全2件 (2件中 1-2件目)
1

うちは、毎朝 子供を二人とも車で送っています。上の子は 集団登校の集合場所まで。下の子は保育園まで。近いけどね。自転車だと 小学生はもう重くて (´⊆`*)ゞテヘヘ 送り終わるまで 車の中は ワーワーギャーギャーうるさい!!歌ったり、喧嘩したり、絶えず二人がしゃべっています。 んで、二人を降ろして帰る時、 ふっと 一人で運転してることに違和感を感じることがあります。あれ、、 静か。。そうか。一人なんだ ショボーン(´・ω・`) そんなとき、無意識に 下の子のオムツをなでている自分にびっくりww 車の中には常に 予備のオムツがおいてあります(`・ω・´)(今は 完全に卒業しましたけどね) いや!オムツ なでるの いいよ~!!癒やされるよ!手触りがいいかんじww疲れた時には 下の子のおしりをなでて癒やされているのですが感触が似ている!疲れてる方にはおすすめです(`・ω・´) 小さい子のオシリって 癒やし効果高いよね(。+・`ω・´)キリッ
2016年01月30日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。今年もお願いします。半年に一度ぐらいしか更新してませんが、ブログのことはわすれていません( ̄^ ̄)ゞ年越しは実家ですごしました。神奈川のおばあちゃんが くるみを採って送ってくれたので、餅つきと同時にくるみもちをつくりました。くるみを割って身をほじくってすり鉢ですって砂糖と水と味噌と醤油で味付けです。砂糖は、たっぷり。味噌醤油は甘みを引き立てる程度。好みのゆるさに水で伸ばして出来上がり。和胡桃‥鬼胡桃は、ほんっっと割にくくて、身が取りにくい割に 中身が少ない。けど、洋胡桃みたいな苦味がなくて美味しいー!14ひきのねずみたちの絵本にも出てくるくるみもち。東北の郷土料理。おじいちゃんの味です。子どもたちに披露するのは今年が初めて。毎年作って受け継いでいってほしいけど、その前に胡桃が拾えるところをさがさなきゃ!今年の餅つき。胡桃餅のほかには、あんこ、キムチ、納豆、海苔醤油、大根おろし、雑煮でした^^うちの雑煮は鶏醤油!
2016年01月01日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
