Kada's龍竜浪狼の館日記

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

xda2005 @ Re[1]:小説用HP『Kada's龍竜浪狼の館NOVEL』完成!(10/30) ひろたん!さん こんばんは。 色々やっ…
ひろたん! @ Re:小説用HP『Kada's龍竜浪狼の館NOVEL』完成!(10/30) こんばんは~。 今度は小説ですか!?い…
xda2005 @ Re[1]:鳥の写真を撮りました!20080928(09/28) A・Sさん そうですよねぇ。前よりキレイ…
xda2005 @ Re:FZ18ですか?(09/28) 単身赴任パパ55さん FZ50ですか、光学12…
単身赴任パパ55 @ FZ18ですか? 私はFZ50も持っています。テレコンつけた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

xda2005

xda2005

2009.02.07
XML
テーマ: 私のPC生活
カテゴリ: パソコン
IE8のRC1をサブPCに入れてみた。

早速、新機能であるWebSlice(ウェブスライス)機能を使ってみた。

IE7でもホームマークのとなりにあり、普段は灰色マークだけど、
ブログなどのRSSフィードがあるサイトでは、オレンジ色になって、登録すると、
RSSフィード情報が見ることができる。

IE8で、WebSliceフィードへのリンク情報がHTMLに記述されているサイトを
訪れると、オレンジ色ではなく緑色のマークになり、登録すると、
WebSliceフィード情報が見られる。

Firefox 3でも、「WebChunks」をアドオンすると、見られるけど、

普及するかは、今のところ分からない。

私の作ったWebSliceフィード情報をIE8に登録してみるには こちら から

<WebSliceの記述方法の参考サイト>
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ie8review/ie8review_02.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.07 11:47:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: