった
福山さんは、道路に数式を書いたけど
そこは、省略してあったし、説明もなかった
あくまでも、イメージ図だった
多くは、学生の講義シーンと
実験シーンだった そこが救いでした

柴咲さん、刑事でしたが
まあ、一人で工場に入り込むのは、危険です
二人で行動しましょう
そう言えば、単独行動が多かったですね
まあ、いきなり金森の工場にたどり着いたのは、笑えます
一番は、湯川に刑事になった理由を語る
重いし、何じゃ~~と思ったが
最後に、海外ドラマの設定のハクリと分かる
そこらが、軽いノリにさせてくれた
湯川は、言葉は信じてしまうのだ
薫は、意外にも、言葉を信じてないのかも・・
そこらのパラドックスも興味深い

刑事ものとしては、不完全だ
北村さんや、品川さんとチームになってない
薫だけの暴走です
品川さん、もっと頑張ってよ!?
確か「顔」で刑事やってますよね?

真矢さんも、恐ろしい鑑識医?なのですね
それは、納得です、クールだもの!

ゲストで犯人役の唐沢さんですが、
キャストを見ると犯人だと分かってしまう・・
まさか、小林すすむさんではないものね~~
一番素敵だったのは、朗読です
「車輪の下」聞きたいです

何だかんだで、ネタ次第です
トリックを初めとして、ネタで面白さはかわるでしょう
どこまで、刑事チームと研究室チーム
スムースに動くかどうか!?
研究室は、学生が常連で登場するのかな!?

(あらすじ)   覚え書きです

住宅街の通りにたむろしていた若者のひとりが、
突然、頭が発火して死亡するという事件だった
まあ、馬鹿騒いでいる若者たちに天罰だ

警察は仲間を取り調べだが、パニックで聴取できない

法医解剖だ 頭部だけが、完全に炭化しているのだ余りのむごさに、弓削と薫は吐き気をこらえた

難題の事件を解決した先輩内海から
解決してくれたのは変人ガリレオのおかげだと告白された
薫は、研究室を訪ねる
暗く、全員暗視スコープ?掛けている
薫は、事件解決の協力を頼むが、
助手栗林が、断るが・・・
人が突然燃えだした ありえない オカルトだ
湯川「人体発火は、報告されている」と過去の報告を話す
栗林は、駄目だと話をおさめる
薫「ねずみ花火で、頭蓋骨が炭になりますか」
湯川「面白い」

■現場で薫が説明する 中学の遊び仲間だ
後頭部から突然発火した
薫「どうして燃えたか、分かりましたか」
湯川「さっぱり分からない」と高笑いだ
草薙は、女子高生にも人気だ

聞き込みにいくと、住民は喜んでいる
「ほっとした」「俺も必殺だ」
薫は、金森(唐沢寿明)を聞き込む

湯川の講義を聴く
終わって学食だ
薫「科学者は、人の気持ちを考えない」
湯川「何故、燃えたのか、事件か、事故か」
薫「私は、犬のウンチか」
湯川「ウンチだ」
薫「あなたを逮捕したい」

現場を見る
女の子が空を見て歩いている
湯川は、論理的でない子供には聞きたくないのだ
薫「糸を探している 事件の日、赤い糸が浮かんでた」
湯川「詳しく知りたい」

薫を介して女の子を聴取だ

CMも、福山君ばかりだよ

薫「どんな糸、どのあたり」
女の子「そのへん」
前にも見たことがある 七夕の夜にも見た
湯川が走ると、電柱に小さな焼け跡があった
突然、地面に数式を書き出す
近くの機械部品工場に聞き込む
部品を触ると、金森が注意するな

社長の時田が事件を聞く
湯川「プラズマです、もう一度、同じ事件が起きたら
捜査打ち切りだ」
薫が問いただすと、湯川「仮説だ、実に面白い」
薫「20歳の子が死んでいる、ふざけるのは
いい加減にして」と怒る

■湯川は栗林に「あんなに怒られたのは初めてだ」

薫「専門家でない、オタクだ」桜子が相手する

湯川は、面白いを説明する
薫「謝ってるの」
湯川「申し訳ない」
薫「どうして、人が燃えた」
湯川「まだ実証できてない」
「どうして、刑事になったか、
家族全員を一度になくした、ロスで
ホテルの部屋に銃を持った、男達が、
私はベッドの下に隠れたが、
人違いで、隣の中国人の
チャイニーズマフィアだった、
その時刑事になて、犯罪者を全員捕まえる、
家族を殺したやつらを・・もし、今回の事件に
犯人がいるなら、どうしても捕まえたい、教えて、
仮説や、実証はどうでもいい、
教えて~~お願い」と(ウソ涙)泣き出す

湯川は信じたようだ
二人は、車で走る 着いた山の中の広場の実験場だ
湯川「事件現場の再現だ」

■炭酸ガスレーザーだ
湯川「強力なレーザーで、穴があいていた、
鏡で反射して、次々反射して、最終ターゲットに当たる、
つまり、こういうことだ、仮説を実証する」
現場の図を表す 子供の上に赤いレーザー光だ
鏡が地図に設置されている
薫「動機は?」
湯川「それは、君の仕事だ、ワナは仕掛けた、
プラズマ自然発生説だ」
弓削と薫が張り込むと、赤い光が見えた
ゴミ置き場が燃えだした
弓削は消すが、薫は工場に向かう

中に入る  工場の上に鏡だ灯りがついた 薫は隠れる

■金森が機械を操作していた
薫「動かないで、警察よ」
振り返ると、金森だ

容疑者は金森だ、被害者が集まって確認して、
金森「大騒ぎで、録音を邪魔された
目の不自由な人のために録音ボランティア
脅かすだけだった、ゴミ箱燃やすだけだった」

薫「事件は解明された」
湯川「ヘリウムイオン・レーザーを使う」
発射すると赤い光が走る
湯川「ここまで、再現できる、炭酸ガスレーザーに
切り替える」 発射するが、安定しないのだ
0.01度で2mずれる 次の鏡の変更の指示を出す 

録音のテープを聞く 「車輪の下」だ
草薙「何か違和感がある」薫「実験している」
草薙「その費用は? 請求書まわってくるぞ」

取調室で金森は机を叩く

実験は失敗だ 42回目だ
薫「もういいです、偶然です、やめてください
警察は払いませんよ」
やると、命中だ、人形の頭が燃えだした
学生さんも、大喜びだ
湯川「謎が解けた」

薫「こんな遠回しだ」
湯川「43回目で、被害者も同じだけ失敗している、専門家なら結果は想像できる、
犯人は実行しようとした」

金森はリモコンスイッチ(携帯)に、次々数字を入れた  湯川「しかし、簡単にいかない
試行錯誤して、挑戦を繰り返した
(失敗の度に、足を踏みならす)
犯人には成功のイメージがある、
女の子は七夕の夜、3ヶ月かかった
42回の殺人未遂があった」

成功して、髪が燃えだした
その時、金森は心底、喜んだ
湯川「犯人は執念深く、残酷な人間だ」

金森の朗読が流される
~~静で、清らかな秋の夜だった~~
取り調べ室で、弓削刑事「傷害致死で数年だ」
薫「最初から殺す気、計画殺人」
金森「あんなことになるなんて」
薫「なんで、あんなに穏やかに録音できる、
事件が終わって録音したのでしょう」

金森は机を打つ
金森「あいつらは、生ゴミだ、生ゴミのわりに、良く燃えた」
薫「それがあなたの正体ね」

湯川の講義に、薫が入る
薫「金森は送検しました」
湯川「推理してない、物理的に推測した、
朗読ボランテアだから、いい人と決まらない、
君が学生なら、不合格だ」

湯川が研究室に帰るとアメリカの人気ドラマがあった
「女刑事クラリス」、薫の話はこれだった
湯川「信じられない人種だ」

(ゲスト)
従業員の金森(唐沢寿明)
社長さん(小林すすむ)

(キャスト)

帝都大学理工学部物理学科の准教授・湯川学(福山雅治)
貝塚北署の新人刑事・内海薫(柴咲コウ)
  ・
尊敬する先輩刑事・草薙俊平(北村一輝)
弓削志郎(品川 祐)

助手・栗林宏美(渡辺いっけい)
法医学 城の内桜子(真矢みき)
  ・
村瀬健介   林 剛史
小淵沢隆史   福井博章
森 英太   伊藤隆大
渡辺美雪   高山 都
谷口紗江子   葵

(スタッフ)

■原作 東野圭吾
 『探偵ガリレオ』『予知夢』
 (ともに文藝春秋社刊)

■脚本 福田 靖

■演出 西谷 弘






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.16 00:11:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: