全2件 (2件中 1-2件目)
1
月経前は、お腹が張って、何も食べたくなくなります。腸の動きが鈍っているので、今までは漢方の大建中湯を服用しながら、何とかご飯を食べてました。 それでも、あまり食べられません。 体調も下降気味のところに、ご飯をしっかり食べられないのはやはり体力的にキツイので、病院から処方してもらってるラコール等を飲んだり、あまり騒がないよう 過ごしてました。 今回、過長月経のこともあり、婦人科系の方のツボも調べてみました。お腹が張って、食欲が落ちた時、そこにお灸してみると。。。 夕食前だったのですが、まず気が整いました。食欲は、すぐ湧きませんでしたが、一晩寝たら次の日はもう、普通に食べることができました! 灸を据えた順番に、ツボの説明を書いています。 1 関元 身体の中心線上で、へそから「人差し指・中指・薬指・小指」をそろえた指幅4本 下がったところです。 東洋医学では、「気」の流れを整えることで「血(けつ)」「水(すい)」の流れを整えるとします。 関元は「気を整えるもっとも大切なツボの一つ」として、基礎治療には欠かせないツボです。 2 気海身体の中心線上で、へそと関元を線で結んだちょうど中心点です。 元で整えられた「気」を 全身へ向けて運行する役割を担っているのが「気海のツボ」です。 3 中極 身体の中心線上で、関元から親指幅下がったところです。 女性・男性をとわず生殖器官を整えるツボです。 4 子宮中極から指幅4本左右へずれたところです。 女性の生殖器官を整えるツボです。 5箇所据えなくても、もっと少ない箇所で、腸の動きが良くなるか、月経前の同じような状況で、今度腸のツボも試してみます。 いつも愛用してるお灸は、こちら♪↓ 場所によっては、ソフト灸を使っても、熱く感じる時があります。今回も、お腹の皮膚はデリケートなので、子宮のところで熱くなりました。やはり火を使わない太陽灸も、用意しておいた方がいいかなと言うことで、次に試してみたいと思います☆ ↓ *今回、ツボの情報の出所を、書き留めるのを忘れてしまい、 どの症状の時など、詳細な説明が出来ず、申し訳ございません。 お気に召しましたら、ポチッとお願いします♪ おおきに_(._.)_
March 14, 2008
コメント(2)
最近、お灸を試しています。せんえん灸の一番弱いのから、始めてみました。私は、術後で大腸全摘をした後で、症状としては、腹部膨満感、便がペンの様に細い 又は 下痢。腸炎になった時は、別として、普段は下痢を止める(腸の動きすぎを抑える)よりは、普段腸の動きが悪いので、そちらを改善したく、まず便秘のツボ、大巨、足三里を試しました。○大巨は、本当にお腹がすきました。(腸の動きがとても悪い時は、一回しか試してないせか、良くわかりませんでした)。○足三里は、疲れが少しとれる感じがします。手術前の症状とは、大分違いますが、一応、潰瘍性大腸炎のツボも、これから試してみたいと思います。○中かん ○天枢 ○気海、又は関元(圧痛の強い方) ○足の三里 ○三隠交後、いつもお世話になっている薬局の薬剤師さんが、腹部膨満感に、腰に貼るピップエレキバンもいいわよ!と教えてくれました。ツボを温める効果もあるとか。便秘のツボには、大巨・足三里の他にも、腰の「大腸ゆ」が、あります。 このことかな?とりあえず、試してみて、またレポートしたいと思います。せんねん灸HP(無料でお試しセットもあります。)フルーツやお花の香りなどを愉しめるお灸もありますよ♪お灸moxa-----------------------------------------------------------------------------参考にさせて頂いた、ツボに関するHP&書籍便秘のツボ療法潰瘍性大腸炎のツボあした元気になれるツボの本(秋冬編)邱淑惠(キュー・スーエ)の魔法のツボ図鑑(楽天では、在庫ありませんでした。)
May 17, 2007
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1