うずらの卵

2006.06.15
XML
カテゴリ: 登山記録
ただひたすら高みを目指して、黙々と歩くツワモノ達(?)

6月11日(日)

もりりんさん と奥さんの ぐっちぃさん 田舎の猫さん と、またまた 登山オフ会 をしようと言う話になった。もちろん食べ物がからんでいることはもう言うまでもない(^^; 今回は、登山ガイドのプロの ヌプリネットさん が参加と聞き、いろいろ教えてもらえるぞー!と、普段より食料の下ごしらえや準備にも力が入る。肝心の葛城山については何も調べてこなかったけどね・・(^^;
でも、このメンバーなら全然問題ないっしょ(笑)

葛城02
只今、休憩中!のんびり行きましょっ(*^^*)

葛城03
ミストと新緑の恵みでお肌もしっとり(*^m^*)

葛城05
まだまだ新緑がきれいですね~

葛城04もりりん
私にも勧められたけど、やめときました(^^;

登山道は、よく整備されていて歩きやすい。ヌプリネットさんの歩きを常に観察私の熱い視線を感じてくれたことでしょう!軽い足取りでゆっくり歩く姿が印象的でした(*^^*)

そろそろ、お腹がすいたんだけど、、、と思ったあたりで、まだ六合目
ニセ山ヤの私は、始終談笑しながら歩く猫さん達はやはり只者ではないと思った。

そうこうしているうちに、ようやく素敵なテーブル見っけーー!!!
これ以上、歩けないぞ!ここでランチよ!! 絶対、ここでランチだーー!!

さてさて、本日のメニューはもうご存知かと思われますが、 チーズフォンデュ です~!!
これ、簡単でおいしくて、具はなんでもOKだし、お勧めですよ~!!

一応、グルメ登山オフでは、なぜか 山らしからぬ食事 がテーマになっているようです。
なので、山用でなく家のガスコンロ持ってきましたよ~

もりりんさんが、なんとアサリを白ワインで蒸し焼きしてボンゴレスパを、ぐっちいさんがピザ餃子を、田舎の猫さんが野菜スティックと果物、ヌプリさんからはおいしいトマトに八ヶ岳クッキー、そしてなんともりりん夫妻からはクラブハリエのバームクーヘンまで!前回のニ上山よりさらに内容がパワーアップしたような気がします。次回の宴はいったいどこまで進化するのだろう?


葛城06本日の宴
ごちそうの数々、早く食べたい!

葛城07
ヌプリさんからの八ヶ岳クッキー


さあ、たくさん食べたし、そろそろ下山しますか~\(^o^)/

え?これから山頂まで行くって?

ええ、そうですね!まだ山頂じゃなかったのですね、ココ

で、行きました!葛城山山頂へ!いや、ホント、すぐでしたよ。
すごい!見晴らし最高!こんなに素敵なところだったのね。


katsuragi08.jpg
ここの上からの見晴らしは抜群!

葛城09
ここが有名なツツジが咲き乱れるところ

葛城11花
たぶん、 ヤブウツギ の花^^

葛城10
もりりんさんにつられて、、つい(^^ゞ


葛城山の山頂は広々としてて、気持ちいいね~!!
また、行きたい!来年、ツツジの季節にも行ってみたいな~~!

すばらしい山の思い出ができました。

もりりんさん、ぐっちぃさん、田舎の猫さん、ヌプリネットさん、本当にありがとうございました!

次回、またメンバーが増えるとうれしいな~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.15 21:46:40
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾(06/15)  
puffpuff9384  さん
また一ついい思い出ができましたね!もりりんさんとぐっちぃさんの日記も楽しくて笑っちゃいました。みなさんタフなので、びっくりです。おしゃべりと豪華な食事でさぞかし顎が疲れたのでしょうね~(笑)あ、鍛えられたのね~
テーブルの上にたくさん並んだお料理、山の上には思えませんね、誰かの家のテラスでしょう? (2006.06.15 22:24:36)

Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾(06/15)  
こんにちは。

う~~ん、背中に視線を感じていつに無く緊張して歩いたような・・ (2006.06.15 22:33:19)

ははははは!  
田舎の猫  さん
もりりんさんの滝の裏!うずみん☆さんが一番イイ角度!さすが!
今考えると・・ヌプリネットさんにアルプスのことなど聞きたいこともあったのに・・食って笑って騒いでばっかりだった~・・ (2006.06.15 22:41:21)

puffpuff9384さんへ  
うずみん☆  さん
>また一ついい思い出ができましたね!もりりんさんとぐっちぃさんの日記も楽しくて笑っちゃいました。

みんなの日記を読むと、自分が忘れていたことも思い出されておもしろいですね~。

>みなさんタフなので、びっくりです。おしゃべりと豪華な食事でさぞかし顎が疲れたのでしょうね~(笑)あ、鍛えられたのね~

そうか!食べ過ぎて顎が疲れたのもあるんだろうな~
私は笑いすぎて、ホッペタが痛いです~~

>テーブルの上にたくさん並んだお料理、山の上には思えませんね、誰かの家のテラスでしょう?

もりりんさんが、テーブルクロスを敷いてくれたんです。
そんなこと思いもつかなかったです。
山の上でも、テラスみたいな素敵な場所でしたよーー!
こんな場所がタダで使えるなんてやっぱり山はすごい! (2006.06.15 23:45:32)

ヌプリネットさんへ  
うずみん☆  さん
いろいろご指導いただき、ありがとうございました。
勉強になります!
もっと、いろいろ質問したいことあったのですが、
ヌプリさんを独り占めしてはいけない!と、我慢しました(笑)

>う~~ん、背中に視線を感じていつに無く緊張して歩いたような・・

なんせ、5人の視線が背中に突き刺さっていましたからね~! (2006.06.15 23:49:30)

田舎の猫さんへ  
うずみん☆  さん
>もりりんさんの滝の裏!うずみん☆さんが一番イイ角度!さすが!

これ、滝の裏に見えない。なんだか滝にモロあたってるように見えて、おいしい画像です~(笑)

>今考えると・・ヌプリネットさんにアルプスのことなど聞きたいこともあったのに・・食って笑って騒いでばっかりだった~・・

同じく!私なんて、あと1ヶ月なのに、、(笑)
それでも、気さくにいろいろ教えていただけたので満足です^^ (2006.06.15 23:51:36)

すばらし~  
皆さんの日記読みましたよ。
それぞれがそれぞれの色があって、同じ山行なのにおもしろいですね~。
うずみん☆さんのザックからコンロが出てきたとか・・・次回もたのしみ~。 (2006.06.16 02:21:58)

おいしそ~!!  
家庭用カセットコンロも持って行かれるとは、凄い登山だ!!

嗚呼、もっとご近所なら、参加させて頂きたいのに・・・。 (2006.06.16 05:28:41)

Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾(06/15)  
moririn 0_0y--  さん
葛城山って結構きついですよね~
そりゃ~うずみんさんはコンロも背負ってましたものねぇ~ 大変でしたでしょう。
もりりんもお腹がグゥ~グゥ~言いながら登りましたよ~(~o~)
ヌプリさんにはもっと色々聞きたかったですね~
でも本当に楽しかった。
今度キャンプ登山も是非行きましょう!!!


(2006.06.16 07:18:51)

Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾   
花雲  さん
家庭用のガスコンロにはビックリ!さすがにグルメ登山だ!根性が入ってらっしゃる???
 昨年末金剛山のブナ林から眺めたあの山ですね!
今年の予定に入れよう! (2006.06.16 08:07:37)

訪問足跡からやってきました。  
Sierra Hiker  さん
すごく楽しそうなハイクですね。
こんなに沢山のご馳走を山の上まで運ぶなんてすごい。私も日本に居たら仲間に入れてもらいたいぐらいだけれど、ちょっと無理か。 残念! (2006.06.16 16:29:17)

Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾(06/15)  
ぐっちぃ♪  さん
今回もまたお世話になりました~!ありがとうございました<(_ _)>
いっつもあれだけ喋って登っているので、途中で必ず何か食べないともたないのです^_^;
しかしうずみん☆さんのガスコンロにはおったまげでしたよ~(~o~)
また是非一緒に行きましょうね~\(~o~)/
(2006.06.16 20:48:20)

きたもーらっきょさんへ  
うずみん☆  さん
>皆さんの日記読みましたよ。
>それぞれがそれぞれの色があって、同じ山行なのにおもしろいですね~。

他のメンバーの日記の内容が中身が濃いのでビックリしました(^^;
同じテーマでそれぞれが書いてるので勉強になります。

>うずみん☆さんのザックからコンロが出てきたとか・・・次回もたのしみ~。

今回チーズの入った鍋をみんなでつつくので、
もしひっくり返ったら大変だーー!と思い持っていきました。
コンロそのものは案外軽いし、ザックにすっぽり入ったし、
これ鍋の季節には活躍しそう~^^ (2006.06.16 23:01:57)

かふぇVanillaさんへ  
うずみん☆  さん
>家庭用カセットコンロも持って行かれるとは、凄い登山だ!!

ははは~、試しにザックに入れてみたら案外軽かったので・・(^^ゞ
やはり、グルメ登山には必需品ですね~~(笑)
でも、アルプスには持って行きませんよーー^^

>嗚呼、もっとご近所なら、参加させて頂きたいのに・・・。

いつか、そっちにこちらから参上いたします。
そのときはかふぇバニラさんの手料理を楽しみにしてますね(^_-) (2006.06.16 23:05:07)

moririn 0_0y--さんへ  
うずみん☆  さん
>葛城山って結構きついですよね~
>そりゃ~うずみんさんはコンロも背負ってましたものねぇ~ 大変でしたでしょう。

今思えば、たったの2時間ですものね。
なんであんなにきつく感じたのだろうか~?荷物かな?
多分、最近仕事で疲れていたのかも。。(~ヘ~;)
やっぱり体調整えて今度は参加します。

>もりりんもお腹がグゥ~グゥ~言いながら登りましたよ~(~o~)

行動食、今度からちゃんと持っていこうっと!
もりりんさん、そろそろチョコレートはやばいですよ~

>ヌプリさんにはもっと色々聞きたかったですね~
>でも本当に楽しかった。
>今度キャンプ登山も是非行きましょう!!!

もりりんさん!計画があります~!!
もちろんヌプリさんも一緒ですよ^^
またメールしますね~♪ (2006.06.16 23:09:42)

花雲さんへ  
うずみん☆  さん
>家庭用のガスコンロにはビックリ!さすがにグルメ登山だ!根性が入ってらっしゃる???

鍋焼きうどん、いやうどんスキなんてどうですか?
山用のコンロより楽に使えることがわかりましたよ。
重さよりも少々かさ張るのが気になりますが、軽く日帰りなら問題ないです^^

> 昨年末金剛山のブナ林から眺めたあの山ですね!

去年、金剛山に行かれたのですね。

>今年の予定に入れよう!

そのとき、コンロ持って乱入しちゃうかも~(笑) (2006.06.16 23:14:31)

Sierra Hikerさんへ  
うずみん☆  さん
どうも書き込みありがとうございます!
たまたま、テーマから見つけてお邪魔させていただきました。
スケールの違う、すごい山の写真が出てきてびっくりでしたw(゚o゚)w

>すごく楽しそうなハイクですね。
>こんなに沢山のご馳走を山の上まで運ぶなんてすごい。

あ、でも6人いましたので、それぞれの持ちよりなので荷物の重量はたいしたことないですよ~^^
ザックの軽量化よりも、食べ物が重要なイベントです(笑)

>私も日本に居たら仲間に入れてもらいたいぐらいだけれど、ちょっと無理か。 残念!

素敵な山が近くにあってうらやましいです!
いつか、外国の山にも登ってみたいな!
夢の夢ですが、、、 (2006.06.16 23:19:12)

ぐっちぃ♪さんへ  
うずみん☆  さん
>今回もまたお世話になりました~!ありがとうございました<(_ _)>

こちらこそ、本当にお世話になりました。
ぐっちぃさん、料理で忙しくて、あまり食べられなかったのでは??
次回は、いっぱい食べてくださいよーー!!

>いっつもあれだけ喋って登っているので、途中で必ず何か食べないともたないのです^_^;

今度は、ちゃんとおやつ・・じゃなくて行動食も食べましょう(*^m^*)

>しかしうずみん☆さんのガスコンロにはおったまげでしたよ~(~o~)
>また是非一緒に行きましょうね~\(~o~)/

今度もちゃんと持っていきますよーー!!
テントのときは無理ですけど。。(^^;
美味しい物を作ってまた食べましょう! (2006.06.16 23:22:38)

すごい!すごすぎる!!(≧m≦)  
moo_ncat  さん
右端に写るふつぅ~の山用のガスがなんだか妙に浮いて見えるのはなぜ?なぜ?なぜなの??(≧m≦)
おもしろすぎるぅぅl(^o^)楽しそう♪

しかし 背中にガスコンロ・・・・って(* ̄m ̄)
さっすがうずみん☆さん
大きさが問題なら今はもっと小さいのがありまっせ(ってそういう問題じゃない!笑)
朝からとっても楽しい気持ちになったよ♪ありがとう(^m^) (2006.06.17 10:39:53)

Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾(06/15)  
脱力登山家  さん
おお~、楽しそうだ。
なんといっても土鍋が似合いそうな家庭用コンロまで持参する力の入りよう(食事にね)がスゴイ!
近頃、山での食事は携行食糧(まあ、パンやおにぎりです)が多いので、なんともうらやましい限りです。
(2006.06.17 13:23:54)

moo_ncatさんへ  
うずみん☆  さん
>右端に写るふつぅ~の山用のガスがなんだか妙に浮いて見えるのはなぜ?なぜ?なぜなの??(≧m≦)
>おもしろすぎるぅぅl(^o^)楽しそう♪

あ、ホントや~~!ものすごく小さく見えますね(笑)
実は、手前にも1個あるのですが、それが普段使ってるヤツです^^
それでウインナーゆでてるとこです(笑)

>しかし 背中にガスコンロ・・・・って(* ̄m ̄)
>さっすがうずみん☆さん

ザックに入れてしまえば、一緒、一緒(笑)

>大きさが問題なら今はもっと小さいのがありまっせ(ってそういう問題じゃない!笑)

おお!もっと小さいのがあるのですか?
って、買ってどうするーー!!

>朝からとっても楽しい気持ちになったよ♪ありがとう(^m^)

それはよかったです~^^
私もうんこ饅頭で、仕事でトゲトゲした気持ちが和らぎました^^
ありがとう! (2006.06.17 23:03:08)

脱力登山家さんへ  
うずみん☆  さん
>おお~、楽しそうだ。
>なんといっても土鍋が似合いそうな家庭用コンロまで持参する力の入りよう(食事にね)がスゴイ!

食事に力入れすぎて、山から帰ったら太ってましたよ(^^;
冬には土鍋持参も実は考えていたりするのですが、
どうやって持っていこうか悩んでます。
ザックに入るのか?
無理な場合、スノーシューみたいに背中にくくりつけていくか(^^;
かなり、かっこ悪いよね。。カメの甲羅みたい。。

>近頃、山での食事は携行食糧(まあ、パンやおにぎりです)が多いので、なんともうらやましい限りです。

私も普段は、そんな感じです。
最近は暑いので、火を使わなくなりましたし。
今度、個人的な山行ではソーメン持っていきますよ^^
もちろん家でゆでてからね~(^_-) (2006.06.17 23:09:11)

Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾(06/15)  
kiki2406  さん
そりゃあ周りの皆さんが注目するでしょうよ。
家でもそんなにご馳走しないのに・・・ここはどこ?山でしょう?すごいねあの人ら・・・なんてね!!(周りの人の言葉・感想)
でもちゃんとテーブルがあったんですね。
山上ディナー(ランチよりすごい)開催!!
想いでは食べ物と共に・・・うずみんさんたちの想いでは食べ物が必ず出てきますね。 (2006.06.20 00:48:48)

kiki2406さんへ  
うずみん☆  さん
>そりゃあ周りの皆さんが注目するでしょうよ。

周りには誰もいなかったのですが、
(少し行けばもっと見晴らしのいい場所があるので)
通りすがりの人は一応やっぱり見ますね。

>家でもそんなにご馳走しないのに・・・ここはどこ?山でしょう?すごいねあの人ら・・・なんてね!!(周りの人の言葉・感想)

はい、家ではもちろんコンビニ弁当かスーパーのお惣菜です。
山でしかご馳走は味わえないという、、とほほな生活してますわ~~
あ、関係ない話を暴露しちまった。

>でもちゃんとテーブルがあったんですね。
>山上ディナー(ランチよりすごい)開催!!

テーブルはいっぱいありましたよ^^
こんな食事のときはレジャーシートじゃちょっと厳しいです。

>想いでは食べ物と共に・・・うずみんさんたちの想いでは食べ物が必ず出てきますね。

普段の山行ではあまり食べ物はこだわってませんが、
みんなが一緒のときはピクニック気分で山にはいるのも、
山の楽しみ方のひとつかな?
登るだけに留まらず、山を遊ぶっていう感じ。
グルメに限らずいろいろやっていきたいです^^ (2006.06.20 13:09:34)

Re:大和葛城山~グルメ登山オフ第2弾(06/15)  
himekyon  さん
卓上コンロ、うずみんさんが用意されたんですね。これにはびっくりです(@_@) (2006.06.22 01:11:53)

himekyonさんへ  
うずみん☆  さん
>卓上コンロ、うずみんさんが用意されたんですね。これにはびっくりです(@_@)

みんなで、何か美味しい物を食べれるならなんでも担ぎますよ~~(^^ゞ
ただし、低山オフ会に限りますけどね~。 (2006.06.22 22:36:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: