2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

夏休み前の小学校参観日、こんなときくらいしか友達とLunchへ行けません。この日は、友達と3人で行きました。友達がお店を探してくれました。百菜...長良のお店です。まずは前菜!ここは飲み物がフリードリンクになっていたので、3,4回おかわりしちゃった。今写真にうつってるのは、野菜ジュースだったかな?パッションジュースだったかな?メインはチーズハンバーグ。美味しかったです!ここは、健康食材嗜好で御飯も玄米だった。デザートはパフェ。最近、デザートがパフェというのに立て続けに出会ってますが、パフェがデザートというのは嬉しい。最近は、仕事仲間と職場近くのLunchばかりでしたが、食べたらすぐ戻らなきゃ!でゆっくりできず・・・。この日は2時間は喋ってたかな。楽しかったです。「送料無料」ミッキーの形のワッフルが簡単に出来ますデロンギ ワッフルメーカーDisney【店長激オシ送料無料0401】スピンモップ スピン&ゴー・モップヘッド3個付き×2個セット 【送料無料・代引手数料無料】■送料無料■アリエテ・ディズニー クレープメーカー Mod.181J 楽しく作ればおいしくできる初めてでもクレープが上手にできます
2009年08月29日
コメント(0)

またまた話題がさかのぼりますが、6月のとある日曜日、家族で琵琶湖へ行きました。高速1000円だと、なんだか嬉しい。実は、友達から「琵琶湖博物館、一日いても飽きない。楽しめるよ」と聞き、急に興味が沸いたのでした。後日、友達に話したら「マニアックな場所だったでしょ~」と笑っていましたが。中は広く見ごたえがありました。ちょっとした水族館もあったり昭和初期にタイムスリップできるような空間があったり。お昼も館内で食べて3時くらいまで遊べたかな?本当は琵琶湖周辺も少しドライブして散策したかったけど、翌日月曜日ということもあり、体力温存のため琵琶湖博物館のみで家へ向かいました。家族で出かけるのって、楽しい。でもそろそろ長女もこういうお出かけのお付き合いに卒業するかな?と思うと、毎回「これが最後?」と少し寂しくも思う。
2009年08月26日
コメント(2)
話はさかのぼり7月夏休み前の話題。秋に江原さんのコンサートがあるらしく、声をかけてもらったんだけど、平日且つ名古屋で夜・・・だったため断り...。岐阜で講演会が近々あるらしいからそちらを行きましょう~、という話になったのが6月。チケットが取れたから行かない?メールがあったけど、私も色々調整がつかず、また岐阜の講演会が夜だと思ったら、昼間だったのと、席がバラバラになる可能性があるとのことで、いったん断った。でも、再度また同じ友達から「席はなんとかなったので行きましょう」とあり「一度断っても、また誘いがある・・・というのは、こういうのも縁なのかな?私は今聞くべきなのかな?」と思い、行ってきました。岐阜での講演会は初めてらしい。いい話が沢山聞けました。普段、テレビや本で話している、当たり前の話も含め、新たに聞く話もあり、2時間あっという間でした。冒頭、江原さんの話していたことが、この夏実際に起こり、一緒に行った友達と「予言めいたことを話してたけど当たったね」と話してたくらい、ちょっと恐ろしかった。客層も幅広い江原ファン!講演会終わったあと、駐車場出るのに少々時間がかかったのだが、ちょうど江原さんを乗せた車が会場から出てくるところに一緒に行った友達は出会うことができて、それだけでも良かったなぁ~と思った。実は講演会行く前と行った後で、実は変化がありました。一緒に行った友達は、カンの強い子なので気づいてるかな~(アハ~)。
2009年08月22日
コメント(0)
月曜日はリハビリ程度に仕事。やはり、皆「今日は頭が回らない」と話していた。ようやく、水曜日くらいから仕事モードになってきた。お盆休みに入った直後、お友達の家で夜お茶をしました。中学に入り、また仕事もあって、メールの頻度が落ちる頃に・・・フト「お茶しよう!」と声をかけてくれ、お邪魔することに。彼女の出してくれたアイスティに感動した!!葉から煮出して、氷で冷やして持ってきてくれた。すごい!私はいつもティパック。またケーキもわざわざ買ってくれてた。暑いおもてなしに感動した!帰り際に本を一冊貸してくれたので、今、仕事の昼休み中などに読んでます。(といっても、午後からの睡魔に襲われないように、昼休みが昼寝タイムになることもあるが)
2009年08月20日
コメント(0)

9日間のお盆休みがアっという間に終わり、今日から頭のスウィッチを切り替えて出社。先週...義親親戚の初盆で義両親と家族で伊那へ行きました。 お墓参りを一通り済ませ、立ち寄ったのが 「道の駅」南アルプス長谷 です。 ここのクロワッサンがとても有名らしく、先日も旦那の知り合いがわざわざ買って、帰宅途中にうちへ届けてくれたのですが、サクサク感と甘みが格別に美味しくて、パクパク食べれてしまう。 彼も、長野方面行くときはわざわざ伊那ICで降りて買うんだとか。 他の調理パンもありますが、クロワッサンは有名なので電話予約が必要とのこと。我が家も20個予約をしたのでした。 地元では有名だけど、お盆なだけあって、関東方面のナンバーも多かった。 山々に囲まれて、湿気がないぶんすがすがしい暑さでした。 道の駅も可愛いらしいところで、焼き立てをみんなで食べました。
2009年08月17日
コメント(0)

7月29日~8月2日まで会社が電力休暇だったので、、郡上の方にサンプル工房へ子ども達をつれて行って来ましたレストランのメニューサンプルを作っている工房です。 体験で天ぷらが作れるので、子ども達も挑戦! 本当は、パフェが良かったみたいだけど、選択肢もなく天ぷらコースのみ。具は選べました。 蝋をたらして、形を作って、冷水で仕上げる・・・んだけど、微妙な風合いを出すのは経験を積まないと難しそう。 レタスは、2色の蝋を薄く延ばして、形づくりをしました。 工房の中は、さくらんぼを作成中でした。 他、鮭やラーメン、ケーキ・・・など、すごい精巧にできています。 鮭なんて、パパのお弁当に入れてもわからないんじゃないか?って思ったけど、レンジで溶けちゃうので買うのやめました(?) 郡上の町をちょっと探索・・・・ 水饅頭が美味しそうだったので、頂きました。 郡上は見所も色々あるんだろうけど、そのほか下調べを全然していないのと、旅行の前日だったので、お昼過ぎに帰宅しました。 今日作った作品です
2009年08月08日
コメント(2)

岐阜にある Sweet Magicというプリン専門店 「笑っていいとも」や「はままる」でも紹介されたからか? ネット注文も一時期ストップだった。 昨年、初めて食べてみた。 そして先日、偶然旦那が買ってきた。 二つで1200円以上!! 値段は賛否両論でしょう~。器が懲りすぎっていう意見もあるし。器は会社で付箋入れに使おうかな~。 何事も経験なので、美味しく頂いた。(パパのおごりだしっ!) 今は色んなところに店舗もできて一時より手に入りやすくなったのかな? 会社にアメリカ人駐在人が何人かいます。一時帰国した人がチョコレートのお土産を買ってきてくれ、みんなで食べた。アメリカのチョコって甘すぎる!!ビターとかホロ苦さという加減がなく、ただただ甘い。
2009年08月06日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
