わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

January 25, 2010
XML
カテゴリ: ニュース
■  辺野古へ移設反対の新顔・稲嶺氏が当選確実 名護市長選

名護市民の民意の結果ではありますが、普天間基地問題を鳩山内閣は

どうするんだ?

辺野古案は10年以上もかかった案であり、一度は決めかけた日米同意案を現政権はぶち壊し、新たな案の検討すら出ていないのだから、これは5月まで決めることから不可能だろうし、岡田外相が本当に心配だ。

■  捜査進展、支持率急落…民主に高まる悲観論

政権交代後に、選挙の時にも言っていた、天下り廃止や公務員制度改革や脱官僚などを、ある程度実行もしくは目安ぐらいはできていて、国民にも納得できるような制度改革を行っていれば、ここまでの支持率急落もなかったでしょうが、いざ政権交代してみれば、小沢幹事長の言いなりの独裁政治になり、政治主導での天下り、官僚主導など、言ってきたことが殆ど実行すらせず、あげくにはマニフェストにも掲げていないことばかり、急いで実現しようとしているのだから、捜査が進展して支持率が急落するのも当然です。

ここまで大きく報道されなければ、分からなかった国民もいるでしょうが、自民党も本当に酷かったですが、民主党がこれほど酷かったとは。。。

せめて内部から批判の声や首相交代論が出るというならまだしも、問題の小沢本人を切ることができないなら、参院選は相当厳しいでしょうね。

■  小沢問題「もっと怒りを」社民地方組織突き上げ

この問題は社民党辺りが鋭く追及すべきところでもありますが、政権与党の座に居座りたいがために、批判すらできなくなっているのだから、結局は自分のことしか考えていないんでしょうね。

敗北受け「日本らしい保守」掲げる=新綱領を採択-自民

どうも自民党は衆院選大敗の総括すらまともにできないようですな。。。

保守を掲げるのはいいでしょうが、これまでの既得権益にしがみ付き、政官癒着の構図の反省をし、官僚と経団連と一定の距離を置くべきで、自民党には反省を促し、再生をしてほしいものですが、これでは期待薄。

もっと国民の声を聞き、国民のこと考えて下さいな。。。

■  厚労相が介護初体験 「非常に魅力的な仕事」

「私も勉強すれば介護でがんばっていけると思う。今後、非常に魅力的な職種になる」って、最低限1ヵ月や2ヵ月介護の仕事をして言うなら分かるが、僅か2時間の視察で入浴介助や歩行訓練などの介護体験では、パフォーマンスとしか見えません。

それならば介護職の労働環境の改善などをすべきであり、「非常に魅力的な仕事」と言うならば、せめて「大変な仕事ではありますが」と付け加えるべき。

長妻厚労相も真剣に現実問題を考えて下さいな。。。

■  事故:菓子袋の角で3歳児が目にけが 県立健康生活科学研究所、注意呼びかけ/兵庫

『宝塚市内の30代の女性から「お菓子の袋を持っていた3歳の娘が角膜にけがをした。包装容器を見ると角が硬くとがっており、危険ではないか」と相談があった』とのことですが、子供が怪我をしたのは気の毒ですが、これで相談するなら、包丁やカッターは勿論のこと、紙も規制したいのか?

正直、一々相談する親もどうかと思うし、これを報道する方もどうかしていると思うのは僕だけですかね。。。

というか、こういう人は子供が道端で転んで怪我しただけで、道路のせいにして行政に文句言うのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2010 10:27:02 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


基地問題は  
半ば以上自民党政権の負の遺産なので、多少民主党には気の毒な面もありますが、キッチリアメリカと真面目に向き合って仕事して貰いたいものです。

自民党は終わっている幹事ですね。社会党と同じような末路になるような気がします。献金問題などは本気でほじくり返せば自民党の方が遙かに酷いのはだれでも知っているし、もう、天に唾するようなことは辞めて、真面目に政策提言しなきゃダメでしょう。抽象的な『保守』だのなんだの、中身の空虚なレッテル振りかざしても空しいだけです。率先して企業献金全面禁止・・・ぐらい云えば、多少は見直されるのですけどね。 (January 25, 2010 11:57:38 AM)

Re:基地問題は(01/25)  
babiru_22  さん
たぬきねいり2さん、こんにちは。


確かに普天間問題は自民党の負の遺産ではありますが、この移転問題は橋本政権時から10年以上も日米の間で話し合いが行われ、辺野古への移設案が住民との話し合いの末に、合意に達していたところですから、これをガラガラポンしたのは民主党政権であるからこそ、キチンとした代替案を出すべきで、むしろ自民党の責任以上に、ガラガラポンをした民主党の責任の方が僕は遥かに重いと思います。

また、現実問題を考えると10年以上にわたって話し合いが何度も行われてきた辺野古案を個人的には採用すべきだと思いますし、採用するしないは別としても、案として民主党は考えるべきだったとも思います。

>自民党は終わっている幹事ですね。社会党と同じような末路になるような気がします。献金問題などは本気でほじくり返せば自民党の方が遙かに酷いのはだれでも知っているし、もう、天に唾するようなことは辞めて、真面目に政策提言しなきゃダメでしょう。抽象的な『保守』だのなんだの、中身の空虚なレッテル振りかざしても空しいだけです。率先して企業献金全面禁止・・・ぐらい云えば、多少は見直されるのですけどね。

自民党は総括ができ、真の再生ができるかどうかですね。ただ、個人的には民主党の酷さも現実として痛感していますから、党ウンヌンよりも、政界再編をして、国の問題と国民の問題を真剣に考え、政策として国民にしっかりと示してくれるような再編を望みたいです。
(January 25, 2010 12:28:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: