PR
Calendar
Comments
3年B組金八先生★★★☆ 5話 平成19年11月15日(木)放送
今回も、2つのテーマでした
一部だけ、うまく繋げていました
そしてキャラが黒板に日にちなど書いて、
展開が変わることに気づいた、爆
美恵子とみなみの友情
自分が相手に飲み込まれて友情を維持している
それを、指摘され自己主張してみた
それが金髪だ 金八だからかな・・・
赤い服と同じで外見から変えてみた
そんな展開には、不満だが、
実際の若者も、そんな手になるのでしょう
結局、もう一つの事件の結末で
ロールプレイングの過程で、美恵子とみなみを
仲直りさせるのだ
自殺しようとする美恵子を
みなみが止める人の役を演じるのだ
みなみが実際「死ね」と言ったことが
うまく重なる だから、演じることが
仲直りすることになる
本音の言葉=身体からの言葉
それが出るのだ そこで解決だ
ベタに近い でも、これくらいが良い
もう一つは、テスト落ちこぼれ二人組だ
試験を盗もうと職員室に入る
偶然、自殺しようとする生徒を結果的に助ける
最初は、褒められるけど・・
テストの結果で、見事に分かりやすい
同じ解答になる 先生に見つけてくださいだ
そこらにまで、知恵が回らないのは
テストの成績以前に、大馬鹿です、笑い
自殺者を引き留めるための方法を、皆で考えることになった
それのプレイは面白かった
まだ、生徒の個性まで分からない
すっかり堪能できませんが、
このエピソードで個性を見つけていくことになる
金八先生の講話は、意外にも理屈ぽかった
身体の言葉というわりに理屈も多かった
--自分は死んだ方がマシだ--
死んでないと、マシかどうか分からない
死んだ人しか、話せない言葉だ
本当に、理屈ぽいヨ
そこらは、マイナスかな!?
みなみ役の菅澤美月さんは、15歳
これまでも見る典型的なモデル顔です
B組女子でも、ダントツに目立つ
草刈さんとで双璧だ
ただ、見たことがある顔だ
誰に似ているのだろうか?
ここまで、出ているが、名前が出てこない
最後に、ハミングの音楽が懐かしかった
(概略)
■ 美恵子は、真面目で成績もいいが
何でも、みなみに合わせてしまう
好きだからいいのだが、好きなアイドルなら、まだしも、進学する高校まで一緒!?
同級生から、美恵子らしくやったらと言われる
自己主張といえば、授業中も音楽を聴いている
美香に聞けと、屋上で直撃で聞いたそれは美恵子も好きなヴィジュアル系の音楽だった
美恵子「自己主張するって?」
美香「自分に嘘をつかないこと」
次の朝、美恵子は金髪でやってくる
遠藤先生「校則違反です」
副校長「私の責任になる」
立花「本人に聞いてから」
保健室で金八「どうしたの」
美恵子「自分らしく」
金八「みーちゃんらしく見えない」
それで、 美恵子はみなみとの一緒の勉強を忘れた
みなみからメールだ
美恵子「風邪でいけない」
みなみが次の子にメールして、
美恵子の嘘がばれる
みんな、メールなんだね・・・
テストの日に、みなみは美恵子と口を聞かない
美恵子が謝るが・・・
みなみ「そんな人と思わなかった、あんた誰」
美恵子「これが私、何でも、みなみと同じじゃだめ、
でも、みなみが一番の友達」
みなみ「じゃ、私が死ねといったら、死ぬの、口先だけ」
橋の上で別れる
言い過ぎたかなと、みなみは引き帰る
美恵子は見つからない 救急車のサイレン・・
探したら、もんじゃ屋で元気で笑っていた
みなみは、 裏サイトに「嘘つき金パツ女、死ね」と書く
次の日、教室で、みなみは皆から最低、謝れ、
女の友情はこんなもの、非難が集中する
みなみ「悪いのはあっちだ、謝らない」
■金八はまだ、休んでいる里中の家に行く
父はメールしている 気持ちを伝えることから始める金八「日記でいい、必ず返事は返る」
サトケンは、メールを見るが、父は読まずに削除だ
■一方、夜の職員室に、始まる前から敗北宣言を
していた 浩一(真田佑馬)と剛史(岩方時郎)が忍び込む
上から飛び降りようとする3年A組の生徒・佐藤(杉山大喜)と
鉢合わせしてしまう
一応、二人は止めようとする
「死ねる物なら死んでみろ」
「死んだら、明日の試験受けられない」
説得にならない、爆
試験が終わった ニコラス、チャラの二人に・・
金八「大手柄をした、飛び降りの人を助けた」佐藤の両親が学校にお礼にくる
遠藤先生も「何と言って思いとどまらせたのか」
金八の教室でも、お祝いだが、チャラは不機嫌だ
チャラ「説得できなかった、足滑らしただけ、
見てただけだ」
大将「俺なら、止められる」
金八はロールプレイングをやることを提案する
金八、杉並では、やっているそうだ
「事故で歩けない、相撲ができなくなった」
金八は、事件記者? 七人の刑事? の♪ ハミング・音楽 ♪
大将「相撲より楽しいものあるだろう」
「相撲より楽しいものない」全然説得にならない
みゆきの番だ 彩香
みゆき「彼が事故で死んでしまった
彼との愛に生きるんだ」
生徒トモ「受験失敗した、どれだけ努力したか、
4時に起きて・・・夜は10時まで」
美香「死後の世界がある、イスラムでは生き返る、
何でもある、おいしいものもある」
みんな、失敗する、笑い
美恵子を自殺希望者になる
説得はみなみ「何で死ぬの」
美恵子「死ねっていわれた」
みなみ「死んでしまうの」
美恵子「大事な友達が死ねって言ったら」
みなみ「そんなの嘘だ」
美恵子「何でも、一緒では駄目だ、
一緒で世話するの大変だ、
アイドルより・・・高校も・・
大好きだよ」
みなみ「大好きなパンも用意して、死ねっていってから
探した、大事な友達だ、死ぬって言わないで」
二人とも、抱き合って泣く
金八の解説------- 言葉が届かない、すれ違い
多分、物事の善悪を頭で考えて説得した
頭からの言葉は届かない
みなみと美恵子は、見事だ 死なないで~~
素直な言葉が出てきた、身体から出てきた言葉だ
何となく、死んでしまえと悪態、死んでしまった方が・・
人に死ね、というのは、ルール違反だ
恐喝、恫喝になる、罪だ
自分に対して、文法として間違っている
死んだ方がマシだ
この言葉を使えるのは、死んだ人だ
生きている人は使えない
俺の気持ちは誰にも分からない
この言葉だけ、分かって欲しい
間違いだ
分かって欲しいときは、正しい言葉で
身体から出た言葉で語れ
大将50点、彩華70点、トモ80点、美香0点みなみ、美恵子は素直な言葉だ100点だ
美香「テストでないのに、点数付けるの?」金八「私が先生だから」
職員室では、テストの結果で・・
■次の日の朝
美恵子は黒髪に戻って、みなみも自分の席に・・
金八は、ニコラスとチャラを校長室に呼び出す
職員室の鍵を拾った
金八「許せないことだ」
本田先生「自殺者を助けたことで」
乾「誰にも言わないことで・・」
さりげなく、副校長に鍵を返す
二人は追試だ
美恵子とみなみは手を繋いで嬉しそうだ
(キャスト)
坂本金八 : 武田鉄矢
坂本乙女 : 星野真里
立花かおり : 藤澤恵麻
坂本幸作 : 佐野泰臣
木村 正 : 瀬川 亮
矢沢 亮 : 山田純大
川口菫子 : 明星真由美
大森巡査 : 鈴木正幸
遠藤達也 : 山崎銀之丞
鹿島田浩二 : 浅野和之
乾 友彦 : 森田順平
北 尚明 : 金田明夫
本田知美 : 高畑淳子
安藤みゆき(梶尾舞)
五十嵐雅迪(田辺修斗)
岩崎浩一(真田佑馬/ジャニーズJr.)
漆田駿(坂井太陽)
江藤清花(水沢奈子)
母:みどり(ひがし由貴)
大西悠司(布川隼汰)
金井亮子(忽那汐里)
金輪祐樹(植草裕太/ジャニーズJr.)
川上詩織(牛山みすず)
川瀬光也(高橋伯明)
北山大将(亀井拓/ジャニーズJr.)
佐藤千尋(森部万友佳)
里中憲太郎(廣瀬真平)
諏訪部裕美(山田麗)
田口彩華(高畑充希)
玉田透(米光隆翔)
茅ヶ崎紋土(カミュー・ケイド/ジャニーズJr.)
塚田りな(萩谷うてな)
中村美恵子(藤井真世)
長谷川孝志(坂本優太)
父:庄(吉見一豊)、母:陽子(平栗あつみ)
平野みなみ(菅澤美月)
廣野智春(菅野隼人)
森月美香(草刈麻有)
渡部剛史(岩方時郎)
和田順子(井本杏子)
(スタッフ)
主題歌:「いつか見た青い空」 歌:海援隊
演出:今井夏木、加藤新、生野慈朗、大岡進
原作:小山内美江子
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井満
うーやん★猿ロック 5話 2009.08.20
うーやん★任侠ヘルパー 3話 2009.07.23
うーやん★ふたつのスピカ 6話 ネタ… 2009.07.23 コメント(1)