全10件 (10件中 1-10件目)
1

おはようございますm(_ _)m昨日朝ウォーキングの途中ウグイスが鳴きました「ホーホケキョ」って(*'ᴗ'*)春のおとずれを知らせてくれました♪+++本日3月22日は我らがラテちんの7回目の月命日そして、クッキーの月命日でもあります8月から一々指折り数えないと何回目なのかわからなくなってきたまた、その反面、指折る回数が少な過ぎてまだこんだけしか経ってないんやと(;;)そんな中でもペットショップにズカズカ入っていき子犬を見てはかわいいー!とちゃんと思えてきた推しのワンコも出来たんですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ「こいつぶちゃいくやのにかわいいで」とパパちゃんがずっと見てたワンコ「マズルが大きくてダックスで言うならほら、あの子、なんやったっけ?大っきいこアタシの好きなあの子、なんやった?」ん?(*¨*)?ホッピー?「そうそう、ホッピーと同じ系統目離れてて口元大きいねん!←ヾ(' '*;) ォィォィブチャイクやけどかわいい、ぶちゃかわ(笑)」初見「ぶ、ぶちゃいく(--;)」でしたそれが見れば見るほどかわいくなっとります^^+++(ラテがいないことに)「もう慣れた?」とパパちゃんに聞いてみた「慣れるも何も日常は普通に過ぎていく」「寂しいけどな」その言葉を聞いた途端:;(∩´﹏`∩);:ウエーンそんなこと言われると涙が・・・ラテの話はまだまだあきませんそして即立ち直り、お約束のクッキーを○ろしたのはアンタやラテを○なせたんもアンタや全部アンタのせいや!!パパ「(¬ ¬ )フッ、な、わかったやろ?誰が一番悪いのかが┐(´д`)┌」。゚゚(´□`。)°゚。ウワーンクッキーとラテーー!!誰が一番悪いと思うー?(誰が悪いか決めたがるアホ人間(--;))そうやんな(¬֊¬)ニチャァいつも飼い主の間には三姉妹が陣取ってますソファーは満員御礼、ぎゅうぎゅうですいつでも会話に参加してきますちゃんと分け合っておやつタイムしてます言い合いなんてしちゃあいられないです寂しくないように、もめないようにちゃんと間に入ってくれてます(ت)パパ「おぉー、今日のセンターは誰かにゃ?」今日のセンターはくっちゃーーん(*'ᴗ'*)ラテがいなくなって7ヶ月飼い主ふたりぼっちでこんなことになっとりますm(_ _)m
Mar 22, 2025
コメント(20)

おはようございます\(^o^)/「世界最大の無印良品」行って見てきました(≧ᴗ≦)奈良県橿原市のイオンモールに新しく出来たんです( *˙ω˙*)و グッ!無印良品好きなので嬉しいそんなことよりもですよ(^^;;)それよりも・・・・・「大型ひごペットフレンドリー」オープンしてたのでドカドカと当たり前のように入ってってさ。なんだろうな~不思議やわ~おどおどしなかったのです(^^;;)ひごペットフレンドリー自体ラテん時既に全く行ってなかったような気がします入口すぐが生体コーナーでした入るとソッコー目が合ったその子はお客さんにしっかり抱かれてました「バーニーズマウンテンドッグ」(≧ᴗ≦)パパちゃん「既におっきぃ手やな~(笑)」あの手で幸せ掴んで欲しい(*'ᴗ'*)で、子犬わりといてましてジトーっといっぴきずつ遠目に見て回りました(((;°▽°))目にとまったワンコちゃんひとり遊びしていて活発なその子近づいて指でヒラヒラとかしてみたら(ガラスには触れてないですよ)目が合ったーー\(^o^)/気づいてくれて寄ってきてくれた(⑉• •⑉)嬉しぃやんか~(*´ 艸`)「耳半垂れ良し、尻尾の先白、足先白足袋良し首周り白良し、なかなか良いやんかー!」とは、パパちゃん(爆)お値段38万円程(税抜)(^ω^;);););)「38000円やったら連れて帰って面倒見たのに」(((;°▽°))Σ\( ̄д ̄;)ォィォィとっても元気でかわいかった~(*'ᴗ'*)何ヶ月かも見てないけど、その子はシェットランドシープドッグの女の子でしたᡣ(>⩊<)すると「あっちにかわいいこおるで」と悪魔の囁きが・・・・( ̄▽ ̄;)見に行くと中央の円形の大きなメインの中にその子はいてましてこの空間の沢山のワンコの中からパパちゃんが選んだ栄えあるNo.1(⑉・ᴗ・⑉)フッ、さすが目の付け所が違うな(´・ω・`)その子の名前はミニチュア・・・・ブルテリアですって女の子ですヽ(〃∀〃)ノ超おもしろいお顔をしてまして彼女のことを笑いながら見て話してたらちゃんと気づいてくれてこっち来たその子「私の噂してたわね」みたいな(^^;;)かーわーえーえー(⑉• •⑉)❤︎見れば見るほどかわいいの(*'ᴗ'*)お値段78万円程(税抜)たっけーーーー( ̄▽ ̄;)お値段はちっともかわいくない(⑉¯3¯⑉)じーっと見てたら私が気づいてもーたミニチュアブルテリアの女の子私じゃなくてパパちゃんを見てる事にあっ、そっ( ˘ᵔ˘)あなたもですか!!みたいなね( ̄▽ ̄;)ほんまのほんまにかわいかったんです内緒でちと見したる↓かばええ↑パパちゃんイチオシこのここのこたまらんフォルム(*´ 艸`)もっそーかわいかったな~(*´ω`*)8万とかでなくてよかったです(汗)パパ「だから金の問題と違う」私「わかってますわよ」ラテの分のミスド🍩も買ってとっとと帰ってきました 帰宅して子犬に感化されたのかラテとの暮らしのエアー大会「アホや!」と笑われて(--;)カムバックラテちーーーーん(இдஇ; )そんなこんなでミスド🍩3個を一気食いしてもたのです(><)なんでーー?ᔪ(°ᐤ°)ᔭラテのお供えのドーナツ🍩?供える前に食べてもた(爆)ラテはパパちゃんからもらいな(--;)ラテ、言わんとこ
Mar 16, 2025
コメント(16)

タイトルコールは我らがラテちんが担当(^^;;)ラテ「やっぱりな」ですラテ「スムーズに行き過ぎててなんかおかしい、気持ち悪かったもん」です(꒪д꒪II(꒪д꒪II(꒪д꒪II+++パパ「さぁて、来た道帰ろか~!!」と私「はーーーい!ありがとぉ!\(^o^)/」頭の中では「とれとれ市場」で絶対に美味しいもの食べんねん( -ᴗ- )ほらもう帰るだけなので何でも気にせずに食べられますからね^^帰りは高速乗れるとこは使ってちゃちゃちゃといきまっしょい帰ってからガソリン入れるわとエヌボで初めての遠乗りですわが家、HONDA産初めてなんです車の性能、HONDAセンシング諸々知りたい、試したい燃費もどんなけ伸びるか測りたいなのでパパちゃんは初めから私に運転なんてさせる気なんてさらさら無かったのよガソリンもどこまで行けるか試したいHONDAさんが教えてくれる数値を照合したいま、色々あるようですわ、知らんけど(--;)で、目の前高速乗って走り出した看板に「新宮」と書いてましたのᔪ(°ᐤ°)ᔭ逆ですわ( ˇωˇ )何処へ向かってるんでしょうか?三重県は尾鷲でしょうか私「新宮でUターンしよう、戻ろう」パパちゃん「・・・・・・・」シーン( ˙-˙ )パパ「もうこのまま峠抜けて帰ろかー!」とあー、始まった!嫌な予感的中!実はこの方同じ道通るのを嫌いまして(--;)それならどこかでガソリンをちゃんと先に入れて満タンにしやんと!山入ってからやったらスタンド無いしガソリンもどこのかわからんし何よりボラれるよ、高いでーー!と、言ってるうちに道はどんどんと山ん中に入っていってしまいましたとりあえず、世界遺産とまだ余裕あーぁ( ๑´ ࿀`๑)、どーすんねんと。メモリは「3」エヌボのタンクは小さい酷道と呼ばれてる国道168号線奈良の山ん中峠越えです新宮~五條道路130km家までは160kmと知らせてくれてるガソリンは後100km走れまっせ!とお知らせアカンやん( ⊙□⊙;)アカン16年に地すべりで土砂崩れで死亡事故があった道路ですよ、大丈夫なのかよもうその記憶しか無くてね(;;)道わからんしガソリンなくなっていくし「メモリが2になったー!」と山道くねくね基本小心者なので普段から満タンタイプやのにこんな時になんでやねーんΣ\( ̄д ̄;)オイオイでも結構トンネル出来上がっていて走りやすくはなってたみたいそんなこといっこも感じへんかったけど(><)この酷道168号線は雄大な熊野川沿いを並走し名勝も沢山あるんです熊野本宮大社、十津川温泉、谷瀬の吊橋、川湯温泉、瀞峡、風屋ダムは怖かった本当なら結構楽しめるんですよガソリンの心配とか無かったらね(;;)ガソリン無くてスタンド無くてハラハラドキドキの上にトンネル抜けたら今度は雪積もり出しててもー1個ハラハラドキドキ乗っかった。これラテいてたらも一つ心配事増えて悲惨やったからほんまよかったです(;;)もう最悪ーー!!そうやわ、そうやったわ行きしな、吹雪いていた事を思い出すこちとらええ天気過ぎて忘れてた(><)これ、どーすんねん日が落ちる前になんとか抜け出したいけどちっとも道を知らないガソリンは無くなってきてそっとECO運転してはるみたいオマケに雪積もってる凍ってて滑るんちゃうん?「わからん」←Σ\( ̄д ̄;)ォィォィエヌボくんはご存知軽四です強風に弱いスーパーハイトワゴンそして、二駆の上にノーマルタイヤときたこれ、えらいことになるんちゃうん?とか言ってる矢先にナビが嘘教えて余計な無駄な走行させられてもう最悪冷や冷やが漢字になってきたで、これ道間違えたので一人ぽっち(車)になってしもて仲間いないと超絶不安過ぎやし(><)帰り道130km程生きた心地しませんでした楽しい思い出全て吹っ飛んでしまいましたノンストップでやっとこさ山道抜けた先にすぐにJAがありまして即ガソリン入れれましたε-(´∀`;)ホッラテがいてたらブチ切れてパパちゃんに大声で「ワン」って言ってるパターンですよ、これこれこれ、これでこそですわ^@^こんなんやから、だからラテは車に乗れなくなったのよ(--;)いっつもトラブル発生するのよ帰り道スリル満点でパパちゃんはとっても楽しかったんやって(--;)オチがこれって_l ̄l●lll
Mar 15, 2025
コメント(14)

おはようございます\(^o^)/本日は画像乱れ打ちですm(__)m私が楽しみにしていた場所那智大社と那智の滝です取りこぼしなく一日で纏めるのに苦労しました(汗)大門坂駐車場をスルーし車で上の方へ!!「前来た時無料駐車場あってん」と上の方で探すパパちゃんホンマかいなと疑わない健気な私(爆)するとホンマにあったんですよー!お土産屋さんで駐車場無料ってとこが(^^;;)(しっかり料金取るとこもあります)それも那智大社に続く階段目の前のお店帰りにお土産買ってお金落とせばいいね物凄い長い階段ですよー!ズルしたにも関わらずここから上り階段の段数は467(よむな)段あるそう見上げてゾッとしました(汗)パパ「ほんまに行くん?」パパ「行ったら最後まで行かなあかんで」とここまで来てね~Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ階段は15分程でしょうか私は階段ダッシュできるで( ≖ᴗ≖)と、言うと「僕も」とすかさず対抗(ˊᗜˋ)暑くて、でも爽快でした絶景でしたーー\(^o^)/うっひょひょぉ~い!!クッキーは先に上がり又下りてきて何度も上がったり下がったしててワンワンと急かすんだろ~な~(*'ᴗ'*)ラテは・・・・・しっかり抱っこやね(^^;;)「那智大社」カッコええです「ジャンボおみくじ」に「護摩木」 2人ともお願い事したよ私「もう一度ラテに会いたい(;;)」那智大社のすぐ隣には「青岸渡寺」があります神社と違う佇まいは素敵世界遺産はあちこちにありますね(*'ᴗ'*)神社とお寺の違う雰囲気がもうもうたまりませんですものすごくかっこいいですお寺から下ると「三重塔」が見えてきますあー、小さい(;;)三重塔と滝のコラボどころか三重塔すらちゃんと撮ってなかったとは(><)この三重塔に那智の滝が見えるのです大満足間違いなしの絶景なのですが上手く撮れてなくてしょんぼり三重塔から那智の滝へは下ります長い長い車道をゆったりと下っていると石の階段を見つけたんです「鎌倉時代からの石段」だそうです車道より近そうなので石段へこの石段が恐怖でした( ・ᯅ・ )ものすごく険しく危なくて一緒にいたご家族のご年配の女性なんか行くも地獄戻るも地獄状態だったかなと。私もめちゃくちゃ足元見て注意しました後ろでどうなったのかはわからない来てなかったような、ここは危険でしたねここで滝の音が聞こえてきたりしてよそ見してたら足踏み外しましたもん楽しかったですけど(๑•᎑•๑)♬*゜大体こーゆーところパパちゃんは必ず私の動画を撮ってるんですよ盗撮してるんですΣ\( ̄д ̄;)ォィォィパパちゃんのスマホには変てこな私がいっぱいなのですそれも大概動画で撮って見てワロてるんですほんといやらしい大人です(ラテのおもしろ動画もコッソリ持っとる(^^;;))石段下り終わってから杖みっけた(^^;;)弘法大師空海のように杖トントン| Ꙭ)و゙ ㌧「飛瀧神社」「那智の滝」ここから長い階段を下りるとやっとこさ「那智の滝」が迎えてくれます落差133mは一段の滝では日本一の滝ですなんだろ?凄ーい(-´∀`-)滝の前に鳥居があるので滝が神社?みんな思ってはるのかなぁ?長いことボーッと見上げてましたやっぱりそうなんだ「飛瀧神社」の御神体はこの滝滝を神様として祀っているので本殿がない滝を見て参拝するのだそうです。ラテと那智の滝i ꒳ i今現在ワンコOKなんですでも近々禁止になるそうです(;;)飼い主さんのマナーが悪く苦情が多いと。やり切れない話ですねここからは来た道階段を今度は上がります(5分程)お土産屋さんの駐車場までもうほんと大変この時期なのに暑くて脱ぐ脱ぐ(汗)ズルしてざっと1時間程でしたが大門坂からならトータル2時間程でしょうかいやー、那智の滝は良かったです浄化され本当に心が洗われましたいっぱい運動できたし言うこと無しですお土産屋さんではお礼にお土産と気になった名物の「お滝餅」を購入しました那智の滝の水を使って作ってるんだって(*'ᴗ'*)美味し・・・?ま、普通でした(^^;;)パパ「この滝1本昼ご飯やで!!」私「Σ( ˙꒳˙ ;)エ"ッ?!」さてさて、お昼ご飯も食べたし(汗)来た道を帰るよ~!!ってここから大問題が発生したのです~_l ̄l●lll
Mar 13, 2025
コメント(14)

おはようございます\(^o^)/タイトルが鼻につくようになってきましたよねほんとごめんなさいm(._.)m+++今回、急に思い立った旅なのでどーせ串本やろ?と小馬鹿にしましたなので王道なところしかわからずで帰ってきてから調べて知るパターンいっぱい勿体ないことしてしまいましたちゃんと調べていかないとですね(--;)ここで紹介←いらん(--;)?私のドライブの飲み物(*'ᴗ'*)パパちゃんは両日共ブラックコーヒー本州最南端の潮岬を出発し海沿い国道42号線を只管走るはずなのに市屋ランプから高速乗ってしまいました現在製作途中の那智勝浦新宮高速ですなので、太地町「クジラ博物館」「勝浦漁港」「にぎわい市場」等、すっ飛ばしてしまいました(><)大抵皆さんここで本マグロを舌鼓するのです飼い主は道中は生もの食べないのでまっいい(--;)勝浦温泉と言えば洞窟風呂でお馴染み「ホテル浦島」があるところですここは若い時に宿泊してるんです白良浜までは海水浴によく行きましたし目的地、熊野三山のひとつ熊野那智大社 へここもっそーヘビー級ルートでした(私だけ何も知らなかった( ̄▽ ̄;))気付けば熊野古道ってやつです(汗)ララルルママちゃんのコメントにもありましたが(いつもご贔屓ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎))「日本三大名瀑」のひとつの「那智の滝」があり、とても神秘的なのは間違いないですよね!!熊野古道で人気と謳われている「大門坂」から「那智大社」のコースなのですが、パパちゃんは大門坂の駐車場(無料)を華麗にスルーブーンと車で上がっていきました(--;)パパ「こんなん歩いてられへんで」と(^^;;)そうなんや!歩くの嫌やしなと私も賛同私那智の滝2度目なんですが全く覚えてなくて(汗)大門坂の色々見どころは華麗にスルー大門坂駐車場~熊野那智大社の下迄だいたい歩いて30分位だそうです(石段)平安衣装に着替えてここを歩く事も出来ますこの情緒ある石段等見所をすっ飛ばしました家に帰ってきてからガックリしました(><)il||li_| ̄|○ il||li。一番下から歩けば良かったとパパちゃんの言う事ってろくな事ないヾ(=д= ;)こんなとこでも大後悔してる私って_l ̄l●lllちゃんと調べていかないとですよねー(汗)そして、パパちゃんの話は絶対に信じたらアカン(息を吐くように嘘をつくゞ(≧ε≦*) 爆)後、パパちゃんが会社へ買ってたお土産袋の外からなんとなく見たらなんか変な形の絵が書いてて( ̄▽ ̄;)何やろ?と気になったけど忘れててお家で出したら「ロケット」だったのこのクッキーはとっても美味しくて大人気ですぐに無くなったんやって(*'ᴗ'*)ロケットーーσ(・ω・`)ハテ?なんでロケットなんやろ??Σ(゚□゚)あっ!!、「ロケット」やん!!忘れてたーー!!ってなりましたもしかして行きたかったんちゃうん?て後から気づいたんです、私(--;)ね、ちゃんとメモしていかないとですm(__)m長くなったのでつづきにします(。-人-。)ゴメン
Mar 12, 2025
コメント(14)

おはようございますm(_ _)mそれでは早速「本州最南端」への世界へご一緒によろしくお願いします(〃ω〃)ゝ「望楼の芝生」本州最南端の地、潮岬は紀伊半島の南端に位置します。これは、東京の八丈島とほぼ同緯度になります。また、周辺には「望楼の芝生」という約10万平方メートルの広大な草原が広がっています。太平洋の大海原と草原に囲まれた美しい景観で、年間を通じて多くの方々が訪れています。ぜひ本州最南端の地から、地球の大きさを体感してみてください地球はまーるい( 'ω')?ほんとそうよ(*'ᴗ'*)ここでもラテを思いっきり走らせたい衝動に駆られましたパパちゃんは海のとおーくのとおーくを見てるラテは隅っこをそれは果てしなく自分の世界クンクンクンクン下向いててΣ\( ̄д ̄;)ォィォィラテがいらんことせーへんかをひたすら後ろついて回り目を光らせてるママちゃんその3人を必死で集合させようとワンワンシェットランドシープドッグの血が騒ぐひとり騒がしいクッキーお嬢(*´ 艸`)こんな感じでしょうかᡣ(>⩊<)あーー、ほんと一緒に暮らしたいよ~。一頻りの幸せ妄想劇場ににやにやしてと( ¯﹀¯ )ラテくりと私の三姉妹(〃ω〃)ゝ足出とる(^^;;)潮岬観光タワーお土産買って、ミカンのソフトクリーム食べて私のミカンソフトクリームです(≧ᴗ≦)パパちゃんは冷たいものは食べないけど味見してた「これおいちぃ」って(*'ᴗ'*)またまたパパちゃんが入りたいとこ↓南紀熊野ジオパーク(^^;;)ほんまこんなん好きやねーーꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハハテーマ「プレートが出会って生まれた3つの大地」子供かっ!てくらいあれもこれもガイドさんがつきっきりで実験含め教育して下さいました~ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)とても楽しかったですー\(^o^)/最後に、ガイドさん「これからどちらへ?」パパ「那智の滝です」ガイドさん「じゃあこっち」と連れてかれてガイド「勉強して行くのとそうでないのとでは全然違うから」と那智の滝コーナーでお勉強タイム(≧ᴗ≦)よーく頭に入れて行けましたよ(*'ᴗ'*)楽しくてたまらん(≧∇≦)ガイドさんが沢山有る中からご本人イチオシのパンフレットをくださいました。(広げると1面和歌山県の地図になってました)めちゃくちゃ嬉しかったのです(*'ᴗ'*)が、ガイドさん「最後の質問、どちらからですか?」と(汗)(^ω^;);););)(^ω^;);););)(^ω^;);););)(^ω^;);););)パパ「すいません(汗)県内です、恐縮です(^^;;)」ガイドさん、手を叩いて大笑いしてました( 'ᵕ' ; )さてさて、次の目的地は那智勝浦へ熊野那智大社と那智の滝に向かいますm(_ _)mで、ここまで来て 潮岬灯台 に行かずでした正確には、行ったけどUターンした(^^;;)なぜなら、駐車場が有料だったからです(爆)「ケチくさいな!こんなとこ金取るなよ!」と貶しまくってたとてもいやらしくケチくさい大人2人組です(汗)続くよー(^ω^;);););)
Mar 10, 2025
コメント(12)

おはようございますm(_ _)m旅の続きとなります+++2日目最初に訪れた場所はくしもと大橋を渡り紀伊大島へここは・・・・先ずはパパちゃんが気になってた所変てこのっけ丼いっぱい食べたので樫野埼灯台までしっかり歩くよー!!トルコ記念館とか映画「海難1890」観たっていってたかなぁ( ˙˙ )?トルコタイルの絵柄とかも好きなんやって(*'ᴗ'*)トルコ国の建国の父とされるケマル・アタチュルクのぞうが太平洋を望むように立っています。「樫野埼灯台」紀伊大島の東端にありますとても絵になる灯台でした日本最古の石造りの灯台ですってちょっと離れた外側にある螺旋階段がなんだか素敵です灯台てっぺんからの風景きれーーー!!太平洋水平線は穏やか~ただただ綺麗でずっとみてましたー\(^o^)/お宿からもなんですが南海トラフ地震を想定しあーだこーだと考えましたここでラテを思いっきり走らせたくなりましたテヘッ(〃ω〃)ゝ紀伊大島はリゾート地なのです全てに美しかったです
Mar 7, 2025
コメント(14)

まずは・・・・本日は大切な日・・・男前でお坊ちゃまの嵐くーーん(*ฅฅ*)♡13歳のお誕生日おめでとうございまーす\(^o^)/芽々ママに負けないくらいに健やかに長生きしてねー(*'ᴗ'*)約束したからねーー(*´˘`*)๗−๒(´˘`*)ヤクソクlatte3歳半ちゃんとて(^^;;)嵐くん初の一番手昇格応援してます ٩(,,•ω•,,)و⚑⁎∗お空から芽々ママとみーんなで見守るからね(꒡ᵋ ꒡)+++旅の続きです(^^;;)夜寝る前に缶ビール1コを呑み床に就く朝6時目覚ましと共にムクっと起き「いってきます」そそくさと温泉へ行ってしまったパパ「気持ちよかったーー(〃´o`)フゥ…」とそして↓お部屋からはらてくりからもおはようさんです♪今日もよろしくね(∩´∀`@)⊃2日目も良いお天気です朝ごはんの「のっけ丼」の事で頭がいっぱいだった私と清々しい位に何にも考えてないパパちゃんとの2日目がスタートしました(≧ᴗ≦)おはよーちゃん!お掃除ありがとう♪朝のバイキングは始まってました席についてどうしようか悩むアタシパパちゃんはもういない(^^;;)やっぱり朝から「のっけ丼」なんて無理そそくさとパンコーナーへ(汗)するとそこにはどっかで見た人そうです、パパちゃんやん「どれいきましょ?」と私にクロワッサンを取ってくれた(^^;;)皆さん和食に並んでるのに私達ときたら(汗)そんな感じでお皿の穴埋めれずの私と朝はしっかり食べれるパパちゃんパパちゃんチョイスの朝ごはん(^^;;)フレンチトースト嫌いやのに2つも取っててライブで僕に作ってくれたからやって( 'ᵕ' ; )案の定、私に「あげる」ってヾ(°∇°;) オイオイいらんのに(;;)今朝も張り切ってサラダ無し(爆)和も中華もご当地物も海鮮もフルーツスイーツなんもなし(笑)私のは↓パパ「:( ; 'ㅂ';):ヒェ…、何それヽ(´o`;」超残念な有様(><)ほんま欲しなくてi ꒳ i(宿の名誉の為にバイキングいっぱい種類有ります)( ´︵` )ハァ…隣見て、周り見て感心しまくるほんまに皆さん凄い食欲で晩から朝まで寝ただけやのに(汗)はぁ……すごっこの後頑張って(頑張らないと出来ない)「のっけ丼」作りに行きましたよでも朝から海鮮生ものはやっぱり無理どーしても手が伸びない(;;)見れば見るほど無理だよ、こんなん乗せる物が無くて立ち尽くすオバハンご飯が埋まらないってどーよー(><)そこにボーイがマグロと山芋を私の前に新しく置いてくれて私の顔を見てにっこりしてくれた(^^;;)どうもありがとうございます無理なんですと心の中で呟く悩んでふとそこいらのおかずをあれこれ乗せてみることにしましたすると調子出てきてマグロやらも目くそ鼻くそですが乗せたりできました( 'ᵕ' ; )なんだかとても美味しかったのです、満足(*'ᴗ'*)↑これを見たパパちゃんが「俺も作ってこよ!」と消えてった持って帰ってきたのっけ丼パパ「僕ののっけ丼」ドーーン!!カレーってΣ\( ̄д ̄;)ォィォィパパ「そこいらのカレーより美味しい!」と(汗)カレーの匂い一気に充満(^^;;)↓因みに人様のやりすぎのっけ丼(Ꙭ )スゲ(画像お借りしました)私「ボーイはどちらのお国かしら?」パパ「今は大概ベトナムやろ」と私「皆さん優しくて働き者やな」食事では元を取れない私達ですが作ってよかったな(≧ᴗ≦)部屋に戻りしっかり用を足しパパ「さぁ!行こかーー♪」と(^^;;)あんたはラテかっ!!ヾ(--;)この方一人今日も絶好調超です(ت)さてと、チェックアウトして・・・2日目いってみよ~\(^o^)/9時、みんな揃って元気に出発です(*'ᴗ'*)お宿のスタッフの皆様お世話になりましたm(_ _)m
Mar 5, 2025
コメント(12)

おはようございます(*'ᴗ'*)気付けばなんと3月に突入してましてラテがいないと3月忘れてました(;;)+++宿は「大江戸温泉物語 」ワクワク洋室のお部屋は満室でしたので和室のお部屋で妥協したんです10畳二間続きのお部屋です応接セットのある広縁もあります内玄関も広くてトイレも広い洗面所も広く内風呂も綺麗テレビも大きくエアコン2つお布団は半折で敷いてありましたお布団もよかったーー!!片方のお部屋にテーブルと座椅子2人だけなのにとても贅沢で狭くて息苦しくなるとかなかった(汗)思いっきり寛げて嬉しかった(*'ᴗ'*)広いし畳は新しいし何より掃除が行き届いていて美しい匂いも無臭でよかったですずっと見てられました🌊全室オーシャンビューです\(^o^)/16時前に入ったので混む前にさっさと温泉に行こうら、な・ん・と顔を上げたら1人きりでした^^入った時はいらしたんですけど内風呂も露天風呂も一人占めよほんまええのーーー?ヾ(・ε・。)大ラッキーでした⸜(*'ᗜ'*)⸝誰か来たら出ようと思ったのに誰も来ない(^^;;)出るに出れなくて海と繋がる露天風呂海をぼんやりと眺めながらラテを思う一人ぽっちで超満喫しました出る頃にゾクゾクと交代ほんま気持ちよかったです!!サイコーーーー( •ω•ฅ)夕食バイキングは17:30~こちらも一番乗りがいいなと思い恥ずいけど早目に会場へ行くともう既にいっぱい並んでた(爆)皆さん考えることは同じですね(^^;;)夕食は有名なバイキングですでね、先に謝っておきますm(_ _)mなんと・・・写真1枚も残ってないのです_l ̄l●lllごめんなさいよぉ~。°(°´ᗝ`°)°。私的バイキング攻略方法として絶対に炭水化物は取らない!とパパちゃんにも指南しやる気満々ワクワクしていざなう( ̄▽ ̄)私の1巡目のトレー上を見たパパちゃん「あれだけ自分に言い聞かせてたのに炭水化物ばっかりやん」ワーン(;;)皆さんがお寿司とかいっぱい取ってるからお寿司取ってしまいました(;;)勘のいい皆さんなら既にお気付きかと思うのですが(汗)実はパパちゃんも私もあんまり食べれないんです_l ̄l●llオマケにお酒も飲めない( ̄▽ ̄;)(パパちゃんは缶ビール350 1個を週2回程の人) 2人ともサラダやフルーツにスイーツはゼロ汁物、麺類、中華、揚げ物、煮物ご当地物他、何一つ全滅(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…見てるだけでお腹いっぱいになってしまう急ブレーキがかかるんです(><)人様の食べっぷりをじーーっと見て2人でワロてました( ̄▽ ̄;)凄いなと感心してただけ(;;)飲み物なんて煎茶のみ(^^;;)向かいのパパちゃんもどうやら煎茶やし(汗)2人ともほんとダメダメ٩(✘д✘๑;)۶ ³₃周りの人たち、いっぱい綺麗に盛ってて美味しそうに食べてて凄いなと感心(*'ᴗ'*)もう行くか。とダメダメ2人早々に引き上げたのでした サービスはとてもよかったです(*'ᴗ'*)ごちそうさまでしたありがとうございましたm(_ _)m明日の朝食はお勧めののっけ丼がしっかりと食べられますように(>人<;)夜の巷を徘徊するの巻1月末なのに気温が丁度良かったのです家の方は積もってるのかな~??
Mar 2, 2025
コメント(14)

おはようございます(*'ᴗ'*)傷心旅行なのに楽しんでる?(汗)+++やーっと串本に到着しましたーꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)道の駅「橋杭岩」ですパパ「橋杭岩はどうやって出来たか知ってるか?」(。-`ω-ก)ウーン私「弘法大師がママに会いに行くために岩で道を作ったんやわ((`・∀・´))ドヤヤヤャャャャ」パパ「\(*°o*°)/オオッ!!!」私「(゜∇゜ ;)エッ!?当たり?」パパ「当たってない」ズコー꜀(≧罒≦*パパ「でも、当たらずとも遠からずやで」(๑˃̵ᴗ˂̵)و マジでな、会話をしとります(,,>ლ<,,)wwwwwww ※橋杭岩の起源と伝説伝説の話の方ですがね(*'ᴗ'*)こっちのが楽しいから好きです弘法大師って何人いたんやろ?あちこちに出没し過ぎやんアホの子の素朴な疑問です( 'ᵕ' ; )パパちゃんはトルコと日本の友好親善この辺のルーツとかに興味がありそして、珍しく、本当に珍しくパパ「これ買えへん?、買おうよー!」とお土産物を買ったのです( ̄▽ ̄;)「ナザールボンジュウ」ナザールが邪視、ボンジュウが目玉のお守りという意味らしいのですが魔除けとしてとても効くナザールボンジュウは青い目玉の形をしており嫉妬や妬みの邪視から身を守るお守りだそうですパパちゃんはレッドをソッコー選びました私は迷いに迷って結局アホ色だわよ( 'ᵕ' ; )で、赤の方(パパ)の「ナザールボンジュウ」がちょっと欠けてたんです(汗)私「交換してきたろかー?」( ⋅֊⋅ )ドャパパ「してきてー!」って(´`)( ¯³¯ ; 三 ¯³¯ ;)エッ、 エッ、エッ ?えーーーっ!!ウソー(° ◇° ;)まさかパパちゃんがしてきて!って言うと思わへんくてほんまに欲しいんやと思ったのでしたパパ「やっとアタシの初仕事、行ってこい!」と(- .-)ノ”ナンデヤネンッ!こんなことは私にやらせるのだそして私はヤカラ事は得意分野だとずーっと思われてるようです( ≖ᢦ≖)暴れなくてもすぐに交換してくださいました^^うつくしいですね(*'ᴗ'*)さてさて、16時前になってきたので約束の時間なのでお宿に向かおうクッキーやラテがいると絶対に来れない宿人間の私が一度は行ってみたかったとこ気になってたのでちょっと行ってきました遅まきながらのデビューってやつです(汗)そこはこちら↓快晴です⸜(*'ᗜ'*)⸝そーです( ̄▽ ̄;)アハハ…「大江戸温泉物語」でございます(,,,>ฅฅ<,,,)笑マグロ様にお出迎えしていただきましたϵ( 'Θ' )϶あまり期待はしてないですがとてもとても楽しみでもあります久しぶりの人間だけの宿に選んだのが「大江戸温泉物語 串本」て(๑´ლ`๑)フ°フ°プしょぼくてすみません(^^;;)長くなったのでつづくとします(ᐡ ᴗ ᴗ)
Mar 1, 2025
コメント(14)
全10件 (10件中 1-10件目)
1