2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

9月に、同じ部署の二人女性が退職しました。一人は旦那様の転勤に伴い通勤不可能になり9月中旬に退職、そしてもう一人は寿退社。仕事でも大変お世話になった彼女ですが、来月挙式を控えて幸せオーラが漂っていました。今日は5時定時後、部署の人達で会議室に集まり、くす玉を割ってお別れ挨拶など・・・。彼女も私と同じ派遣元なんだけど、こんなセレモニーをしてくれるなんて、温かい部署だなぁ~と思ったのと、もう一度寿退社してみたい!!と思ったのでした。Mrs軍団は、皆そう思っていた。今日は夜、歓送迎会もあったんだけど、私は今回はパス。いんげんとカニ、卵を炒めた物何かのレシピに載っていたけど、簡単で美味しかったアジを煮たもの。魚といえば、秋なので秋刀魚にすだちを絞って食べたくなった!
2009年09月30日
コメント(2)
今の職場は、英語を使う頻度が多い。そして、皆さん当たり前のように英語で仕事、英語で会話、英語の書類・・・。なので、英語アレルギーで辞めちゃう子もいれば、是非やりたい!と果敢にやる人もいる。私は、学生時代英語を選考していたので、拒否反応はないけど、日々勉強・・・。今ごろですが、車の中で英語の勉強を始めた。「嫌だ」とか「しんどい」という事は不思議となく、向上心のある同僚や人格者の上司に囲まれてる環境がとても居心地よく、職場にいくと「頑張ろう!」という気になる。別の部署でも白髪のおじさんまで、英語でコミュニケーションしたりメールをしてたり、回りみんな当たり前のように・・・ホント英語。ひょっとして、日本人ってホントはみんな英語がひそかにできる人種なんじゃないか?って錯覚に陥り、あるとき旦那に「英語話せる?」と聞いたら「全然」と・・・
2009年09月27日
コメント(2)

シルバーウィークが終わり、木・金と予想通り仕事は忙しかった。今年の夏休みも高賀川へ沢登りに参加しました。今年で3回目だけど、今年は少しコースが違ってました。当日は晴天、川も綺麗!毎年思うんだが、ここは本当に癒しの空間、岐阜のスピリチュアルスポットだと思います。ライフジャケットとヘルメット装着です。川遊びはライフジャケットは必須とのこと(指導者より・・・)。この先に天然のウォータースライダーがあり、ツルツルの岩を滑って遊ぶところがあります。ライフジャケットがあるので、川の流れに乗って天然流水プール状態。川下に男性陣3人が流れてきた子ども達をキャッチして、岸へ・・・。今回は、滝も登りました。ここでは滝に打たれてなにやら祈っている!?ここは、本当に自然に囲まれた癒しの空間です。
2009年09月25日
コメント(4)

職場で隣の席のO君が「隣の部屋に、要潤のソックリさんがいる」という。え要潤??みんなが「見に行くの・・・やめた方がいい、落胆するよ」という制止をふりきり、見に行った。怒って帰ってきたのは言うまでも無い。私は3階にいる男の子が、キムタク系だと言うと、他の子から非難轟々だった。もちろんO君からも「似てない!」とピシャリ!酸らーたん(漢字変換できず・・・)お酢が効いてて美味しかった。レシピを見てたら作りたくなったのではじめて作ってみた春巻きは中身次第でいろいろですが、今回はアスパラガスとベーコン。ベーコンは素揚げでも美味しい。ガーデン雑貨 グリーンを飾ったり、ハロウィンのキャンディを入れても!ハロウィーン パーティスクエア コンテナ屋外ドアや室内の壁に♪ハロウィーン 造花アレンジメントパンプキンリース
2009年09月21日
コメント(3)
![]()
先日、会社行く前に少しだけテレビを見る時間があった。 ついてたチャンネルが外人出演の通販番組。 掃除道具を紹介していた。なぜか・・・仕事中、欲しくなってしょうがなくなった。帰宅後ネットでお買い上げ! 旦那に内緒?にしておこうと思ったけど、思いのほか大きく、即バレた。(別に怒ったりはしないんだけどネ) 会社で同じ部署の人にこのいきさつを話したら、なんと同じものを持ってる人がいた。 また、同じ物じゃないけど、掃除道具を通販で買ったとか・・・。暫くお昼休みはその話題で盛り上がった。 値段は7千円。ちょっと早まった買い物だったかな?と思ったけど、家の中がキレイになることは、運気もあがるだろし、まぁいいや ********************ホームベーカリーが、そろそろ寿命だった。10年使ったからもう買い替え時。1年くらい前から「買いかえたい」とつぶやいていたら、旦那がネットで色々調べてくれてMKの新品がきました!MKかナショナルがいい!というのは、よく耳にしていました。今までのはナショナルだったんだけど、MKも美味しくふっくらとすごく気に入ってます。ジャムや温泉卵も作れるらしいけど、まず私はそこまで手が回らないでしょう・・・。*******************旦那に内緒で高い化粧品をネットで買った。振込みが面倒なので、ネットの場合はいつも代引きにするんだけど、運悪く日曜日の夕方に来た!!しかし、買い物にいったあとだったため、お財布の中に「諭吉」が居ない。値段は1万以上だったため・・・「すみません、今、お金ないので明日の夕方でもいいですか?」といったら、運転手さんすご~~~~~~~~~く嫌そうな顔をした。やりとりを聞いてた旦那が出てきて「なに?お金?あるよ。貸そうか?」と。ここで、あわてて断るとバレるので、素知らぬ顔して「あ、貸して。明日返すわ」と、代金支払って商品を受け取った。旦那から「何買ったの?」とチェックが入った。私も開き直って「は?これ。化粧品」と普通に。旦那は「残念だったね~。お金さえ持ってればバレなかったのに。お金なかったばかりに、バレちゃったね~~」と・・・。内心「しまった!」「ヤッバ~イ」とヒヤヒヤしていたんだが、お見通しだったようだ。【クッキングスパチュラ プレゼント!】バーミックスM250 ベーシックセット ホワイトIKEA アップルカッター レッド
2009年09月17日
コメント(0)

あっという間に夏休みも終わり、新学期始まって1週間。当校はまだインフルエンザの気配はないけど、会社でもその話題ばかり。今年の夏休みは楽しかった~。仕事をしているので、なんにも計画もなかったけど、思いがけず友達の家でBBQ、夜飲み会、お茶・・・。家族旅行は、南紀白浜に行ってきた。本当に白い砂浜で素足で走っても、小石や貝殻の破片もなくサラサラで痛くなかった翌日はアドベンチャーランド本当にぬいぐるみみたいで、パパは「パンダ飼いたくなった」と半分冗談で・・・!餌付け・・・ヨダレがすごかった!他、遊園地もあって2つくらい乗ったかな。アシカショーやイルカショーは、迫力もありすごくよかった。翌日は観光して帰宅。家についたのは夜9時半ころだったけど、翌日は仕事だったので、即洗濯干して寝たのは12時過ぎていた。家族旅行は楽しい~。***************************今年は子ども達もそれぞれ冒険させてみた。<長男>単独キャンプ参加。結構な倍率らしいけど、初回応募で当選。1泊2日の郡上へ!天気もよく川遊び満喫。すごく楽しかった~!と帰宅しました<次女>日帰りバス観光ミステリーツアーに参加。長女も以前友達と参加したことがありましたが、そのときはセントレア&南知多ビーチランドでした。今回はどこへつれて行かれるのかな?と思ってたら、長野県のケフィアランドというところ。ブルーベリー摘みや足湯?工作経験もできて楽しかったようです<長女>夜行バス2泊でTDRへ友達と二人で行ってきました。何度も二人で計画練って、自分達で予算も立てて、全部子ども任せ。栞まで作ってました。三日目は髪の毛ボサボサで朝帰宅。コースター系を回って乗り、楽しかった!!と中学生になり、自分自身で気の合う友達と人間関係を構築していってるようです。部活の先輩と約束を交わしてたり、同じ塾の友達と約束を交わしてたり。中学生は一気に考え方が大人になったような気がしました。************************川や海、プール・・・夏休みはあっという間に終わったけど、家族で過ごすのは楽しいなぁとしみじみ感じた、今年の夏でした。切って入れて絞るだけ!rukue(ルクエ) 「レモンスクイーザー」バケツ・ごみ箱など使い方は多種多様!洗濯かごにも◎【TUBTRUGS・タブトラックス-Sサイズ・14L】14色カラー使い方いろいろヨーロッパ生まれのカラフルなゴム製バケツ・海水浴やサーフィン・キャンプにも タブトラッグズ タブトラッグス【S・M・Lサイズ全品入荷!】クレープをご家庭で簡単に!クロア(cloer) クレープメーカー 677jp【きょうとPT●0907】【きょうと●0904】 【お買い物駅伝0908】
2009年09月08日
コメント(2)
アメリカ人は、仕事でこちらから間違いを指摘してもよっぽどじゃないと "Sorry" "apologize"と言わない。先日、私がメールに添付した書類について、向こうから「間違えてるから訂正して出しなおして」ときた。間違えてる箇所を2点指摘してきたけど、どこが間違えてるのかわからず上司に話した。私の英語の解釈が間違えてますか?と。しかし上司も「(相手が)何を言ってるかわからない」とのことでガツンと返事をしてもらうことにした。ペイペイの私から言うより、上司からガツン!と言ってもらう方が効果あるし。翌朝、出勤するなり上司から「返事がきたよ。かるとんは間違えてなかったよ」と。そのメール...「You are right!あなたが正しかった。僕が間違えてた、悪い!僕の目は節穴だった。明日眼科行って診察してくるよ、ハハハ~」だって!日本だったら、あり得ないビジネスの返事だわ。私が「何これ~!?」とブツブツ言ってたら、上司から「かるとんさん、いい眼科紹介しますよ!とでも返事しておいたら」と。。まだまだ私はそのユーモアを返すほどの域に達してないので、スルーしました。------------------------------------茄子の黒ゴマ和え素揚げしたナスを甘辛いタレにからめて、黒ゴマであえました。夏や冷やしても美味しい!
2009年09月05日
コメント(0)
夏休みにお友達の家でお茶したとき、帰り際に彼女が「是非、読んでみて!」と貸してくれた一冊。誰がなんといってもこの本は良かった!!大好きな一冊になりました。どこか扱いにくい、難しい年頃の女の子が、夏休みに人里離れた田舎に住む祖母の家で暮らす。規則正しい生活、自然と上手に共存していく生活、知らず知らず心の修行も伴って成長していく過程を描いてます。自然の中の素朴な情景が浮かべながら、本を読んでました。最後は、キューンと胸にくるものがこみ上げてきます。その場面を確認したくて、翌日もう一度ペラペラと本をめくりました。私にはもう祖母は居ないけど、人生経験豊富な祖母ともっと色々教わっておけばよかったなぁと思った。それと同時に、東京に住んでいた小学生の頃、長野県の田舎で祖父母と過ごした夏休みを懐かしく思い出した。教わる事が多い、この本でした。
2009年09月04日
コメント(0)

楽しい夏休みはあっという間に終わった。夏休み最後の日曜日は、家族でプールへ行ってきました。(長女は別用事)9月にまたまた一人新しい人が、当部署に入ってきた。まだ直接お話したことはないけど、2人の小学生のママらしい。うちの部署は、ママ仲間が4人になったわ。仕事は大変だけど、やっぱり楽しい。壁もあるし、わからない事には毎日ぶち当たるけど、淡々と黙々とやるより、わからないところを聞きながら情報収集していく方が、勉強にもなるし色々覚えることができる、それに刺激もある。アメリカ人のセンスの違い、感覚の違い、には時々ムッ!と来るけど。木曜日は、疲れも出てきて仕事中眠くなる。午後からの会議だったら、目を開けたまま寝てしまうんじゃないか?って思うほど眠い時がある。すかさず、トイレ行ったり、自販機へ行ったりして、廊下をウロウロして気分転換。さつま揚げとピーマンの煮物白米がすすんだ!れんこんと牛肉の煮物美味しくて白米がすすんだ!
2009年09月03日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()