原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2005.12.31
XML
テーマ: 身辺雑記(4754)
カテゴリ: 文章
格闘技を見て大晦日の夜をすごすのがここ数年つづいている。

戦うフリーター所 クンのやぶれかぶれ戦法が一番よかった。

ところが小3の長女がいっちょまえに紅白を見たいという。
紅白なんかよりも大晦日は格闘技なのだ、と言っても譲らない。
しまい には小1の次女が応戦し私からリモコンをうばった。
さすが姉妹( しまい )である。

仕方なく紅白・K1・プライドのはしごをする。


先日みにいった映画 「あらしのよるに」 の主題歌、aikoの「スター」を聞いていると、
「メ~イ」
「カブー」
と思わず親子で叫んでしまった。

石川さゆりの「 天城越え 」と森進一の「 おふくろさん 」に聞き惚れてしまう。
唄はもちろん歌詞がいいのだ。
字幕を見つつ、歌詞をていねいに聴くとその情景が浮かんでくる。

いい歌は歌詞がいい。

先日読んだ『 要約力

「具体的な言葉で描写する」 (161頁)

要約力

「天城越え」も「おふくろさん」も実に見事に「具体的な言葉で描写」されてあるのだ。

読んでいただく文章を書くときは 「具体的な言葉で描写する」 を意識して書こう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.01 19:45:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: