わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

January 19, 2009
XML
カテゴリ: ニュース
■  麻生首相、消費税増税明記に党大会で改めて意欲

天下りの渡りすら禁止できず、天下り企業に国から補助金をバラ撒き、無駄遣いすら止められず、経団連企業の輸出戻し税を認め、消費税を払わないばかりか、キックバックされているような状況で、消費税増に理解を求められても、容認など全くできません。

増税の前にやるべきことすらせず、ただ増税への理解を求めるって、国民

なめんな!

そこまで言うなら、解散総選挙で大惨敗しなさいよ!

■  民主政策を批判=自民・細田氏

民主党への政策を批判するのは勝手ですが、その政策について「首をかしげざるを得ないものがたくさんある」って、国民の立場から言わせてもらうと、与党の政策で首をかしげざるを得ないものが沢山ありますが。。。

定額給付金やら国籍法改正やら、国民の声すら全く聞かずに改悪なことばかり繰り返してきているのだから、文句を言う前に国民の声を聞くのが第一でしょうが!

■  社民県連:「麻生総理は無策、居座るのは犯罪」 旗開きで福島党首が講演

犯罪ということであれば、社会党時に日本人拉致問題で北を擁護していたことや、内縁の夫の会社である緑豆での西濃運輸での鯨肉窃盗事件の方がよっぽどの犯罪ですし、今回の発言自体も名誉毀損での犯罪行為にも該当するのでは?



言うな!

■  「夢持っていたが」契約解除のトヨタ派遣社員、語る

「頑張ればトヨタの正社員になれると思って、夢を持っていた」とのことですが、派遣はあくまでも派遣社員であり、頑張れば正社員になれると思うのは勝手ですが、これって認識甘すぎるのでは?

というか、この記事を書いた朝日新聞は、新聞配達員を新聞社の正社員に採用でもするところなのか?

記事を書く方も、派遣で頑張れば正社員になれると思った方も、完全に自らの情報不足だと思いますが。。。

■  「三河産エビ」、多くが中国産 愛知・一色えびせんべい

県や町でも地元産として大々的に宣伝していた「一色えびせんべい」の多くが中国産のエビだったとのことですが、一色町はウナギといい、えびせんべいといい偽装の自治体ということですか?

それにしても、こういう偽装問題こそ、野田消費者相は仕事しろよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2009 06:52:25 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: