うずらの卵

2006.05.22
XML
カテゴリ: 登山記録

<コース>
JR六甲道(9:00)=登山口(10:00)=杣谷道(徳川道)=杣谷峠(トイレ有)
=穂高湖=シェール槍=アゴニー坂=摩耶山=桜谷道=徳川道出合
=トゥエンティクロス=市ヶ原(17:00)=新神戸=JR三ノ宮(18:00)

5月21日(日)

六甲山へ行ってきました!
日記は遅れそうなので ダイジェスト版 です!
・・・というか、これが本編になるかも・・(^^;
(ヒマにまかせて、ちょこちょこ追加するかもしれません)

GWの苦い経験は二度としたくないと、少し重い荷物(10kg)を背負い、プチボッカ訓練なんてやる気満々で登ったのはいいのですが、突然のこの暑さに馴染めず、途中でもうヘロヘロ(~Q~;)倒れそうになりながら山上近くの穂高湖にやってまいりました。
重さにめげて、 穂高湖に到着するなりオモリの水2.5リットルは湖の中へ・・(-_-;)

せっかくなので、目の前にそびえる(?)シェール槍の 穂先

シェール槍から穂高湖
登りました!なんと登り時間5分弱。穂高湖が眼下に見えてます。

シェール槍の穂先?
シェール槍の山頂は、こんな感じで狭いです。
なのに、こんなとこで弁当食べてる若僧達(ーー;)
おばちゃんは、そんな若僧の間に無理矢理押し入って写真を撮ります(^▽^)

後ろに見える山は、多分 新穂高山 かな~?
ここまで来たら、 槍・穂高縦走 なんてやる方がブログネタとしておいしい!と思いつつも、面倒なのでやめました。いまいち、モチベーションがあがりません。

だって、どこもかしこも毛虫だらけなんだもん。。

GWに引き続き、 穂高は敗退 ってことで。。(;´д`)

帰りは、トゥエンティクロスのルートをとります。20回、川を渡渉するという意味があるのでしょうが、実際は、飛び石を渡るのは5回程度で、普段は楽勝な川です。

の、はずだったのですが、、、

普段のトゥエンティクロス
いつもはこんな感じで子供でも楽勝♪

トゥエンティクロス増水中
只今、増水中!! オー!!デンジャラ~ス!!




こんなドジは私くらいかと思っていたら、途中で出会った男性も川にはまったそうで意気投合(笑)その男性から聞いた話では、他にあと2人、はまっていたそうです。仲間がいると思うとちょっとうれしかったり(*^^*)

ああ、でもゴアの靴って外からはよっぽどでないと濡れませんが、一度靴の中に水が入るとなかなか抜けないということを知りました。勉強になりました。

・・じゃなくて、雨上がりにこんなルートを通るな!ちゅうことを、ちゃんと学習したか?→自分(x_x;)

勉強になりました。

また、いずれ まじめに





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.23 09:52:36
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:六甲の槍と穂高(05/22)  
こんにちは。
いやァ~~懐かしいな~~~
明石に住んでいたころ子どもたちと何回か行きました。
穂高湖に槍・・
結構増水していますね。 (2006.05.23 06:46:48)

一日違い?  
こたやん114  さん
登山靴に水が入るともうとてつもなく重いでしょー
どんなに歩いても平気なのに東赤石の渡渉で膝まで浸かったあの経験は今季初‘やべぇ版’ですた
靴が二日間ほど乾かなかった・・
当分山登りたくないと思った・・
しかし意志のヨワ~イこたやんがおりますた

今年は槍?健闘を祈りま~~~す! (2006.05.23 09:03:13)

Re:六甲山の槍と穂高(05/22)  
kiki2406  さん
いいところですね~~~
神戸っ子なのに六甲はドライブしたことしかないんですよ。ブログで自分のふるさとの山を教えてもらってるんです。複雑~~(ーー;)
シェール槍の山頂に立ちたいわ。
地図で見ていたんですよ、こんなとこに穂高湖なんてあるナアって! (2006.05.23 11:29:34)

Re:六甲山の槍と穂高(05/22)  
moririn 0_0y--  さん
一度六甲へは行かないといけませんね。
槍!
その言葉だけで、気持ちがそそられます。

この時期のびちょびちょは気持ちが良いです。
思いっきりハマりましょう!!!
(最近頑張ってますね、おやつが出てこない・・・) (2006.05.23 12:21:56)

Re:六甲山の槍と穂高(05/22)  
puffpuff9384  さん
おやおや? 大変だったのね~ 今日あたりくしゃみしてないですか~? 暑いといってもまだ濡れて気持いい気温じゃないですね。10kgはまだトレーニングには重すぎ! 気持わかるけど、無理しないほうが...山頂で若い人になじんでますよ、全然おばちゃんには見えませんよ~
西丹沢で昔ダンナも息子もはまったことがありますよ~(笑) (2006.05.23 14:05:32)

暑かったね~  
急に暑くなったから、身体がついてかないですよね。
しかし、10キロは、重い・・・。腰は大丈夫?
そかも、渡渉に失敗?かわいそうに。
でもステキな山ですね。名前もそそられる^^ (2006.05.23 17:15:39)

Re:六甲山の槍と穂高(05/22)  
ぐっちぃ♪  さん
うずみんさん、そんな重たい荷物持って腰は大丈夫なんですかぁぁぁ~??
あまり無理されないで下さいね。
しかしこんな近所にアルプスティックな場所があるんですね~。面白そう!
行ってみたいなぁ・・・って私ぐらいの経験でいけるのかなぁ~???
(2006.05.23 20:33:36)

ヌプリネットさんへ  
うずみん☆  さん
>いやァ~~懐かしいな~~~
>明石に住んでいたころ子どもたちと何回か行きました。

へぇ、ヌプリさん、明石に住んでらしたことがあるんですね!
明石焼きやお魚がおいしいですよね^^

>穂高湖に槍・・

穂高山も登ろうかと思ったりしたのですが、
やぶを漕ぐ勇気はありませんでした(^^;
あないに毛虫が多いとちょっとねぇ。。

>結構増水していますね。

写真だとわかりませんが、ゴーゴーと早い流れで結構こわかったです(^^; (2006.05.24 00:05:05)

こたやん114さんへ  
うずみん☆  さん
あれ?1日違いってことは、こたやんさんは月曜日だったの?

>登山靴に水が入るともうとてつもなく重いでしょー

鉄下駄はいてるみたいに重かったですよ。
昨日1日干してたらだいたい乾いたみたいです。

>どんなに歩いても平気なのに東赤石の渡渉で膝まで浸かったあの経験は今季初‘やべぇ版’ですた

膝はやばいです!流れに足がすくわれるというのも初体験。
あと少し水量が多かったら渡れなかったかも。

>当分山登りたくないと思った・・
>しかし意志のヨワ~イこたやんがおりますた

いや、わかります!
でも、水が少ないとわかってたらまた行くかも。
あとは毛虫さえいなくなれば(*_*)

>今年は槍?健闘を祈りま~~~す!

うん!槍です^^
こたやんさんは、劔っしょ??
また教えてくだされーーo(*^^*)o (2006.05.24 00:10:51)

kiki2406さんへ  
うずみん☆  さん
>いいところですね~~~
>神戸っ子なのに六甲はドライブしたことしかないんですよ。ブログで自分のふるさとの山を教えてもらってるんです。複雑~~(ーー;)

kikiさん、わりと機会がありそうなので、
ぜひ、行ってみてくださいよ!
新幹線降りて、すぐ登れる山なんてそーないですよ(笑)

>シェール槍の山頂に立ちたいわ。
>地図で見ていたんですよ、こんなとこに穂高湖なんてあるナアって!

アルプスの槍とは比べモンになりませんが(笑)
この辺のルートは谷と尾根、その日の気分でチョイスして楽しめるから好きです!
六甲は近いということもあり、私はいつも長いコースにしちゃいますが(^^;
なんかせっかく行くなら存分に楽しみたいと欲張っちゃいます。 (2006.05.24 00:16:31)

moririn 0_0y--さんへ  
うずみん☆  さん
>一度六甲へは行かないといけませんね。
>槍!
>その言葉だけで、気持ちがそそられます。

とにかく、六甲は広いです!
そいでもって地図見て気分であっちゃこっちゃ行くのが楽しみ!
今回、シェール槍は予定してなかったけど、見てたら登りたくなりました。
いや、ホント5分もあれば山頂へ立てるし(^^;

>この時期のびちょびちょは気持ちが良いです。
>思いっきりハマりましょう!!!

でも、胸から下びちょびちょは気持ち悪いですよーー(+_+)
カメラが無事だったのが救いです。
モンベルのカメラケース買ったばかりだけど、アレのおかげですよd(^-^)

>(最近頑張ってますね、おやつが出てこない・・・)

あ、そうそう時間がなかったので写真出してませんが、
しっかり食べてます(笑)
近日中に、日記に追加しておきます~~(^^;
(2006.05.24 00:21:42)

puffpuff9384さんへ  
うずみん☆  さん
>おやおや? 大変だったのね~ 今日あたりくしゃみしてないですか~? 暑いといってもまだ濡れて気持いい気温じゃないですね。

写真の場所ではありませんが、もっと深いところで流れに足をとられました。
たまたま居合わせた人に助けてもらったりしてるので、
ゆうちょうに写真なんて撮るわけにいきませんでしたので。。(^^;

>10kgはまだトレーニングには重すぎ! 気持わかるけど、無理しないほうが...

そうですね。重かったです(^_^;)
でも、15kgに比べると肩のくい込みが全然違いますね。
槍に備えてじょじょに訓練をと思うのですが、
なかなか時間がないのでどーしようかと悩んでます。

>山頂で若い人になじんでますよ、全然おばちゃんには見えませんよ~

遠くから見ると馴染んでますね~!(笑)
でも、近くで見ると違和感バリバリです!

>西丹沢で昔ダンナも息子もはまったことがありますよ~(笑)

やっぱり!誰もが経験することなのかもね~。
私は川にはまったの2度目だし。。(笑)
1度目は、山じゃないけどねぇ。。 (2006.05.24 00:30:31)

きたもーらっきょさんへ  
うずみん☆  さん
>急に暑くなったから、身体がついてかないですよね。

そうそう、こんなに体力なかったっけ?なんてショックでした(ーー;)

>しかし、10キロは、重い・・・。腰は大丈夫?

心配していただきありがとう!
腰はもうなんともありません。元気ですよ!
ただ、重いと急な階段で足が上がりません(^◇^;)

>そかも、渡渉に失敗?かわいそうに。
>でもステキな山ですね。名前もそそられる^^

見事に失敗!でも、失敗から学ぶことは多い!(笑)
この辺の道は森林浴ができる素敵なところです。
もう少しして毛虫がいなくなったら今度は暑さでやられそうですが、、。 (2006.05.24 00:35:31)

ぐっちぃ♪さんへ  
うずみん☆  さん
>うずみんさん、そんな重たい荷物持って腰は大丈夫なんですかぁぁぁ~??

はーい!心配かけてすみません。
腰はもう平気!あとはもっと体力が欲しいです(^^;

>しかしこんな近所にアルプスティックな場所があるんですね~。面白そう!

アルプスチックですが、すぐ近くを車が走ってたりします~
このコースは、六甲全山縦走コースでもあるので、
いっぱいトレーニングの人に会いますよd(^-^)
大好きなコースですね!

>行ってみたいなぁ・・・って私ぐらいの経験でいけるのかなぁ~???

全然、だいじょうぶですよ~!
去年、私は山登り2回目がココでしたよ~^^
帰りに植物園も行ったり、今より元気だったかも(^^;
湖の写真にカヌー浮いてるでしょ?
夏になったら子供さん達のカヌー教室とかやってます。
そんなほのぼのした場所です。
今回みたいに増水してなければ、危険なんて全然ありません。
ゆっくりと長く散策できるので、ちょっと得した気分になりますよ(笑) (2006.05.24 00:43:54)

Re:六甲山の槍と穂高(05/22)  
elian  さん
神戸に住んできたときは、六甲山へよく登りました。特に冬が好きでした。
沢の徒渉の練習出来ましたね。 (2006.05.24 06:58:01)

Re:六甲の槍と穂高  
花雲  さん
楽しいところが近くにあるんですね!
槍、穂高、、、なにも長野まで行かなくってもいいんだ!
ちゃんと遭難も体験させてくれる!
無事帰ってこられて良かったですね~
ヘリに運ばれなくって?? (2006.05.24 08:33:06)

elianさん  
うずみん☆  さん
>神戸に住んできたときは、六甲山へよく登りました。特に冬が好きでした。

elianさん、神戸に住んでらしたのですね。
関西の山ではやっぱり六甲が一番気に入ってます。
いろいろ遊べる山ですよね~^^

>沢の徒渉の練習出来ましたね。

はい、おかげさまで・・(^^;)
怪我の功名というやつですね。 (2006.05.24 08:43:28)

花雲さんへ  
うずみん☆  さん
>楽しいところが近くにあるんですね!
>槍、穂高、、、なにも長野まで行かなくってもいいんだ!

そうですよ!なんとこっちの槍、穂高はスカートでも登れちゃうかも?です^^

>ちゃんと遭難も体験させてくれる!

あ、これってやっぱり遭難になるんでしょうかね~?(^^;

>無事帰ってこられて良かったですね~

山頂付近はおしゃれなカフェがあったり遊歩道があったりで、
まるで下界にいるのとかわりませんが、
登山道は結構長くて厳しいですよね。

>ヘリに運ばれなくって??

