うずらの卵

2005.12.30
XML
カテゴリ: 登山記録
今年最後の山行となる今回、年末でなんだかんだと多忙なため結局近場の 金剛山 へ行くことにした。近場とは言え本日車が使えないため電車とバスで登山口まで2時間ちょいかかってしまう。おまけにスパッツ、アイゼンの装着に手間取り登り始める前に早くも疲れてしまう。

今回はいつもの千早本道と分かれセト経由で登ることにした。

最初のアイスバーン気味な林道歩きでアイゼンのありがたさを初めて感じた。ザクザクという感触がたまらな~い。だらだら長い林道が終り歩きやすい登山道を進むにつれ次第に黒々とした杉林が白く変化していく。あの寒波の後のクリスマスの頃はさぞロマンチックだったのだろう。

セトからの道

道はトレースばっちりで歩きやすい

ひたすら登って尾根筋をしばらく歩いて展望が開けたと思ったら突然山上の国見城跡に到着してびっくり!頂上は人いっぱい!ちょうどテーブルが空いてたのでそこでランチタイム。今日は即席の豚汁とおにぎり。ローソンで買ったこの豚汁少し高いだけあってかなりおいしい~~っ!


只今の気温

金剛山のかまくら


今日はそんなに寒くない

こーいうの見ると絶対入りたくなるねぇ


金剛山の参道

杉の樹氷


葛木神社の参道、雰囲気あります!
初詣でここを歩くのもいいな~

樹氷はわずかしか。。
ここのところ寒さが緩んだせいかな?


千早園地

子供達が元気にソリで遊んでいて微笑ましい

千早園地は思いがけずポカポカ陽気。しばし休憩した後、帰りは念仏坂を下りてゆく。ここの坂は舗装された林道でおまけに勾配がきつい。夏に来たときはヒザが笑ってしょうがなかったが、今日は雪のクッションとアイゼンのおかげで楽勝である。

金剛山は雪のほとんど降らない大阪で手軽に樹氷が見れる山とあって冬もたくさんの人が訪れるようだ。まだ知らない道もあるようで次回探索してみよう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.31 00:25:54
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: