わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

April 25, 2010
XML
カテゴリ: ニュース
■  普天間問題 政府、辺野古沿岸部に移設するとした日米合意案に近い形の修正案を米側に打診

結局これならば腹案でもなんでもなく、現状案ということでしょうが、現実として考えれば、何度も繰り返し書いてきていますが、現状案と普天間維持の2択しかないだけに、ほぼ現状案にするのは当然ではありますが、結局鳩山内閣がやったことは、自分でチャブ台引っくり返して、散々散らかして迷惑をかけ、自分達では何一つ物事を決められず、散々辺野古の現状案を批判しておきながら、「現行案を沖合に50メートル移す案」って、現状案より酷いじゃないか!(怒)

というよりも、現状案にせざるをえないなら、散々沖縄県民や徳之島の住民に迷惑をかけ、普天間移設をマニフェストに掲げて何もできなかったのだから、まずは国民に対して、連立政権の議員全てが土下座して

謝罪せよ!

そして、現状案にせざるをえなかった説明をし、国民を騙す結果となったこと、政府自体が無能だったことを国民に詫びるべき!

■  首相「埋め立ては自然への冒涜」

『「辺野古の海を埋め立てることは、自然への冒涜(ぼうとく)だと強く感じている。あそこに立ったら、埋め立てられたらたまったもんじゃないと誰もが思う。現行案を受け入れるような話になってはならない」と語り、キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市)沿岸部に移設する現行案は検討しない考えを改めて示した』って、ホント現実問題を考えていない大馬鹿野郎ですな。。。(呆)

現行案を否定すると、普天間維持になるということが、まだ分からないなんて、トコトンめでたいハトポッポですな。。。

しかも、折角岡田外相が八方手を尽くしてまとめようとしているのに、その現行案を速攻で否定って、ブレるの早すぎ。(呆)

というか、岡田外相、もうバカ相手にしてもどうにもならないから、逆ギレしてもいいですよ。

公害患者らへの支援事業、仕分け対象に 患者団体が反発

鳩山政権って、国民の命はどうでもいいんですかね。。。

利権の排除であるならばいいですが、どうも見ていると健康相談や吸引器の無料貸与などの代替案すら出しておらず、これでは公害患者らを切り捨てているとしか見えません。

それにしても、本当にムダなものは切り込まず、必要なものを削るって、切捨てパフォーマンスで、公害患者や喘息患者への公開処刑みたいなことをするんじゃないよと言いたい。

■  「細かすぎ」不評の厚労省目標…全職員にメール

『長妻厚生労働相が策定した「厚生労働省の目標」と題するマニュアルが、職員から不評を買っている』とのことですが、やるべきことをしっかりとやって職員を率先しているならともかく、自分に甘く他人に厳しいのだから、これではむしろ職員達から反発されるだろうし、リーダーシップの発揮の仕方が間違っていると思いますね。

ただ、「驕りは事実を見る目を曇らせる」「驕りは現場に運ぶ足を重くする」と言いたいのなら、まずはその言葉をハトポッポと小沢に言って下さいな。。。

■  子ども手当に外国人殺到、自治体職員怒りの声 困難な「確認作業」

『子ども手当申請の受け付けが市区町村で始まり、役所の窓口には連日、海外に子供を持つ外国人が詰めかけている。兵庫県尼崎市では韓国人男性が「養子」と称する554人分(年額約8600万円)を申請しようとしていたことが判明。東京都内ではビザ切れの中国人らの姿も目立ち、窓口は混乱状態となっている』とのことで、やはり出てきたか……という感じですが、こんなことをやるから外国人参政権も大反対であり、ザル法の子ども手当にも反対です。

しかも政府は確認作業を自治体に丸投げして、余計な仕事ばかりさせて、鳩山政権も事業仕分け第2弾をやってるなら、このザル法の子ども手当を仕分けしなさいよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2010 08:32:08 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: