PR
Free Space
Keyword Search
Category
Hiro Maryamさん
001
(C)wukiwukii
私たち夫婦は風邪をひいたとき、調子が悪い時花茶を飲みます。
夫の国では花茶は「アタリ」というお店に置いてあるそうで
いわゆる漢方のような扱いです。
ローズウォーターもそうですが ハーブウォーター
もいろんな種類のお花、ハーブ
を蒸留して作り症状によって飲むものが違い
wukiwukiはそんな自然なものが大好きです。
今回は春とれた一番新しいお茶が届きました。
まずは「ゴルガーブ」
003
posted by (C)wukiwukii
眠れないときにはこれが一番です。
次は「ジュシュンデ」
005
posted by (C)wukiwukii
かぜ、のどが痛い時
何種類もの花が入ってます。
006
posted by (C)wukiwukii
これを作るときに「なつめ」を入れたりします。
007
posted by (C)wukiwukii
「バナブシェ」と「ベヘリム」だそうです。
「ベヘリム」はにおいですぐにわかりました。
013
posted by (C)wukiwukii
レモンバームです。
「バナブシェ」って何?
012
posted by (C)wukiwukii
とっても小さくて中央が黄色です。
もしかして、「パンジー」?
015
posted by (C)wukiwukii
ローズは紫っぽく映っていますがきれいなピンクです
早速ブレンド(レモンバーム、パンジー、ローズ)してみました。
017
posted by (C)wukiwukii
(入浴してたら時間がたって色がなくなってしまった!!)
よく見ればやっぱり「パンジー」でした。
019
posted by (C)wukiwukii
とってもちいさくてかわいい!!
021
posted by (C)wukiwukii
しかし味はレモンバームの香りだけですが
これから夏にかけてさっぱり飲めそうです。
夏はハケシレ、菊茶とともにこれも定番になりそうです。
021
(C)wukiwukii
にほんブログ村
AGF 森彦の時間 レギュラーコーヒー アフ… 2023年03月17日
静岡県民熱愛ドリンク!うす茶糖 2018年08月23日
王様の涙を飲んでみた 2017年12月26日