日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t @ Re[1]:干し柿づくり(10/19) mamatamさんへ 渋くて人の味覚に合わなか…
mamatam @ Re:干し柿づくり(10/19) すごい、自家製干し柿ですか。 わたし子供…
shin1t@ Re[1]:イノシシとノイバラの関係(10/16) mamatamさんへ この里山は人家は近いけど…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
2025.10.19
XML
カテゴリ: 果物

​これまで猿柿(豆柿)だとばかり思っていた柿の木と同じ株元から出ている大きな幹に品種は解りませんが大きな渋柿が生り、 始めました。
どうやら私が柿の木の幹の周囲に張り付いた大きなキヅタを今年株元で全て切り離し、繁茂していたキヅタを枯らした事で実が生り始めたようでした。
その熟柿がボトボトと落ち始めたのです。
そしてこれまでこの木の下では一度も見なかったイノシシが熟柿を探し歩いた形跡と、落ちた熟柿の形跡も有りました。
そこで昨日採集コンテナを踏み台にし、高枝切バサミを精一杯伸ばして採れた柿の実です。
今日テレビで早生品種
​​ ​​ 刀根柿 ​​​​ の皮を剥き、あんぽ柿を作って居ましたが、私は子供の頃に作り方を見ていた干し柿を作ります。


​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.19 18:54:30
コメント(2) | コメントを書く
[果物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: