全3件 (3件中 1-3件目)
1
最近、PCに向かっていると異常に目の疲れを感じる。特に右目に違和感があり、何というか 瞼が重いと言うか、ピンボケになったりとか、物が二重に見えたりとか、、これって 年のせい? 或いは重病人?(^^;それとも、もうPCと向き合うのは止めておけという神のお告げ? 結局、ハードディスク&マザーボードという主要2部品の取り換えにより、ようやく修理から帰ってきたPCも、また初期設定からのスタート。。ああ、疲れるなぁ! そんなわけで、、体調もけっして良いとは言えない状況の中、ちょいと弱気な自分がいる。 秋なのに~♪ ため息 また一つ~♪ ん? あれは春か?ったく、困ったもんですなぁ! でもね、、またそのうち 必ず復活しますぜ~ 幸か不幸か、私、まだ真っ白な灰には なってないから。。。 ・・・ Tomorrow's Joe ・・・
2012.09.25
コメント(25)

《後編》 マナスル山荘にて、、 真夏の暑さが君臨する下界とは違い、この山荘あたりは涼しさがいっぱいってか、夜は寒さを感じるほどで・・・外に出て 天の川を眺めようものなら、ダウンを羽織りたくなるくらいでっせ~少し雲が多く、ステキな星が見えたり隠れてしまったりだったけど、星まで届きそうなレーザーポイントターを ド迫力の夜空に突き刺しながらしっかり説明してくれるスアロキンさん。。なるほど なるほど、と首が痛くなるのも忘れほどに 夏の星座を満喫させていたらきやした。でも、さすがにこのような写真はけっして私には撮れまへん。マナスルのHP引用 でもね、この大きな望遠鏡が設置してあるのを見るだけでも 来て良かったなぁと感じる私でした。一家に一台、如何でしょう?いや、ムリムリムリ~(笑) 翌朝、少し早起きしたので ちょいと散歩に・・・ここは牧場らしい熊でも出てきたらどうしよっ? って思いながら一人でキョロキョロ、ヨタヨタ、、残念ながら、小動物にも巡り会えずだったけど、 このようなステキなマナスル周辺を散策したのでありました。 そして、朝食!何といっても、信州みその味噌汁は最高に美味しゅうございましたぞ。で、こんな爽やかな陽射しのあるテラスで頂きました。(かなりのボリュームでしょ?) そして、帰り支度を済ませた後、雑談しているとソフトクリームをサービスしてくれたスアロキンさん、美味かったじょ~♪ (完全に写真を撮り忘れてるし~)学生たちの合宿対応などもあり、もうヘロヘロなはず・・・それでも、しっかり対応されている。もうすっかり女将稼業が板についているなぁ って感じる私でした。。 マナスル山荘に別れを告げ、テントワ夫妻と一緒に、その近くにある湿原を散策することに木製の歩道が延々と続く湿原、、しっかり管理されているなぁって感じでした。 "ニャ~!!"って、にゃんこの鳴きまねをしてたら、テン太に睨まれたのさ~ もうすっかり秋でっせ~と主張している空が、爽やかさを演出してくれました。はい、そんな美味しい空気をたっぷり吸って湿原を満喫した後、、あの まぼろし~ の名車・スカイラインGTR(ちょいと遠いね?)の後ろを付きながら山道を下り、帰路に就くのであった。。 最後に これを・・・記念に と頂いた、テントワさん手作りの石鹸彫刻アート を見てちょ~♪ ほんと素晴らしいっすね。 ・・・ Tomorrow's Joe ・・・
2012.09.07
コメント(51)

はい 皆さん、ご無沙汰しておりやんした。で、、PCの調子が悪く、今は安物の中古ノートで更新してます。なので、少々使い辛い状況なんだぜぇ~(^^; ああ~ 気がつけばもう9月・・・楽しみにしていたオリンピックも あっという間に終わってしまいましたね。(遅い?)実は、私 つい先ほどロンドンから帰ったばかりで、まだ日本語を上手く喋れません。 あ、、大変、失礼いたしました。 嘘です。 ほんのたわごとです。。オリンピックは ずっと日本にて テレビでの寝不足観戦でした。何を隠そう 私、日本語 ペラペ~ラです。(笑) テレビでのオリンピック応援も終了し、しばらくの間、 『燃え尽きたぜ... 真っ白に、 真っ白な灰に...』 ってすっかり燃え尽き症候群に陥っていた私でありんすが、ようやく元気を取り戻したのでありました。 今年はちょいとした記念の年でもあり、何処か記念旅行でもと考えていたのですが、、結局ロンドンへは行けなかったです。でも、せめて一日でもこの暑さから逃れることの出来る涼しい所へと長野の山に行ってきたのでありんす。 仕事柄 この時期が最も暇となることもあり、八月最後となる先週の土日、南アルプスに位置する入笠山へ・・・標高1800mに立地するマナスル山荘新館に宿泊、、ブログの友、スアロキンさんが女将として奮闘するこの新館(左側)は、昨年7月リニューアルオープンしたばかり、、美しい星空がいっぱい見れる、ステキな空間がありましたぞ!この山荘の屋根部にある鉄人28号の頭のような天体ドームがあることからしても、オーナー夫妻が、如何に天体好きかがお分かり頂けることでしょう。ここから入笠山頂まで 約30分のトレッキング幼児でも登れる登山道ということなので、当然我々夫婦でも簡単に登れるわけで・・・こんな登山道をひょいひょいっと登って行きます。途中で見かけた植物 これは、なでしこ ですね。今や、日本女子サッカー代表の代名詞。。 そして、はい、入笠山1955mを征服! 山頂からの景色はこのような、、 これは八ヶ岳方面でしょうかね?しっかり、秋の気配を感じます。空を見上げると、いっぱい飛んでます。 パラグライダーが・・・ この後、またマナスルまで下り、 うん、きのこ狩りは止めておきましょう。(笑) 下山し、少しゆっくりした後、一番風呂を頂きまして~ 熱めのお湯が大変心地よいのでありんした。。 その後、、大型TVに星の画像を映し出す、オーナーの素敵な天文解説を聞きながら、夕刻合流した もう一組のブログ仲間、テントワさん(今はブログ休止中)夫妻と談笑。。楽しい夕食をみんなでわいわい賑やかに頂きました。 テントワさん家の、後ろ足の不自由なにゃんこ・テン太くんと、何処からともなく突然現れた 元気で星好きのお子ちゃま~ 後編に続く・・・ ・・・ Tomorrow's Joe ・・・
2012.09.01
コメント(28)
全3件 (3件中 1-3件目)
1