全2件 (2件中 1-2件目)
1

一番好きなクリスマスソング私の中で ハードロックシンガーの神といえば、やっぱりRonnie James Dio。亡くなる前、最後にレコーディングされた曲の1つで、ベースはRudy Sarzo、ギターはTony Iommiです。ウォークマンに入れてるので、クリスマスでなくても聴いてます【送料無料】ヘヴィ・メタル・クリスマス~鋼鉄の聖餐忘年会続きで お腹苦しいです。X'masは 家族で過ごすもの。。。そんな感じで 主婦してた頃は あれこれ計画したり、料理も頑張ってたけど、クリスマスの日に家族と別に過ごすのは 初めてかもしれない。昨日は 韓流忘年会。韓国ドラマ「アテナ」のロケで知り合った人つながりの会です。名前も知らない人もいるし、普段は全く連絡も取りあってない それだけの仲間なのだけど、集まれば よくしゃべって、よく笑って、よく食べるそして よく飲む人も。。。(笑)前回は 「アテナロケ1周年記念の会」もあったのですが、私は急用で行けなかったので、皆さんに会うのは1年ぶりでした。一見 私だけロッカーで、浮いてる感はありますが(?)、いつも声をかけてもらって嬉しいし、今までになかった こういう関係も面白い
2011/12/25
コメント(0)
![]()
「五月女ケイ子のレッツ!!古事記」を読みました。初めて見た時から、そのゆる~~い感じの表紙に 興味をそそられていて、買ってしまったのです。【送料無料】五月女ケイ子のレッツ!!古事記古事記」って、学生の頃は 授業でよく出てくるから、言葉としては知っていても、中身のことは 全く興味もなく、知ろうとしたこともありませんでした。他のことにも言えますが、今役に立つことでもなのに 「知りたい」って思う時が来るのですね。さて この本、私が書くレビューなんかでは 伝えられない独特の面白さです。天地の始まり、神々の誕生。。。アマテラスオオミノカミは 左目の汚れを洗ったら生まれてくるし。。。目クソスサノオノミコトなんて 鼻の中を洗って出てきたんだよ。。。鼻クソスサノオVSヤマタノオロチ、いなばの白ウサギの話など、ポピュラーな話もあって さらに興味深い。古事記って こんなことが書かれてたのね~!!まぁ ほんまかいな??的な所もありますが、とても楽しくお勉強(?)できちゃいました。作者の他の作品である「バカ昔ばなし」の動画があったので 載せておきます。これで少しは 私が今陥ったワールド(?)が 伝わるかもしれません こちらからどうぞ。【送料無料】バカ昔ばなし★【送料無料】 DVD/OVA/バカ昔ばなし/TOBA-24
2011/12/04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()