いつか本当にお世話になりそうでコワイです。
ジッパーのついた袋に入れられては嫌だな~~ (2006.05.24 08:56:16)

け、毛虫だけは。。。  
勘弁しちくり。

芋虫ならなんとか。

つくだ煮にしたら、なんとか。 (2006.05.24 15:57:49)

Re:六甲山の槍と穂高(05/22)  
himekyon さん
こんばんわ、六甲に穂高と槍があるんですか~、面白い、大変でしたね。でも無事でよかったですね (2006.05.24 19:51:46)

そうです!  
田舎の猫  さん
雨のあとで洗ったりして中に水が入ったら、なかなか・・
陰干しにしないといけないし・・大変ですよね~。
・・いっそ、裸足で川遊び! (2006.05.24 20:35:49)

Re:六甲山の槍と穂高(05/22)  
脱力登山家  さん
あ~、六甲が僕を呼んでいる~

でも、ケムシいっぱいですか?
ケムシはいらんです。ケムシもいるのが正常な山の姿というのは分かっていますが、やっぱりケムシとか刺す虫は勘弁してほしい。よく刺されるのです。

次回は槍穂縦走がんばってください。
槍穂冬季縦走なんて、かっちょええですよ。
(2006.05.24 22:11:30)

かふぇVanillaさんへ  
うずみん☆  さん
>勘弁しちくり。
>芋虫ならなんとか。

毛虫、地べたを這ってる分にはよいのですが、
糸で目の前にぶらさがってるのは勘弁して欲しいよね。
芋虫ならOKですか?
青虫もいっぱいいましたよ!やはり糸でぶらさがって。。
やっぱ、芋虫でも気持ち悪いです~~(>0<)

>つくだ煮にしたら、なんとか。

ゲロゲローーー。。゛(ノ><)ノ (2006.05.24 23:42:32)

himekyonさんへ  
うずみん☆  さん
>こんばんわ、六甲に穂高と槍があるんですか~、面白い、大変でしたね。でも無事でよかったですね

そうなんですよ!きっと外人さんが名づけた気がします。
アルプスの槍、穂高に似てるからでしょうか?
全然、似てねーーー(笑) (2006.05.24 23:45:13)

田舎の猫さんへ  
うずみん☆  さん
>雨のあとで洗ったりして中に水が入ったら、なかなか・・

服はすぐに乾いたのでよかったです^^電車で帰るし。
靴は2日間くらいかかりましたよ。

>陰干しにしないといけないし・・大変ですよね~。
>・・いっそ、裸足で川遊び!

裸足で遊べるくらいならマシなのですが、
流れがきついのでコケます!実際、コケましたしσ(^_^;
水着でも持ってくればよかったかな~? (2006.05.24 23:48:34)

脱力登山家さんへ  
うずみん☆  さん
>あ~、六甲が僕を呼んでいる~

早くいらしてくださ~い!

>でも、ケムシいっぱいですか?

いっぱいです!でも、もうちょっとの辛抱です。
もうすぐ蝶や蛾になってどっかに飛んでいきますので。
でも、その頃には六甲のような低山は猛暑で登りたくないかも。
涼しくなる頃にはハチが猛威を奮うし。
やっぱり、六甲は冬ですよd(^-^)

>ケムシはいらんです。ケムシもいるのが正常な山の姿というのは分かっていますが、やっぱりケムシとか刺す虫は勘弁してほしい。よく刺されるのです。

毛虫はね~目の前にぶら下がるのですよ~~
そのたび、奇声を発して大騒ぎ!!もう疲れます!
多分毛虫、頭の上に落ちてきたことがあり、思わず手で掃ったときに刺されました。
注射針が刺さったような痛みでした。
二度とゴメンですわ!

>次回は槍穂縦走がんばってください。
>槍穂冬季縦走なんて、かっちょええですよ。

かっちょいいですが、こんなとこで滑落したら、超かっちょ悪いですね。
まあ、落ちないでしょうが、、冬はシランけど(-。-) (2006.05.24 23:54:58)

毛虫がいっぱい・・  
田舎の猫  さん
明日・・神戸電鉄のフリーハイクがあるんですよ!でも~毛虫がいっぱい・・ど~しよ~かな~?
蜂じゃあないから・・頑張ろうかな~?もし参加したら初!六甲です。

プレゼントもなにもかも忘れるものですね~・・記憶の底にもないかも~?うちはね~色々とあって、済んだことは忘れるように努力していたら、片端から忘れてしまって~!何て素直な私なんでしょう~? (2006.05.29 15:47:15)

田舎の猫さんへ  
うずみん☆  さん
>明日・・神戸電鉄のフリーハイクがあるんですよ!でも~毛虫がいっぱい・・ど~しよ~かな~?

だいじょうぶですよ!取って食われるわけじゃありませんから~(^^)v
私は木の枝をぶんぶん振りながら歩いていました(笑)

ところで、神鉄のハイクということは裏六甲ですよね?
裏六甲はあまり歩いてないので興味アリアリ!
ぜひ、行ってきていろいろ教えてください!!

私も、どんどん忘れていきますよ!
いいことも悪いことも。
頭の中の容量が少ないので、古い記憶は削除しないと新しいことできませんわ~~(^^; (2006.05.29 21:50:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: