2006年04月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 3年間つとめた体協の山岳部長を今年は降りた。でも新しい役員がみつからなかったために副部長に部長をお願いして交代した形でお手伝いはしなければならない。
今年度の最初の行事は新潟県の「角田山」。ここはユキワリソウやカタクリなど雪解けを待って咲く花たちが群生しているので標高は481mと低いものの人気の高い山でこの時期は遠方からの登山者で混雑する。また海抜ゼロメートルから往復することと、下山に利用した「桜尾根」は日本海をめざして下るので眺望もよく楽しい。
今日も天気予報も悪いのに角田浜海水浴場の駐車場に着くと我々と同じようにこの日に計画してしまった団体が関東、北陸から集まっていた。
私たちは26名ほどの隊列のため、できるだけ個人の登山者の邪魔にならないように気をつけて行動しなければならないが、同じような団体も多くて足並みも揃わない仲間を統率するのは神経を使う。登り始めるとしばらくしてまずユキワリソウとショウジョウバカマが現れる。でもユキワリソウは雨に打たれて花弁を開いていない。またカタクリは全山を埋め尽くすかのように自生している。でもこの花も同じにうつむいたまま下を向いている。
でも予想に葉にして雨は途中で止み、下りの最後まで小康状態だったので少しずつ開いた花も見られるようになったことに感謝したい。
ユキワリソウ
カタクリの群落
上の写真はユキワリソウとカタクリの群生。
下山路の桜尾根からは佐渡島も一時望めたものの、もう少しで到着というところで雨は本降りになってしまった。でも場合によっては途中で折り返しと思っていたのだから計画通りに歩けたことは何より。
日本海を見ながら下る
できれば、今日一緒に来る予定だった妻が、昨夕になって急に背中の痛みを訴えて不参加になってしまったので、再び天候の良い日に訪れてこの花たちに逢わせてやりたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月05日 14時14分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yamaya333

yamaya333

コメント新着

たむけいちゃん@ Re:久しぶりです(10/11) きっと奥様は「まだまだそちらで楽しんで…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/yl4wdq1/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/w7w0xsw/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/i-i-1cv/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: