うずらの卵

2006.09.10
XML
カテゴリ: 登山記録
槍ヶ岳登頂が済んで、おやつ食べてるところ


もう、みんな忘れているかもしれませんが、、

私もだいぶ忘れてました(^^;

やっと 槍ヶ岳日記 ができました(^^ゞ

参考までに、行った日は8月3日~8月6日です。

今回の日記は、なが~いです。写真もいっぱい。

なので重かったらスミマセン。

実は、金曜の夜、ブログで書いてた南木曽岳の日記が途中で消えてショックです。

この場を借りて、遅れることのいいわけしておこうっと~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.10 23:38:28
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
puffpuff9384  さん
やぁ~~っとできましたね~! ときどき話しに聞いてた通りすばらしい山行でしたね! ご来光も夕焼けも素敵! お花もたくさん!岩場でスリル満点!展望も最高! 私も中岳の雪解けの水飲みましたよ~ おいしかった! 常念平から槍がきれいに見えたでしょう? 朝のキレットも笠ヶ岳も美しいですね! 南岳小屋、気に入ってます。また行きたくなってしまいました。すごいところに建ってますよね~ ここまで行くのが長くて大変です。ヒュッテ大槍まで一気はきつそう、私も去年一気に南岳小屋まで登ったけど、きつくて死にそうでしたよ~。(ちょうどうずみんさんが下りた横尾尾根が登りでした)槍からの稜線を南岳まで、また行きたいコースです!今度こそうずみんさんの写真のように晴れた日に!!(^o^) (2006.09.11 00:51:23)

ステキ~  
すばらしい山行ですね~。
ため息がでるような写真、日記も分かりやすい。
行ったことないのに手にとるようにコースや山の様子が分かりました。
まじで、託児してでも行きたい!!と思ってしまいました。(非現実的なんだけど・・・(涙)) (2006.09.11 02:05:44)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
脱力登山家  さん
長いので、読み切れません(^^ゞ
出勤の時間になっちゃいました。
え~っと、とりあえず、もう一度槍へ行きたくなっちゃいました。
(2006.09.11 06:49:30)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
himekyon  さん
一気に読ませていただきました。臨場感があり、himekyonも一緒に登っている気分でした。南岳経由で登りたかったけど、台風のあと、ガスがかかって誰も歩いている人がいないので、不安で止めてしまったコースです。やっぱりかなりきつそうですね。でも今度は登ってみたいです。 (2006.09.11 07:55:14)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記   
花雲  さん
凄い行程、、皆さんは強いですね~
私はとても真似できない???

行ったつもりで楽しみにしてます。 (2006.09.11 12:13:31)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
ひろぴ さん
首を長くして待ってましたぁ~
肩の小屋の混雑を避けて大槍ヒュッテ廻りを選択したけれど、食堂でお休みでしたか?
昨年の盆に登った時はラッキーにも空いており、布団は一人1枚確保でした。
友達は、盆過ぎに表銀座から槍を目指した大槍ヒュッテ泊まりでは、たった2組で特別サービスもあったそうです。
食事は全て手作りでやはり、最高に美味しかったと言っていました。涸沢小屋よりもですって!!
南岳小屋に是非泊まってみたいわ。でも、足がついていきそうにないようです。
槍の頂上から裏銀座の道が見えたでしょう。
復習しながら楽しませていただきました。 (2006.09.11 15:17:42)

すごいなあ~!  
田舎の猫  さん
ずっと天気で良かったですね!最高の景色を堪能して大満足の様子が見えるようです。この勢いで登り続けると、すぐに登る山がなくなりそうですね! (2006.09.11 15:18:09)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
こんにちは。
お天気が良いと気持ちいいですね!
待った甲斐がありましたね。
周りの山々を見放題やったと思います。
景色が良いもんね~~ (2006.09.11 19:15:48)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
moririn 0_0y--  さん
すっげ~~~!!
もりりんにはまねができませんです。
素晴らしい景色も、もりりんの場合登る事に必死で周りが見れないかも。
それより天気自体が晴れないって?
そうなんですよね~ これが・・・ (2006.09.11 19:59:46)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
脱力登山家  さん
仕事から帰ってきて、最後まで読みましたです。
な~んだか、すごく楽しそうで、羨ましいです。
氷河公園からの槍の写真なんて、サイズ小さくても迫力あります。
南岳小屋もなんだか落ち着けそうな小屋だし。
今度槍へ行く時には、南岳小屋に泊まって、キレット越えちゃおうかなぁ?

そんな気分になりました。
(2006.09.11 20:16:06)

puffpuff9384さんへ  
うずみん☆  さん
>やぁ~~っとできましたね~! ときどき話しに聞いてた通りすばらしい山行でしたね!

はい!やーーーっとできました^^
お天気がよくなるまで待ってよかったです。

>ご来光も夕焼けも素敵! お花もたくさん!岩場でスリル満点!展望も最高! 私も中岳の雪解けの水飲みましたよ~ おいしかった!

おもしろいコースですね~。せっかく槍へ行くならぜひセットで南岳まで行った方がいいですよね。
ただ長くて大変だけど、苦労して行くだけの価値はあります。
あの雪融け水、冷たくて最高でした。

>常念平から槍がきれいに見えたでしょう? 朝のキレットも笠ヶ岳も美しいですね! 南岳小屋、気に入ってます。また行きたくなってしまいました。すごいところに建ってますよね~ ここまで行くのが長くて大変です。

南岳小屋に早く着いちゃったけど、お天気さえよければ退屈しません。
景色がいいので、獅子鼻や常念平でだいぶ長い間のんびりしてましたよ。

>ヒュッテ大槍まで一気はきつそう、私も去年一気に南岳小屋まで登ったけど、きつくて死にそうでしたよ~。(ちょうどうずみんさんが下りた横尾尾根が登りでした)

1日で行くにはやっぱりきついな~~
南岳までも逆コースはしんどそうですね。
puffpuffさん、よくあそこ登りましたねーー!

>槍からの稜線を南岳まで、また行きたいコースです!今度こそうずみんさんの写真のように晴れた日に!!(^o^)

絶対、晴れた日にあの稜線は歩くべきです!
でも、見えてると行けども行けども、全然近づかないのがわかって結構しんどかったりもします(^^;

ちょっと間をおいてたので私も思い出すとまた行きたくなりました^^ (2006.09.11 22:15:14)

きたもーらっきょさんへ  
うずみん☆  さん
>すばらしい山行ですね~。
>ため息がでるような写真、日記も分かりやすい。

ありがとうございます。
写真、あれもこれも載せたい!なんて思うくらい沢山ありました。
これでもだいぶ減らしたんですよ~(笑)

>行ったことないのに手にとるようにコースや山の様子が分かりました。

ホントですか!読んでくださってうれしいです。
時間とか忘れちゃってるけど、状況を思い出すとアレもコレも書きたくなっちゃって、、(^^;

>まじで、託児してでも行きたい!!と思ってしまいました。(非現実的なんだけど・・・(涙))

今はまだ本格的な登山は無理でしょうが、きたもーさんはまだ若いから、これからきっとチャンスありますよ。
私も、つい1年前までは行けるなんて思いもしませんでしたから。 (2006.09.11 22:21:57)

脱力登山家さんへ  
うずみん☆  さん
>仕事から帰ってきて、最後まで読みましたです。

帰ってから読んでいただいたのですか~!
うれしいです!!どうもありがとう!

>な~んだか、すごく楽しそうで、羨ましいです。
>氷河公園からの槍の写真なんて、サイズ小さくても迫力あります。

私のカメラでも景色がいいとちゃんと撮れました(^^ゞ
どこの景色見てもすばらしかったです。
やっぱり、お天気は大事ですよね~

>南岳小屋もなんだか落ち着けそうな小屋だし。
>今度槍へ行く時には、南岳小屋に泊まって、キレット越えちゃおうかなぁ?

>そんな気分になりました。

私も南岳小屋に泊まったせいで、キレット越えたくなりました。
とりあえず、今度は北穂側からキレットを眺めてみようかな~?
脱力さん!もしキレット越えやったら詳しいレポお願いしますね~!! (2006.09.11 22:26:39)

himekyonさんへ  
うずみん☆  さん
>一気に読ませていただきました。臨場感があり、himekyonも一緒に登っている気分でした。

そう言っていただけると本当にうれしいです♪
がんばって書いたかいがありました。
どうもありがとうございます。

>南岳経由で登りたかったけど、台風のあと、ガスがかかって誰も歩いている人がいないので、不安で止めてしまったコースです。やっぱりかなりきつそうですね。でも今度は登ってみたいです。

ここは、晴れてるときはいいけど、お天気が悪いとやっぱり危険です。
登りは道がわかりにくく、下手したら岩の間に落ちちゃうかもです。
実は、下山の途中、道を間違えました。
たまたま登りの人が見えたので、すぐに修正できましたけど。
お1人で行かれるなら無理はしないでくださいね。 (2006.09.11 22:32:46)

花雲さんへ  
うずみん☆  さん
>凄い行程、、皆さんは強いですね~
>私はとても真似できない???

最初、3泊だったのが2泊になったのでちょっときつい行程になっちゃいました。
1日目、ちょっとがんばって、2日目はゆったりできましたよ。
あと徳沢あたりでもう1泊できればテントも夢じゃない!と思いました。

>行ったつもりで楽しみにしてます。

機会あれば、ぜひ実際に行ってみてくださいっo(*^^*)o (2006.09.11 22:37:39)

ひろぴさんへ  
うずみん☆  さん
>首を長くして待ってましたぁ~

大変永らくお待たせしちゃいましたーーっ(笑)

>肩の小屋の混雑を避けて大槍ヒュッテ廻りを選択したけれど、食堂でお休みでしたか?

そうなんですよ!ちょっとアテが外れてしまいました。ちっ!

>昨年の盆に登った時はラッキーにも空いており、布団は一人1枚確保でした。

それはかなりうらやましい話です。
布団はまだいいのですが、トイレや手洗い場が混んで混んで~(ーー;)

>友達は、盆過ぎに表銀座から槍を目指した大槍ヒュッテ泊まりでは、たった2組で特別サービスもあったそうです。
>食事は全て手作りでやはり、最高に美味しかったと言っていました。涸沢小屋よりもですって!!

ええーーーっ!まじですか!いいな~~!
でも、食堂はランプの灯りで、レトロな曲がかかってて、
それなりにいい雰囲気でした~!

>南岳小屋に是非泊まってみたいわ。でも、足がついていきそうにないようです。

スケジュールさえ余裕があればきっとだいじょうぶ!
確かに遠いですが、眺めはダイナミックですよd(^-^)

>槍の頂上から裏銀座の道が見えたでしょう。
>復習しながら楽しませていただきました。

裏銀座も見えました。行きたいですね~!
まず、来年できれば表銀座。その次が裏銀座かな~? (2006.09.11 22:43:32)

田舎の猫さんへ  
うずみん☆  さん
>ずっと天気で良かったですね!最高の景色を堪能して大満足の様子が見えるようです。

本当にお天気に恵まれたというか、このチャンスをどれだけ待ったことか~!
リベンジする余裕がなかったので、梅雨が明けるのをじっと我慢して待ちました。
天気が悪かったら、槍のテッペンも南岳も私には行けない場所です。

>この勢いで登り続けると、すぐに登る山がなくなりそうですね!

というより、私の登れる山は限られてますから~(^^;
登りたくても一生登れないところの方が多いです。 (2006.09.11 22:52:27)

ヌプリネットさんへ  
うずみん☆  さん
>お天気が良いと気持ちいいですね!
>待った甲斐がありましたね。

ホンマです!待ちましたが、ここまでお天気がよくなるなんて信じられなかったです。
よかったですよーーー\(^o^)/

>周りの山々を見放題やったと思います。
>景色が良いもんね~~

そうなんですよ!残念なことにせっかく見えてる山の名前がわからなかったりしました。
でも、地図見て、あの山は?この山は?といろいろやるのも楽しかったです。 (2006.09.11 22:56:28)

moririn 0_0y--さんへ  
うずみん☆  さん
>すっげ~~~!!
>もりりんにはまねができませんです。

もりりんさん!槍はそんなに難しい山ではなかったですよ。
とにかくそこへたどり着くのが長かったです。
でもね、苦労するだけの甲斐があります。
あのサキッチョは、なんともいえないくらい気持ちのいい場所です。

>素晴らしい景色も、もりりんの場合登る事に必死で周りが見れないかも。

私もですよーー(笑)
登ってるときは無我夢中!まともに景色が見れたのは、山頂に着いてからでした~!
でも、それ以外はちゃんと広いとこがあるのでどこもしっかりと景色が楽しめました^^

>それより天気自体が晴れないって?
>そうなんですよね~ これが・・・

ほら、こないだ南木曽ではいいお天気だったじゃないですか!
私も3週間待ちましたから、絶対にチャンスありますって! (2006.09.11 23:02:56)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
kiki2406  さん
いい天気でよかったですね。最初の槍がこんなにいい天気だなんて貴方は晴れ女ですよ!!
私は1シーズンで2回も登ったけどこれほど良くなかったわ。山頂からの写真を見たらもう一度登りたくなりました。 (2006.09.11 23:46:56)

Re:今さらですが、、、槍ヶ岳日記(09/10)  
ぐっちぃ♪  さん
さっすがぁ~!うずみん☆さん、スゴイ!
震え上がりそうな斜面の写真や大きく深呼吸したい雄大な写真が満載でうずみん☆さんの充実した時間をぐっちぃ♪も体験した気分になりました!
槍でもうずみん☆さんのポーズがとっても可愛いです。
希望としてはアレだったんですけどね…(クドイ?)
でもやはり山たべ人としては、あのソフトクリームの太~い巻き方がとても気になります。
あれだけでも食べに行きたいなぁ~!
またうずみん☆さんの鉄人日記、楽しみにしていますね~\(~o~)/
(2006.09.11 23:50:41)

kiki2406さんへ  
うずみん☆  さん
>いい天気でよかったですね。最初の槍がこんなにいい天気だなんて貴方は晴れ女ですよ!!

隠れ晴れ女かもしれません(笑)
雨だとわかってて近場の山に行くのは別として、
一応、アルプスを含め、遠出をした場合、
雨の予報でも、ここぞと言う時はなぜか晴れますね。

>私は1シーズンで2回も登ったけどこれほど良くなかったわ。山頂からの写真を見たらもう一度登りたくなりました。

あれほどお天気がよかったのは初めてかも。
私もまた行きたいな~!ルート変えて。
来年は、表銀座ですよね?絶対に晴れて欲しいですね。 (2006.09.12 23:32:39)

ぐっちぃ♪さんへ  
うずみん☆  さん
>さっすがぁ~!うずみん☆さん、スゴイ!
>震え上がりそうな斜面の写真や大きく深呼吸したい雄大な写真が満載でうずみん☆さんの充実した時間をぐっちぃ♪も体験した気分になりました!

写真っておもしろいですよ~♪
ちょっとした岩場は、下から写すとあんな風になります(笑)
実は、案外たいしたことないのですよ~(^_-)

>槍でもうずみん☆さんのポーズがとっても可愛いです。
>希望としてはアレだったんですけどね…(クドイ?)

アレですね~!次の人が「はよせーよ!」と、
順番待ってたので、さすがによーしませんでした(^^;

>でもやはり山たべ人としては、あのソフトクリームの太~い巻き方がとても気になります。
>あれだけでも食べに行きたいなぁ~!

あれは徳沢というところの名物です。
上高地から2時間程度で平坦な道だけを歩いていけますよ。
うちの母でも毎年行ってる場所です。
でも、ぐっちぃさんならこれから涸沢へ行く機会があるでしょうから、ぜひその時に食べてみてー!

>またうずみん☆さんの鉄人日記、楽しみにしていますね~\(~o~)/

まだ、溜まってます。白馬の日記が、、、
いつになるかわかりませんが~~(^^; (2006.09.12 23:40:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: