星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

teapotto @ Re:MUFG カード Global POINT(11/24) New! おはようございます(*´∇`*)ノ しっかりチ…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 恵美子777さんへ いつもありがとうござい…
2016.12.10
XML
カテゴリ: Windows
魔術師です。

クライアント版 Windows でも VPN サーバーになれるのですね
知っていました?
魔術師は Windows Server だけの機能だとずっと思っていました。

おまけに Windowsだから PPTP だけではなくて L2TP/IPsec VPN サーバーになれます。
PPAP でも LLAP でもありません
設定はしていませんが SSTP も可能かと思われます。
先に PPTP のつもりでルーターの設定で PPTP のポート番号とプロトコルを開けていたら
L2TP/IPsec も出来ると知りました。


PPTP には修正されない致命的な脆弱性があるので使えないようになくなっていますね。

L2TP/IPsec の設定をして
最初は iPhone からはつながるのに Windows マシンからつながらなくって
悩んでいたら IPsec NAT トラバーサルの関係でレジストリーの変更が必要でした
IPsec を UDP パケットで包んでルーター配下でも通信出来るようにする仕組みです。

AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule.reg
---------- ここから
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PolicyAgent]
"AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule"=dword:00000002
---------- ここまで


接続したクライアントからは接続先にアクセスできません
接続先側からは接続元に ping は飛ぶのですけどね。
一方通行で原因は不明です。
ルーティング絡みかと思う


ちなみに iOS で PPTP が使えないのなら自宅ルーターに設定しておく必要もないので

脆弱性への対応です。


人気記事の一覧のある トップ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ blogramで人気ブログを分析

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.10 20:40:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: