夏休みのお薦め体験として、
生クリームから手作りするホイップクリームとバターについて書きました。
ぜひ親子で体験して欲しいなあ~と思うのは、
ひとくちで生クリームと言っても
店頭には色んな生クリームが並んでて
すでに自然な状態の、本物の生クリームは
見つけるのがとても難しいということ。
バターとよく似たマーガリンも、
植物性のホイップクリーム同様、
動物性の脂肪ではなく、植物の脂肪を使っているので
ヘルシーで安い♪・・・と人気。
バターより沢山の種類が店頭に並んでいるけれど
実は、牛乳と同じように白っぽくするための乳化剤などの添加物で
見た目が生クリームらしくなっているということ…。
コーヒーフレッシュだって同じですね~…。
それをまずは、知って欲しいな…と思ってるから。
そんなことをしていると、きっとと子どもたちは
これは、何から出来てるんだろう ???
何が入ってるんだろう ???って
成分表示などを見るようになりますよね♪
そして、味を比べてみて、子どもたちはどのように感じるのか…???
そして、植物性脂肪でバター作りをしてみると、どうなるのか…???
同じ乳製品の、アイスクリームはどうだろう???
アイスクリームは、氷菓、ラクトアイス、アイスクリーム・・・と
種類があることも、表示を見てみるといろいろ分かって興味深いと思いますよ~!!
そんなことを、 疑問の発見→調査→予測→実験→結果 と
順序だててまとめると、とても良い取り組みになるし、
社会での仕事の仕方も体験したことになりますよね♪
夏休み、学校では出来ない貴重な体験を、
親子で自由研究を通して、楽しんでみてくださいね♪
・・・でも、あくまでも子どもが主役・・・ということもお忘れなく…。
但し、生クリームやバターなどは、乳脂肪分。
つまり、とてもカロリーが高く、脂肪たっぷり…。
しかも、この暑い時期には、血液も水分不足でどろどろになりがち。
身体に負担が大きいので、食べすぎには注意してくださいね♪
牛乳自体の、別の心配も大きいので
乳製品の摂り過ぎにも、注意が必要ですね…。
詳しくは、こちらを親子で読まれると良いと思います。
「牛乳はモー毒?」(マンガ本/前編・後編統合本になりました)
人間も牛も、 お乳はその血液から造られている こと、
牛の飼料のポストハーベスト や使用される薬剤の問題・・・
そもそも、人と牛では、 成長にかかる時間が違う 、
生活習慣病と牛乳の関係 まで触れられています。
また、アメリカでは、生産性を揚げる為に、 ホルモン剤を投与するケースもあり、
ホルモン剤不使用
そう、人間がそうであるように、牛だって、産後しばらくしかお乳は出さないのです。
また、日本で生産性向上の為にされているのは
妊娠中の雌牛から搾乳すること。
つまり、産後間もないのに、人工授精させて妊娠、
それでもお乳が出るので搾乳する…というわけですね…。
市販の牛乳からは、女性ホルモンが検出され、
これは、妊娠中の雌牛から搾乳することが原因だと訴える科学者の方も居られます。
なんと、雌牛は、牛乳製造工場のような扱われ方ですね~…。
その女性ホルモン入り牛乳を、
生殖機能が未発達の子どもたちに飲ませることへの影響や
女性の乳がんへの影響・・・などなど、
研究されている科学者の方も居られます。
・・・このたびは、 こちら を参考にさせていただきました。
リビングサイエンスアーカイブスあなたはなぜ牛乳を飲むのですか?
これらのことを知っておいた上で、
それぞれの年齢や体質を考えた上で、
すぐにでも止められた方が酔い方もいらっしゃるでしょう…。
許容範囲の方は、せめて、量をコントロールしながら、
できるだけ安全性の高いものを戴くのがいいかな~…と思ってます。
せめて、牛乳神話は、そろそろ信じない方が良いかもしれません…。
さて、明日は 、「海水から塩作り」♪
アスペルガー症候群…に朗報? 2010年11月25日
佐世保バーガーの、K's Burger さんへ、行… 2010年09月23日
「和みカフェ はせがわ」さんの ケーク… 2010年09月20日
PR
Free Space
食糧備蓄に…7大アレルゲン不使用
黒潮町缶詰製作所 グルメ6缶・カツオ三昧6缶セット[産経ネットショップ]
Keyword Search
Calendar
Comments