全31件 (31件中 1-31件目)
1
■○■ルール■○■○■○■○■○■○■○■○■ 踏んだら絶対すること タイトルに「告白されちゃった!」と入れること ■○■○■○■○■○■○■○■○■○■○■○■ ■好きになったら自分から告白する派? →確実にいけそうならする( ̄+ー ̄)キラーン。■好きじゃない相手と付き合える? →無理。 可能だろうか?と過去に試験的にデートしてみたが、やっぱ無理なモンは無理。■恋人が異性と二人っきりで出かけるのは浮気? →恋人に下心があれば浮気。 身体的接触がなくてもね。 ■S?M? →精神的Sヽ(゚∀゚)ノ■甘えたい派?甘えられたい派? →甘えたい派。 与えられたい派(爆)。■初めてのHはいつ頃からOK? →お互いがその気になった時。■何フェチ? →手から腕に掛けて…。 適度な筋肉があるのがイイ。 夏は見放題だな。■どんな服装が好み? →その人に似合ってればイイと思う。 だからといってYシャツにループタイはイヤだ。 ■どんな体型が好き?ぽっちゃり、痩せ型、筋肉質など… →ぽっちゃりというか、がっしり系。 ■どんな体型が嫌い?ぽっちゃり、痩せ型、筋肉質など… →極端な体型。 妙にひょろひょろとか、コニちゃんとか。■どんな髪型が好き? →本人に似合ってれば…。 ちびまる子ちゃんの永沢くんや花輪くんも似合ってるのでヨシとしよう。 ■好きな人はいますか? →ダーリン。 芸能人なら、谷原章介。 すっごい昔に付き合ってた元彼にソックリ。 いしだ壱成の元妻ニクイ…(-_-メ)■告白はなんて言われたい? →気持ちがこもってれば…。 ■バレンタインorホワイトデーに貰ったプレゼントで今までで 一番嬉しかったものは? →ホワイトデーに谷原章介似の元彼がくれたFAXレター。 私が春休みで帰省してる間にくれた。 もちろん、品物もくれたけど。■今までで一番嬉しかった告白は? →谷原章介似の元彼が紙にドイツ語の文章をサラサラッと書いて(何も見ずに)、 「これ、俺の気持ちだから」 と紙と辞書を手渡してきたこと。 彼のプチインテリに胸キュン(≧m≦)■逆に嬉しくなかった告白は? →1.昔、勤めていた会社の社長に 「今の嫁さんが死んだら再婚してくれ」 2.会社帰りに後をつけられていて、いきなり通せんぼされて、 「以前ヨドバシで見かけて、それからずっと探してたっ!!電話番号を教えてくれるまで帰さない!!!」 …ストーカーじゃんね~~~~~(ノ≧ロ)ノ■どんな性格の子が好き? →見守ってくれる人。 優しい人。■好きな人には毎日連絡したい?又、されたい? →毎日連絡されるのはイヤ。 自分の時間も持ちたいから。 毎日連絡するのもイヤ。 私以外の世界も大事にして欲しい。■浮気されたら許せる?許せる人、何回まで? →許せない。 許さない。 結婚する時にダーリンにこう言ってあります。 「もし、あやまちを犯すようなことがあったら、事前に相手に結婚していることを言うんだよ?私、ちゃんと慰謝料もらいますから。だから、それくらい払える程の経済力のある相手じゃないと認めません」 と。 コワイ嫁ですねー、私。 ■束縛する人? →昔はした。 多分、ヒマだったから。 今は他にしたいことやすることが多すぎるので、束縛してる暇はナイ。 ■束縛する人と付き合える? →多分。 そういう人と結婚してるし(出かければ出先まで「いつ帰ってくるの?」と電話してくる。頼んでもないのに迎えに来る…コレって束縛だよね?) ■元恋人からのプレゼントを残しておくの許せる? →私が気付いてないのならいいんじゃない? 私も残してあるし。■貰って嬉しいプレゼントは? →実用的なものなら。 これをどうしろと?みたいなモノ以外なら。 ■遠距離恋愛はあり? →ある。 私が千葉で元彼がほとんど青森な秋田。 会いに行くのに私鉄→新幹線→在来線乗り継ぎまくり。 会えるまで8時間がかり。 今だったら秋田新幹線があるからもうちょっと楽だろうな。 ■恋人にこれだけはされたくない!ってのは? →浮気して知らずに病気もらってきて、それが私に感染。 もしくは、他の人を孕ませる。■されてうれしいこと →サプライズ。 約束してないのに待ち伏せとか。 でも、あちこち見ずにさっさと歩くタイプなので気付かなかった…。 あと、記念日でもないのにちょっとしたプレゼントとか。■人前でイチャイチャ出来る人? →できない…と思うけど、ダーリン両親の前で夫婦でマッサージしあうのはイチャイチャ???■親友と好きな人が被った!どうする? →彼次第、親友次第ってところ。 親友じゃないけど、友達と被ったことアリ。 すでに付き合ってたので、そのまま現状維持。 ■指輪をおそろいで買いました。どこにつける? →手。 足には付けません (o ̄∀ ̄)■異性のどんな行動に胸キュンする? →好きな相手なら全て。 どうでもイイ相手なら同じコトしててもどうでもよろし。長いね…コレ…。
2007年02月02日
コメント(3)
知人が亡くなっていたらしい。知人、といっても、元彼の友達。別な元彼の友達のブログを偶然見てて、知ったんだけど。彼は元から身体が弱くて、それが原因で高校は中退したみたいで。でも、どういうことがきっかけだったかわからないけど、私と元彼が付き合っていた時、夢ができたようで。「大検取って大学行きたい!!」と言い出した。私は賛成派。「新しい夢ができたなんて、素敵なことじゃない。実現するためにがんばるのはいいことだよ」元彼は反対派。「アイツは身体が弱いから、受験勉強や通学や、もしかしたら一人暮らしをしなければならない時に、それがアイツの身体にとって負担になるかもしれない。そして、命を縮めてしまうかもしれない」でも、私は「私は○○の味方だよ。もし、それが原因で命を縮めることがあっても、○○がしたいようにするのが一番だと思う。しないで後悔するのはイヤだと思うよ」とキッパリと言い、それを期に元彼も彼の応援をするようになった。だけど、彼が大検受ける辺りの季節に私と元彼の関係は終わりを迎え、それからは彼と連絡を取ることもなく。まぁ、頑張り屋さんの彼のこと。大検受かって、希望の大学へ行けると信じていた。彼は夢を叶えたようで、院生になっていたようです。やったじゃん。良かったね。がんばったね。一緒に遊んだり、ご飯食べたり、旅行行ったりしたこと、私は忘れないよ。
2007年02月01日
コメント(2)
昨日、父&母が休みで。脱ニート目指して専学生になった妹が帰省してたので。実家にちょこっと帰ったのだが。(森に行こうかどうか迷ったけど、人に酔いそうだったからやめた)父が、昼に「俺はピザが食べたい」と言い出した。急遽、家族会議を開き、ピザ屋チラシを各社検討。「ピザー○のコレとコレにしよう」と決まり、妹が電話をしようとしたのだが。平日は夕 方 か ら し か や っ て な い ん だ ね Σ(ノ゜Д゜)ノ頭に来たのでピ○ーラのチラシ、捨てた父。気を取り直して他社から頼んだのだが。今日もまだ胃もたれが…あうっ(ー'`ー;)体調はまだ不完全なのねん。
2007年02月01日
コメント(3)
プロバイダからパスワード来ないかな。 携帯たるい(;´Д`) 新しいパソ欲すぃ。 ウチのはOSがMeだけど、たまに雑誌の無料記事をDLしようとすると 「このOSは対応してません」 とかエラーが出やがる(-_-メ) でも、ビスタにするにはきっとスペック不足な気がするよ、うちのパソ(T^T)
2007年01月31日
コメント(3)
先週末くらいから調子がイマイチだったんだケド。 今朝はホントやばかった。 朝起きたら寝汗びっしょりで。 よろよろと起きて、ソーセージ焼いて、おにぎりと野菜たっぷりかきたま汁作ってダーリンと娘に食べさせて。 娘の支度して送り出した後は寝てたよ。 昨日の晩もやばくて、ダーリンと娘に炒飯作って、私は食べずにいたら、 娘「ママ、食べないの?」 私「うん、頭痛いの」 娘「ママ、そこに寝てなさい!●●(→娘の名前)、コレ食べたら『痛いの痛いの飛んでけ~』したげるからね」 だって(≧∇≦) むふふ、かわいい~~~ ところで、今パソでネットできなくてすっごく不便(-_-メ) ダーリン実家のプロバイダでネットしてたんだけど。 最近、ダーリン実家、光にしちゃってさ。 ダーリンは工事の時に 「こっち(実家)光にしてもウチのADSLで同じIDとパスワードでネットできる?」 とNTTのヒトに聞いたら、 「ホントはいけないんですけどできるんじゃないですかねぇ」 と言ってたらしいのに。 NTTのヒトのウソツキィヽ(`◇´)/ で、急遽やっすいプロバイダに頼んだけど、パスワードが郵送だから、まだ出来ない(T^T) 携帯でネットすんの、画面小さいし、文字打つのもメンドくさくてヤダ…。
2007年01月29日
コメント(4)
昨日の日記のタイトルのせいか、アクセス数がすごいよ。いつもこんなに来る人いないのに…ってくらい。mixiからのリンクだけじゃなく、フツーに楽天から来てる人もけっこういるだろうし。なんだか、期待通りの内容じゃなくて、済まんねぇ、期待して来た人達…。タイトルはそんな内容を連想させても、エロ路線はしませんよ…。ところで、ダーリンのその後の経過。昨日の晩はけっこう調子良かったっぽい。いつも、「かゆーい」「いたーい」「いつまで続くんだろ、この状態…」「もうヤダ…」だったのが。普通の会話、出来たもん。なので~。いろいろ話しましたよ、久しぶりに。どうでもいい内容のことも、だらだらと。楽しかった~~~。でも、今日はまた、「今日ダメ…」「かゆい…」「ちょっと風呂入ってる」「…(無言で保湿剤塗り塗り)」…何が原因で良くなったり、悪くなったりするのかわかんない。まぁ、それがわかればアトピーなんてすぐに治るんだろうけど…。そして、話は変わるけど。昨日、晩御飯に作ったおつゆがおいしかったので、メモ代わりに。材料:ミズ菜、人参、大根、椎茸、木綿豆腐、油揚げ、鶏皮味付け:白だし+醤油↑前にね~、厚生年金会館のバイキングで食べたおつゆの味にそっくりに出来たの♪また作りたいな、コレ。あと、おいしいなって思ったのが、「天かすおむすび」。天かすを麺つゆに浸したのをごはんに混ぜておむすびにするだけなんだけど。昨日の晩、今朝、今日の昼と三食連チャンこれでした~~。…食べすぎだよね???
2007年01月24日
コメント(6)
…な~んてタイトルだと、イケナイ内容を期待されそうなんだけど☆昨日、倒産した会社の話を書いてて、思い出したのさ。その会社の私の上司。奥さんとは別居してて、社内の愛人と同棲してました。ある日、会社の受付嬢 兼 CAD入力 兼 お茶出し 兼 秘書 兼 HP作成 兼 おやつ係(謎)の私のところに郵便屋さんが来たんですね。私「ご苦労様です~~」郵便屋さん「これ、配達証明付なんで、印鑑お願いできますか?」私「…S藤宛ですか…S藤は只今外出中なのですが」郵便屋さん「あなたの印鑑で結構です」と言うので、私の印鑑をポンッと押して。「コレ、大事なのだから、一応S藤さんの携帯に連絡しようかしら…誰からなんだろう?」と封筒の裏を見たら… 別 居 中 の 嫁 から。あわわわわ…。どうしましょ…。ま、いっか。今日、戻ってきたら渡そう…。とりあえず、机の端っこに置いといた。が、上司はなかなか戻らない。でもって、定時になってしまった。そして、その頃、私は机の上の例のブツの存在をスコーンと忘れてて。そんな時、上司の愛人が私の脇を通りかかって。愛人「くぅちゃん、まだ帰らないの?」私「まだ区切りが良くないから、いいとこできたら帰りますよ」と言いかけたところで、愛人の視線が例のブツに…。愛人「配達証明付郵便?すっげー…」と言いながら、例のブツ、 手 に 持 っ て る し (ー'`ー;)ああ…どうしよう…。と焦っていると、封筒を裏返して見てるし。愛人「(明らかに不機嫌面で)…ふぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん」…そのまま、封筒を置いて帰ってしまった。あひー。もうこんなの机の上に置いとくのヤダヨ~~~~。と思い、上司の携帯に電話。私「今日、何時に戻られますか?」上司「今日はもう事務所に戻らないで帰るよ」私「連絡が遅れて大変申し訳ないのですが、S藤さん宛の配達証明付郵便を私が受け取っているので、明日は事務所に寄っていただいてよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします」電話を切った後、近くの席の人達に愚痴る。みんな、「これがね~~~ふ~~~ん。ちょっと透かしてみようか?」と封筒を持って電灯の下に行ったりして(爆)「何も見えないね~~~」とか言ってるし。翌日、上司は朝イチで事務所に寄ってくれたので、封筒をすぐに渡して。そしたらさ、私の近くで開け始めちゃったから、パソの画面見てるふりしつつ、横目でチラーンと思わずチェック入れちゃった☆なんかね~ 上 に 緑 の 線 の 入 っ た 書 類 が出てきてました。あれは、なんでしょ???後で、他の同僚とその話をしてたら、同僚「緑色のが出てきたの?くぅちゃん、それは 離 婚 届 だよ?」ですって。話は変わるけど。ダーリンのアトピー、かなり辛そう。本人じゃないのでよくわかんないけど、相当らしい…。だから、いつもダーリンにお任せのゴミ捨て。今日は私が行ってこようかな?と思ったら。「俺、行ってくるからイイよ」だって。無理しないで欲しいなぁ…。
2007年01月23日
コメント(5)
歩いてるとよく拾われる私。歩くのが好きだし、健康のために子を抱っこやおんぶして歩くのだが。誰かにけっこう見つかる。ダーリンとか。舅とか。姑の姉妹とか。近所のママちゃんとか。今日は、出かける途中で夫の従兄に拾われた。帰りはダーリンに拾われた。5年くらい前、朝、バスを待っていたら。取引先の社長に拾われた。「くぅちゃーん、会社行くの?送ってくよ~~」よく知ってる方だし、ありがたーく乗せてもらったのだが。やたら、「最近、会社どう?」「社長、元気かなぁ???」などと聞いてくる。なんでだ?会社に来て、社長と雑談でもしたらどうだ?と思ってたのだが、その人は私を会社の前で降ろすと去ってった。その数ヵ月後、私の居た会社倒産しちゃったよ☆要は、探りを入れてきてたわけだ。
2007年01月22日
コメント(5)
すごいタイトルの迷惑メールが来た。「股間にアタックチャンス」(ウイルス怖いので中身は未確認)パソにお茶噴出し寸前(爆)
2007年01月20日
コメント(10)
ダーリンは今アトピーの「脱ステロイド治療中」なのですが。なかなかツライらしい…。どれくらいツライかはわかんないけど、これまで、「これほどかゆそうにしてるのを見たことない」と思うくらい。で、食事療法をしようと思ったらしく、「しばらく納豆とご飯だけで過ごそうかな…」と言い出した。「今日からするの?」と聞いたら、「明日から。今夜、鶏皮にすんでしょ?食べたい…」と。確かに、「今日、鶏皮にしよっか~。たまには塩味で炒めて…」と言ったけど。ネットで知った漢方軟膏を買うのも検討してみようかな。ステロイドが入ってないんなら、試しに買いだ。娘は機嫌良い時、歌をうたってるのだけど。今朝の歌はヘンだった。♪も~もたろさん、ももたろサンッ おっこしに付けた 浦島は~~~♪途中から歌変わってるし…。
2007年01月19日
コメント(10)
![]()
楽天で衝動買いした花↓同じく楽天で福袋で買った蝶↓たまにコレを付けてる三十路の私…。30過ぎると何かが吹っ切れるようだ。
2007年01月18日
コメント(4)
ダーリンは青年会議所の集まりから午前0:30頃ご帰宅。「5年前にこの活動やっとくんだった」と言うので、理由を聞いてみたら。「みんなこれから古町行くんだって。俺、ついてけねぇ。みんなタフ過ぎ」だって。そうだよね、経営者のみなさんってけっこうタフなんだよね。昔、昨日書いた理事長と経営コンサルタントの先生と別会社の社長に私が接待されることがあったんですけど。最初は割烹にてご飯。鴨とか鯨とか食べてさ。で、経営コンサルタントの先生が「くぅさん、この辺でお酒を飲みながら語学の勉強できるとこがあるから、行きましょ~~」と。連れて行かれた場所はフィリピンパブ。いちおう店の片隅にタガログ語の辞書は置いてあったけど、ホステスさんフツーに日本語しゃべってるから意味ナシ。それより、タガログ語を学んで私はどこで使うのさ???とか思いながら飲んでてたら。次に行く店のおねえちゃんズが彼らを迎えに来てさ。「くぅちゃん、次行く?」と聞かれたけど、次の日仕事だし、日付も変わってたから断って帰ったけど。次の日に「昨日は何時に帰ったんですか?」と理事長に聞いたら、4時まで飲んでたらしい…。…なんで私が接待されたかって?それは、経営コンサルタントの先生が相談者と会う部屋をとってあげたこと。別会社の社員にCADをタダで教えてあげたこと。コレだけさ、理由は…。ちなみに理事長は付き添いね。
2007年01月17日
コメント(4)
いや、私じゃないよ。ウチのダーリンね。今日は青年会議所の新年会らしいのだ。それに着て行く用に、ダーリンは初売りでスーツをゲットしたわけで。そのせいで、ウチは今月赤字なわけで。なので、今日は姑にじゃが芋をもらってみた。それはさておき。青年会議所。入ってメリットあんのかな?と思うんだけど。私の思いつくメリット・もしかして異業種の方から仕事の依頼があるかも?(これはあまり期待してない)・異業種の経営者の方々と触れ合うことで、良い刺激になる・異業種の経営者の方々から経営のヒントをもらえるかも???(→これに一番の期待)いずれにしろ、家族との団欒の時間を犠牲にしてその活動をするのだから、吸収できるものはしてきていただきたいものです。でも、今日はアトピーの調子が悪いみたいで、そんなのに参加するのはちょっとかわいそうなんだけどね…。青年会議所と言えば。昔、勤めてた会社の理事長が会員だったんですけど。ある日、「シルバーホテル」にて会合があるそうで、「くぅちゃん、俺シルバーホテルの場所よくわかんないから教えてくんない?」と聞かれたので、説明した。「わかったよ、じゃあ行ってくるよ♪」と出かけて行き、30分後会社の電話が鳴った。出たら、理事長。理事長「くぅちゃん、俺だけど、なんかシルバーボウルとかいう場所にいるんだけど、ここなのかな???」…シルバー違いだって…。彼はなぜかボウリング場に居ました。
2007年01月16日
コメント(10)
ダーリンは只今、アトピーの漢方治療中です。季節が悪いのかな~~~乾燥してかなりツライらしい…。常に痒がってて、見ていてかわいそうです。今日、お医者さんに行って、薬の種類を変えてもらって、非ステロイドの塗り薬をたっぷりもらってきたようです。早く体質に合った薬が見つかるといいね。この漢方を出してくれるお医者さん、私がネットで見つけたんです。なかなか気さくなおじいちゃん先生で、多分先生との相性はイイと思うんですね。それでも、「ここがダメなら次はここへ行ってもらお」ってお医者さんは見つけてありますが。針治療で保険利かなくって高いとこだから、なるべく今のとこで効果が出て欲しい!!と思ってます。
2007年01月15日
コメント(3)
春になると息子クンは1歳です。最近、いろいろ考えます。ウチはJ(自営)なんですが。このまま外に出ずにJを手伝って行くのか…。思い切って、外貨を稼ぎに出るのか…。したい仕事は、あるんです。出産前にしてた仕事に未練があるんです。仕事してて、油が乗ってきた矢先に娘を妊娠して。娘を妊娠したコトは純粋に嬉しかったのですが。上司に暗に退職を勧められたんですよね。まあ、ダーリンと休み合わなかったし、勧められなくても辞めたかもしれないけど。おまけに姑に「休み合わないからそういう仕事しないでちょうだい」って言われてたし。息子を妊娠中にその業種でしかもダーリンと休みが合う仕事の募集があったけど、さすがに妊婦なので応募しなかったけど。その仕事以外だったらなんでもいいかな~って思うけど、やっぱ外で働きたいかな…。
2007年01月13日
コメント(4)
午前中、友達が遊びに来た。ちょうど今、話題の夫を殺してバラバラに…の事件の話になって。友達「あ~○○さんちね。ウチから20mくらいなんだよ。今、マスコミがうようよしててね、昨日もさ、近所の人達が寒い中を『あそこんちよッ』って井戸端会議してたよ。ウチにもテレビ局が『何か知ってますか?』って聞きに来たんだけど、犯人と学年違うし、近所付き合いもないから『知りません』って言ったけどね。親達は留守みたいで車もないよ」とか言ってた。ウチに友達が来てる最中に友達の携帯に電話。友達「前に近所に住んでたママ友がね、事件のことについて電話してきたよ。昨日からしばらく連絡なかった人達からたくさん電話来てるんだ。みんな事件について知りたいんだね」そうだよね~~~。友達「私ね、くぅちゃんちに行くのに遠回りになるけど、『今日もマスコミいるかしら?』って思って犯人の実家の前通って来たんだよ」だってさ。「そんなに夫がイヤなら離婚すればいいのにね」って友達と言ってたけど、そう簡単にはいかなかったのかな?友達が「婚姻届は貰えるけど、離婚届って役所で買うみたいだよね。5000円くらいするみたいだよ」って言ってたけど、ホントかな?ウチには必要なさそうなので、どうでもいいけど。
2007年01月12日
コメント(5)
めち。昨日は、ハンバーグにしたのだけど。最近、テレビで「隠し味にマヨネーズを入れると良い」とか言ってたので試してみた。たしかに、いつもよりふんわり。私のハンバーグ。かなりイレギュラーな作り方だと思うんだけど。1.玉葱を細かく切って、レンジ加熱(カロリーオフのため)2.戻した麩を細かく刻み、1と豚挽き肉と卵と塩と胡椒とマヨネーズを入れてまぜまぜ。3.あとは普通に焼く。麩を入れるのは、「大きなハンバーグが食べたい♪」というダーリンの夢を叶えるためのかさ増し。よっぽど麩を大雑把に切らない限りはばれないよ(爆)あと、最近ダーリンに好評だったもの。鶏皮とゴボウと玉葱と椎茸のパスタ(しょうゆ味)。鶏の味がパスタにしみてて良かったんだって。「これは男はみんな好きだと思う」だってさ。ちなみに今日は豚薄切り肉のくるくるポトフ。半分の長さに切った豚薄切りを白菜の上に乗せてくるくる巻いたかさ増し料理。他に人参や玉葱やじゃが芋も入れて、土鍋で調理。土鍋の余熱でガス代節約も狙いたいところ。あ、なんか肉系の話ばっかりだ。明日は魚にするぞ。
2007年01月10日
コメント(6)
寝込んでいる最中、ダーリンがいろんなものを買ってきてくれた。グロッキー初日に買ってきたのが、コンビニのおにぎりとおでん。いくら、私がおでん好きでもさ~~~~~。グロッキーな私に買ってくる???「要らない」と言って放置しといたら、夜食に食ったらしい。「セ○ンのおでんさ~~~、牛スジはゴムっぽかった~~。なんかブリヂ○トンって感じ。はんぺんはスポンジみたいだしさ、やばいよ、アレ」…やばいのは胃もたれと吐き気の妻にそんなものを買ってくるキミだよ、夫よ…(ー'`ー;)翌日は、電話してきた。ダーリン「お腹空いちゃってさ~~~(→ダーリンは実家で夕食済み)、これからモス寄って行こうかとおもうんだけど、何か要る?」私「は?」ダーリン「あ、じゃあマックにしよっか?何がいい?」…あの、そういう問題じゃ…。私「じゃあ、何か飲み物を…」ダーリン「バーガーは?」私「まだいらないから、そういうの(汗)」と言ったら、「マックフルーリー」(オレオ入り)を買ってきた。↑これはおいしかった。また買って来てくれ、治ったけど(笑)その翌日は、のだめ単行本。これは、私のためより、自分が読みたかったからっぽい(笑)
2007年01月09日
コメント(3)
治った。5日にダーリンに無理やり病院に連れてかれてさぁ。子を連れて病院行くのはいいが、自分が行くのは大嫌いなのに…。「ウイルス性の胃腸炎」と言われたので、「お薬を出していただけるのなら、授乳中なので授乳に差しさわりのないものを」と言ったら、「お薬は補助的なものなので、なるべく自力で治してもらわないと」と言われたが…。自然治癒でなんとかなるんなら行かないよ、あたしゃ。まぁ、出された薬のおかげで治りました(笑)
2007年01月08日
コメント(5)
皆様、今頃明けましておめでとうございます☆なんか、新年早々体調がイマイチで、元日の嫁活動も途中ですっぽかして寝てましたよ。客用料理は材料だけ切って、義母に味付けお願いしてさ。2日は薬局の商品券(10%増し)と西松屋におんぶ&抱っこ兼用紐だけ買いに行って、後は寝てて。3日はダーリンがスーツ買うのに付き合って。でも、試着中は椅子に座って休んでて。今日は実家に子供達の顔を見せに行ったけど、やっぱりあんまり食欲ない。しばらく家事は手抜き。ネットもロムる専門かもしれませぬ。※過去日記コメレスは体調が復活してからいたします。
2007年01月04日
コメント(4)
ハーゲンダッツのアイスマルチパックと雪見だいふくの生チョコ味を買ってきてくれました。下心を感じる今日この頃です。それはさておき、元日は親戚接待の料理を作成しなければなりません。正月って嫁にとっては憂鬱ですね。オリンピック並みの頻度で正月を迎えたいです(=4年に一度でイイヨ…)。
2006年12月30日
コメント(5)
お昼。舅と姑と舅の弟と舅の従弟と義妹と夫に拉致られ、ランチへ。今日、行ったお店は舅の会社の取引先。そして、行ったメンバーはJ(自営)メンバー。私は下の子おんぶして、食事。いや~もう子をおんぶして食事も慣れましたよ~~~。先月なんて、子をおんぶしてバイキングまで行きましたからねぇ(爆)。あっ、でも先月行った店は「おんぶバイキング仲間」が居ましたよ(知らない人だけどさ)。今日行ったお店で食べたもの。・エビチリ(海老がプリプリして美味だった)・豚角煮(キクラゲやほうれん草、筍、人参が添えてあった。ちょい肉パサパサ気味)・餃子(おいしかった)・シュウマイ(やや薄味。私が作るのに味は近い)・夫の食べた麻婆豆腐かけご飯(山椒がきいていて、見るからにラー油たっぷりで辛い!夫汗だく)・私の頼んだランチの「キムチマヨチャーシュー丼」(ご飯の上にメンマとキムチと豚バラチャーシューとマヨネーズが乗っている。一口でダウン)・同じくランチの「豚肉と白菜のあんかけラーメン」(あんかけなのでなかなか冷めない…。でも、おいしかったよ)なんか、たっぷり食べ過ぎたのか、まだお腹が空きません…そして、帰りの車の中で聴いた曲が「サントリー黒ウーロン茶」CMの日本語バージョン。歌詞がすごいです。♪トンカツはロースに限るんだ♪♪唐揚げを胃もたれするまで食べたいな♪♪サーロインの端の脂肪は僕にとっといて♪♪肉団子大盛り食べたいな♪♪大トロをあぶって舐めたいな♪♪ママのチャーシューは厚切りさ♪…もう歌詞がメタボリな感じ。聴いてるだけで胃もたれしちゃいそうです☆
2006年12月29日
コメント(6)
娘が金曜から水疱瘡です。園では誰も水疱瘡の子がいないらしいので…先生も「どこからもらってきたんでしょうね???」と首をかしげてました。感染源…息子です。先に息子(7ヶ月)の身体に謎のポツポツがあったんですね。で、「これはなんだ?」と「あかちゃんの病気」の本や雑誌付録の「赤ちゃんの皮膚トラブル」の冊子を見て研究…。が、どれも当てはまらない…。あせもにしては発疹が大きすぎ…。他の病気にしては発疹少なすぎ…。虫刺されか???でも冬だし…。ウチ、ダーニーでもいるの???と思いつつ、お掃除したりして。「熱もないし、機嫌もイイから様子を見てみよう」てなカンジでいました。すぐにブツブツ消えちゃったし。そしたら、金曜に娘の通ってる園から電話。「痒がってるので身体を見たら発疹があるんですけど。本人は熱もなくて食欲もあって元気なんですが…」と。連れて帰って娘の身体を見てみたら、息子の発疹をもっとひどくしたカンジの発疹が!!!これは…とりあえず病院行きだな。念のため、息子も連れて病院へ。医者「お姉ちゃんは水疱瘡ですね。弟くんは…ん~今は発疹がないのでなんとも言えませんが、おそらく水疱瘡だったんでしょうね…あれっ、弟くんは先週三種混合の予防注射したよね?その時ブツブツありました?」私「多分…あまりにもブツブツが少なかったから気付きませんでした…」医者「僕も気付かなかった…ごめんね…あ、注射しても大丈夫だからっ( ̄□ ̄;)!!」ホントに~~~???医者も気付かないくらい症状が軽かったので、子育て支援センターの遊び場に息子を連れてっちゃいました…。そして、娘は息子から感染したんだろうけど、息子は???多分、一番確率が高いのは、子育て支援センターの遊び場かな…。まぁ、そのうちかかるものだからいいのだけど、よそのベビに感染してないかが心配だわ。今日、娘を病院に連れて行ったところ、明日から登園許可が出ました。やれやれ…┐('~`;)┌。娘は今月、「マイコプラズマ肺炎」にもなったし、大変でした…。今日はさつま芋ペースト→芋羊羹を作ってみました。三温糖を使ったけど、砂糖がちょっと少なかった気がする…。芋の皮を厚めに剥いてしまって、もったいなかったので皮で「さつま芋きんぴら」を作ったけど、さつま芋っておかずになんない…。
2006年12月27日
コメント(8)
ニックネーム変えたのに…。寒いカンジだから変えたのに…。なんでコメント返ししよーとすると前のニックネーム出るんだよ???レスできないじゃーんヽ(`д´;)/さてさて、今日はイブですね。金曜に娘の園にサンタさんが来たそうなのですが。ダーリン「サンタさん、どうやって帰ったの?」娘「車…」ダーリン「ゆっ雪降ってなかったしね!」私「そっ、そうね!雪降ってないとそり乗れないしね!!!」娘はサンタさんにお菓子の入ったブーツをもらったのですが。娘「サンタさん、おもちゃくれなかったよ」「サンタさんに何をもらうの?」と聞いたら、「おもちゃ」と言ってたからねぇ…。でも、最初聞いた時は、「苺のケーキ」次は、「二千円(→現金かよ!!!)」って言ってたじゃん…。なんか明日も何か園であるみたいだけど、娘は今「水疱瘡」中なので行けません(泣)そして、明日娘が家に居るってコトは、「森」にも行けません(大泣)そうそう、ウチの娘にはサンタさんがたくさんいるようで、ダーリン実家にはサンタさんが絵本とマイク付きキーボードと帽子を置いて行ったようです。息子には帽子のみ…。ウチに来たサンタさんは娘にコレを置いて行きました↓木で出来た消防車♪ホースも出てきて、なかなか芸が細かいの。木で出来たはしご車♪ちゃんとはしご部分が動くよ。アニマルカーロボット♪かわいいよ。アヒルのカスタネット♪娘はカエル好きなので、どっちにしようか迷ったけど、アヒルを購入。↓カエルのほうが良かったかな?
2006年12月24日
コメント(6)
↑と言ってもエンピツの話じゃないよ(≧m≦)。コレ↓だよ。今日は、コレを使ってノーマル食パンを焼いて、ママ友の家に持って行ったよ。この間、ママ友の家でウチの娘がお菓子食いまくったから、お礼と言うか、お詫びと言うか…そんなカンジね、私の気持ちは。だが。帰りに洋ナシ2個を持たされてしまったよ(;゜△゜)ダーリンにこの話をしたら、「お前は『わらしべ長者』か?どうすんの、そのうち家とかになったら」なるわけないじゃん。なるんだったらもっとたくさんパン焼きますけど(* ̄m ̄)ノ彡_☆!さて、このHB。これを買ってから市販の食パン食べる気がしません。んまいです、ホント。材料はクオカさんで強力粉を1回の注文で10キロ(パン40斤分)買います。強力粉は国産なので、安心して子供にも食わせられます。たまに、嫁姑関係を円滑に進めるための貢ぎ物ツールとしても使います(* ̄m ̄)でもさぁ…1.5斤焼けて、餅までつけるHB↓を出すなんて…ちょっとコレが欲しい…。ま、餅なんてあんまつかないけどね、正月前だから気になるわけよ…。
2006年12月22日
コメント(4)
マイ冷食を仕込むのが好きです。今あるのは肉団子とおからクッキーの生地。これがあると「めち」も「おやつ」も簡単なのでイイ!です。近いうちに仕込みたいのは、ダーリン母からもらったさつま芋を使った「さつま芋ペースト」。これがあれば、芋羊羹とかスイートポテトとかさつま芋プリン作りが簡単に出来るのでは?( ̄+ー ̄)芋羊羹→芋きんつばのリメイクにも挑戦したいですねぇ。授乳中はなにかと腹が減るので、食べ物のことを考える時間が多いです(ヲイ)。今日は夕方、娘を小児科に連れて行かなければならなかったので、晩御飯はマイ冷食の肉団子を使って、白菜と長ネギとキクラゲと一緒に炒めてオイスター&醤油あんをからめました。
2006年12月18日
コメント(2)
スウィートキス↓の福袋…。欲しかったな、娘用に。ちなみに、ウチの娘のお気に入り↓。↑この二つは超ヘビロテアイテムです。今日はスーパーでキハダ鮪のあらを\38/100gでゲットしたので、晩御飯に舞茸と長ネギと一緒に焼いてみました。ダーリンは昆布ポン酢とからしで、私は塩と柚子胡椒でいただきました。あとはキャベツと人参とベーコンと固形コンソメをボウルに入れて、レンジでチン♪。それと、大根とワカメと油揚げのお味噌汁。油揚げは油抜きして、お味噌汁用サイズに切って、1回分の量でラップに包んで冷凍して、使いやすくしてます。娘が油揚げを食べて、「これ、うまくておいしいね(=^~^=)」と言ってました。キハダ鮪は余ったので、おろしにんにく+おろし生姜+醤油に漬けておいて、近いうちにそのまま焼くか竜田揚げかな。
2006年12月17日
コメント(0)
息子クンの夜泣きがヒドイ。ので、泣かないように乳ばっかやってたら、乳首の付け根が切れた(/_;)。しかたなく、昨晩は「乳頭保護器」とかいうのを使ったら、本物志向(?)の彼は、ちょっと咥えて、ペッと吐き出した。負けてたまるか!とばかりにまた再び咥えさせたら、今度は乳頭保護器の乳首部分をカミカミ…。ダーリンにミルクを作らせ、私は傷の保護のため、馬油を塗り塗り…。おかげで、今朝はちょっと回復。母乳を直接あげられたよ。そういや児童手当。2歳児までの金額が上がるらしいけど。お金がかかるのって、もっと上の年齢になってからなんですけど。決めた政治家の方々、子育てしたことないわけ???こんなんで少子化解消は無理でしょ。今日は晩御飯は細く切った人参の周りに豚肉と白菜を巻いたものと、玉葱、じゃがいも、椎茸を一緒に煮た和風ポトフ。土鍋で煮込んでね♪あとはご飯のお供にレンジでチンして作った簡単なめ茸と~、娘の好きな大根とヒジキとハムのサラダ。母乳の元は血液らしいから、貧血にならないよう鉄分とらなきゃね。
2006年12月14日
コメント(2)
今日の夕めち。先週、マイコプラズマ肺炎になった娘の介護疲れ(娘は今は元気)と息子の夜泣き疲れのため、手抜き。・豚汁(具は人参、大根、舞茸、さつま芋、豚肉)・鮪のから揚げ(\38/100gの鮪のあらを使用。生姜とにんにくと醤油で味付け)二品でも許してくれるダーリンって…好き(笑)
2006年12月08日
コメント(3)
今日は「育児支援センター」のセミナーに行ってきた。テーマは「こんな時どうする?3歳児」。まだまだ母としては未熟者の私。こういうのに参加するのは大事なのだ。参加者は私も入れて4人。丸テーブルを囲んで座って、最初に紙に好きなものを書くように言われるので、書いてたら、それを元に自己紹介するように言われた。私、好きなものに夫とか書いてんですけど(ーー;)。その後は座談会形式で自分ちの子供の「困ったこと」について語り合い、それについて講師の育児支援センターの館長サンがアドバイスする感じ。いや~、勉強になりました。どこんちも育児は大変、大変なのは自分ちだけじゃない、ということを学んだわ。終わった後、館長サンに「主人の祖父がウチの子に虐待まがいのことをするんです。わざと足を踏んで、子供が痛がっているので『止めてください!』と言ったんです。子供は泣いてて、後で『足踏まれて痛かったの』と言ってました。主人の母は『あれでもじいちゃんはかわいがってるつもりなんだよ』と言うけど、私は違うと思ったので、『あれは虐待です』って言ったんです」と相談。館長サンには「よく(『止めてください!』『あれは虐待です』)言えたね。お子さんを守ってあげられるのはあなただものね。でも、一人でも家族にそういうことをする人がいると、お子さんは傷ついてしまうから、他の家族全員でお子さんを守ってあげることが大事なんだよ。」と言われました。セミナーで勉強した内容も思い出しつつ、子供を育て、守って行かなきゃな…と思った。
2006年12月07日
コメント(2)
今日は久しぶりに息子クンと育児支援センターの遊びの広場に出掛けた。 しー坊はのびのび遊んで楽しそうだった。 野沢さんちのあゆクンと赤ちゃん語でトークしてた(笑)。 娘ちゃんは今日から保育園に復活。 マイコプラズマ肺炎で1週間養生してたからね…。 40度近い熱が5日も続いて、親としても切なかった。 でも、歌を歌うようになったからもう大丈夫(→コンディション&機嫌がイイと自然と歌ってるようだ)♪
2006年12月06日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1