やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/02/21
XML
カテゴリ: 山スキー



2019年、ファンスキーに​ ロッテフェラーの
​。

2023年2月、テレマークイベントが開催
されるとあって、この​ 変態板 ​を持ち込んだ。

イベント「​ テレマークスキーだョ!全員集合 ​」
では、様々な板に乗ることができて、有意義


変態板を披露すべく、午後から履いてみたが、
経年劣化で金具が板から外れてしまった。

また、変態板を作らねばならないwww
先週末はスキー板を探しに、ゼビオとマンゾク
に行ったのだが、求めるものはなかった。

やまやろうは、フリースタイルテレマークが
したいのだ。ファンテレでやっていたような、
回転したりアホな滑り方をしたり。

で、家に放置していた、タダでもらった
130cmの中古板が最善だったのだ。

退社後に上市町までラパンSSを飛ばす。

ができた。

チリの取付位置は、滑り重視よりもトリック
重視にしてもらい、前寄りにしてもらう。

この板でツアーをするつもりはない。ゲレンデ
専用板になる可能性が高い。だったら滑走性


しんごさんはヒラタケ(平日の岩岳)を
ジャックするって。楽しそうだなあ。

自分は、テレマークスキー歴が20年あるが、
そんなに巧いわけではない。

が、それなりのところで、それなりの回数を
滑っているので、何等かの提案はできるの
ではないだろうか。

滑りの技術指導はできないから、テレマークの
面白さとか、選ぶべき装備とか、TAJの真面目
な人の情報とは違うものを伝えられたらなと
思っている。

需要はあるのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/21 10:39:43 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: