YASUKOのお気に入り

YASUKOのお気に入り

PR

2022.07.12
XML
カテゴリ: 生活の事
自分で転んだんだから仕方がないんだけど。

右腕の骨折しょんぼり

病院は卒業してしまったので、次に私が選んだ
リハビリは整体とストレッチ。

整体は保険が利かないと言う事で1回4,000円~5,000円。
ストレッチはマンツーマンでトレーナーがやってくれて1回4,400円。

どちらにも右腕を骨折して、回復するまでのお手伝いをして欲しいとお願いして、
両方ともとりあえず今は月2回ずつ行くことにしている。

号泣
だが、健康には代えられない。


整体の先生の方は紹介してくれた美容師さん曰く、
『脳髄液の流れを見ている』とか?で。
まず首の後ろに手を当てて、その日の私の脳髄液の流れをみて
患部(腕だったり足だったり腰だったり、その日によって違う)に
じっと手を当ててほとんど動かす事もない施術をしてくれる。
これがまた・・・不思議とよく効くびっくり
病院のリハビリがグイグイと涙が出ちゃう程マッサージされたので
最初に施術された時『え?先生寝てない?』と思ったほど動きがなくて
ビックリしたけど。
(怖くて確認出来ず、ずっと目をつむってました大笑い
腕も肩も軽っ!!
翌日の揉み返しもない(病院のリハビリでは何度も経験号泣

で、整体の先生に1回目の施術の時に言われたのは

『痛み止めとか飲んでませんか?』



『乳製品を摂り過ぎてませんか?』

3回目は

『水分を沢山摂ってますか?』


などと聞かれるしょんぼり

こっちからは何一つ言ってないんだけど。
頭がちょっとでも痛いとすぐ頭痛薬を飲むとか、
ブルガリアヨーグルトを二日でひとパック食べちゃうとか(←食べ過ぎだよねぽっ
思い当たる事が多々あったので反省したけど。

水に関しては、

『ルイボスティーとかカフェインレスの紅茶とか飲んでます』と反論する私クール

『お茶は水分の内に入らないので、水を飲んで下さい』
『水分が足りない身体にいくら施術しても良くなりません』

・・・と言われ。
反省して実行する素直な私(←自分で言うぽっ


ところが、本当に先生の言う通りに
次の日から水を毎日死ぬほど(←クール)飲んでみたら。
今まで朝起きて痛かった右腕や肩が痛くないびっくり
頭がちょっとでも痛かったらすぐに水を飲むようにしていたら、
あれからどんなに低気圧がやって来ようとも
一度も頭痛薬を飲んでいない!!

そして、4回目の施術の前には前日から身体に悪そうな物を避け、
施術に行くと・・・
先生から何のご注意も受けなかった!!大笑い

で、気をよくして
『水を毎日死ぬほど飲んでたら、肩の痛みも全然ないし、
頭痛薬を飲まずに済んでます』と威張って報告する私ぽっ

先生には『その調子で毎日水を飲み続けて下さいね』と言われました。

だがしかし。
そうは言っても、なんの味もない水を死ぬほど飲むのはひと苦労号泣

最初に水が足りないと言われたときに、先生に聞いた話では
『レモンとか入れてもいいですよ』と言われたので
早速、レモンをスーパーに買いに行く。

国産のレモン、1個だいたい200円位。
一日でひとつ使ってしまう。
なので、ケチって今度は輸入のレモンを皮をむいて使う事に。
こちらは2つで200円くらい。
2~3日に一度はスーパーに行かないといけないし
皮もとても硬くてむきにくい(←めんどくさっ!クール

この話を同僚にすると
『無添加のレモン果汁とか買ってみたらどうですか?』とアドバイスを貰う。

なるほど!!びっくり
いいアイデアだ!!

と、いう事で、早速楽天内を探しました。



楽天マラソン中に買いたかったのに、一瞬売り切れになって
焦ったけど、何とか期間中にゲットぽっ
人気商品らしい。
これで クソ 暑い中スーパーにわざわざレモンを買いに行かなくて済む。

ストレッチの方は・・・
娘と言ってもおかしくない年頃(20代後半?)くらいの
お嬢さんに丁寧に施術してからの~アドバイスなどして貰ってるので、
それはそれで辞められない。
『きっと治りますよ』って言って貰えるだけでも心強いスマイル

そうは言っても、整体だストレッチだレモンだと
何かとお金が掛かる。
当分、節約モードに入るしかない。
・・・出来るかな??私クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.12 12:00:08
[生活の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: