うずらの卵

2007.05.08
XML
カテゴリ: 登山記録

karasawa070503-01.jpg
上高地河童橋より穂高の眺望

■5月2日 夕方
背中に大きなザック、手には冬用の分厚い毛布に登山靴、
まるで夜逃げをするかのような荷物を車に積み込み、
18時にマンションを出発。

今夜は、平湯温泉まで突っ込む予定です。
まだ高速も渋滞はなく、スムーズに走れます。
がしかし、途中のSAは超激混み!食事に1時間もかかってしまいました(^^;

平湯に到着したのは、23時45分。
平湯バスターミナルにて、車中泊。


意外と、熟睡したようです。
もうすでに明るかったので寝過ごしたかと思いました。
すぐに村営のあかんだな駐車場へと向う。

イソイソと仕度をし、荷物を持ってバス乗り場へ。
ちょうど5時半のバスに乗車。上高地へ到着したのは6時ちょうど。
とても寒い。
雪山で必要かも~と持ってきた防寒服を早速着る(^^;

しばらくすると、3月の伊吹山以来にお会いする himekyonさん が登場!
初テントの地に、GWの雪山を選ぶとはなんともマニアックですな~(笑)
去年の私もそーでしたが、、(^^;


3人で仲良く一緒に朝ご飯を食べて、7時過ぎに上高地を出発。
お天気がよくて、河童橋からの穂高の雪山の稜線がくっきり!
最高の眺めです!
あそこの山へ登るのね~(^^)わくわくします♪

横尾まではほとんど雪がなく歩きやすい。


横尾からも、ほぼ夏道を使って本谷橋へ。
去年は、本谷橋のありかすらわからなかったのに、今年はもう橋がかかっていた。
しかし、橋は渡らず、沢に積もる雪の上を歩く。
夏と変わらず、多勢の人達がここで休憩をしていました。

さあ、ここから登りが始まります。
本来沢沿いにつめて涸沢へと向うはずが、今年は沢を見下ろす形で、山腹沿いにずっとトラバース。
おかげでアップダウンがなく、きついのは最初の急登だけでした。

karasawa070503-02.jpg
本谷橋は夏と変わらず休憩者がいっぱい!
karasawa070503-03.jpg
しばらくトラバース道が続きます


あんなに晴れていたのに、途中から天気が崩れてきました。
雪がちらほら。。足を止めると寒いです。

しかし、樹林帯を抜けた途端、アリの行列の先にもうヒュッテのこいのぼりが見えてきました。
はやっ!こんなに近かったっけ?
と、、、誰もが思うのですが、もう4度目の涸沢です。
私はだまされませんよ~~(笑)
ここからがホントに長いのですよ(^^;

karasawa070503-04.jpg
アリの行列(笑)

たくさんの人が歩いているのですけど、去年の秋に比べたら全然少ないですね。
やっぱり雪の上なんで、渋滞するという感じではありませんでした。

14時30頃、テント場到着。
混んではいませんが、もちろんいい場所はすでにいっぱい!

斜面をスコップを使い、掘っていきます。
ある程度、平らにしたら、今度は雪を足で踏んで固めます。
やっぱり、雪山テントはこういう作業があるから大変ですね。
結構テント設営に時間がかかりました。腰も痛いです(+_+)

ある程度、荷物の整理が済んだ時点でヒュッテのトイレへ。
そして、ヒュッテの中へ行ってみると、

あ!いました!ホントにいた!(笑)

3月に八ヶ岳でご一緒した、 脱力登山家さん 美都ちゃん だ~!
そして、美都ちゃんのお友達や、コメントをいつもくださるかず君とは初対面です。

ゆっくりとお話をしたい気持ちを抑えつつ、まだお片づけが済んでないので、
少し挨拶をしただけでまたテントに戻りました。

寒い~寒い~と言いながらも、ヒュッテのテラスで小宴会です!
himekyonさんが、フレッシュサラダを作ってくださいました。
フルーツもあり、山の食事にしては豪華です!

karasawa070503-05.jpg


食事をしたあとは、再び暖かいヒュッテの中へお邪魔します♪
「テントの方はご遠慮ください」という張り紙を無視して・・(*^m^*)

脱力登山家さんと、今日登ったという涸沢岳の情報収集をかねておしゃべり。
疲れてらっしゃるでしょうに、遅くまでおつきあいいただきありがとうございました!

20時頃、テントに戻り就寝。

涸沢へ着いてから、ずっと雪が降ってましたが、
夜中に突然、バラバラとテントを打つ音。
これは雨なのか?それともひょうが降ってるのか?
それに加えて、ピカッ!何度も雷の轟音が響く。
ちょっとドキドキしました(^^;

でも、この雷が鳴った次の日は、きっと晴れるに違いない!
と、期待しつつウトウトと夢の世界へ・・・。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.09 00:02:27
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: