やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/02/22
XML
カテゴリ: 山スキー
独身時代は、会社の先輩と白馬方面に
結構な頻度で滑りに行って、温泉に入って
帰って来ていた。

向こうさんのリフト料金が上がったので、
最近は全く行っていないw

ゲレンデスキーなら、富山県内ばかりに
なってしまった。


父ちゃんばかり遊んでいては
怒られるので、むすこと次男坊を
ほぼ1ヶ月ぶり ​に。

二人とも楽しかったからまた行きたい
みたい。真ん中のむすめは、興味なし。

あわすのにするか、立山山麓にするか
で悩むところ。

やまやろうは基本放置プレイなので、
何かあった時にすぐ駆けつけられる
ようにはしておきたい。

となると、立山山麓は広すぎる。
あわすのはリフトが2本しかないから
捜索しやすいのが利点。


会社から補助券をもらったので、それを
使った場合で、ゲレンデ間を比較した。

あわすの一日券と立山山麓4時間券が
500円の差(レンタルスキー含む)。

リフト料金だけなら立山山麓の4時間券

を加えると、あわすのが有利になる。

ということで、あわすのに行きます。
お弁当を買って、どこかで食べることに
なるかな。

やまやろうの板は、SCOTT Speedguide 95

飽きたら、130cmのウロコ板になるだろう。

ストックは105cmのゲレンデ用と、山用
折りたたみ可変長ストックを比べてみる。

自分の身長では、5cm刻みなら110cmが
ベストなのだが、どうして105cmを買った
のだろう?可変長ストックで確認したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/22 09:00:36 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: