日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t @ Re[1]:干し柿づくり(10/19) mamatamさんへ 渋くて人の味覚に合わなか…
mamatam @ Re:干し柿づくり(10/19) すごい、自家製干し柿ですか。 わたし子供…
shin1t@ Re[1]:イノシシとノイバラの関係(10/16) mamatamさんへ この里山は人家は近いけど…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
2025.09.02
XML
カテゴリ: 昆虫





スマフォで撮影したこの虫の名前を検索すると、「ナナフシモドキ」だそうです。
ありゃま・・・​ナナフシじゃなかったの?と「ナナフシとナナフシモドキの違い」で再度検索すると、​​「ナナフシ」と「ナナフシモドキ」の違いは、「ナナフシ」が「ナナフシモドキ」の通称なんだそうです。
それではナナフシモドキの分類科目はと更に検索すると、​ナナフシモドキの分類科目は、節足動物門>昆虫綱>ナナフシ目>ナナフシ科 です。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​だそうですからなんとも不思議な世界です。
また「日本のナナフシ」によると日本には下記32種のナナフシが居るそうですが、中でもナナフシモドキが代表的な種のようです。
​『ナナナフシモドキ・コブナナフシ・オキナワトガリナナフシ・オキナワナナフシ・オオナナフシ・ヤマトナナフシ・アマミトガリナナフシ・ヤエヤマトガリナナフシ・ハチジョウトガリナナフシ・ヨナグニトガリナナフシ・ダイトウトガリナナフシ・ツダナナフシ・ヤエヤマツダナナフシ・トゲナナフシ・トゲナナフシモドキ・エダナナフシ・コウヤナナフシ・フナシエダナナフシ・クマモトナナフシ・ミヤコエダナナフシ・トカラエダナナフシ・アマミエダナナフシ・オキナワエダナナフシ・クメジマエダナナフシ・ヤエヤマエダナナフシ・ヨナグニエダナナフシ・オオガラエダナナフシ・ニホントビナナフシ・リュウキュウ(オオシマ)トビナナフシ・ヤスマツトビナナフシ・シラキトビナナフシ・タイワントビナナフシ』
なおナナフシの生態等詳細は​​​https://global.honda/jp/philanthropy/hondawoods/forest/activity/037/​​​​​
をご覧頂くと分かり易く紹介してくれていましたので、興味のある方はご覧ください。
また、〇〇トビナナフシと呼ばれる種かありますが、翔(羽)は見えても小さく退化しているため飛べないそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.02 23:05:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: