原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2010.02.17
XML
カテゴリ: 教育
卒業式まで後どれくらいか。
数えてみると23日。
子どもたちと学校で過ごせるのはもう23日なのだ。

卒業式は3月23日。
おお、後23日と重なるではないか。
今は2月、来月は3月。
2と3で23……。

学校新聞に子どもたちの夢を掲載する。
将来何になりたいか一人一人夢を語るのだ。


それが中学生になるとプロ野球選手に変わる。
ゆえに高校では野球部に入部。
しかし練習についていけず3ヶ月で退部。

数日後、漫画研究部に入るがここは女の子ばかり。
今度は1日で退部。

野球は大学に入ってからやり直そう。
それまで体力をつけておこう。
そうして高校2年でラグビー部に入部。
それから、……。

などと子どもたちの前で初めて我が人生の一部を語った。
子どもたちは興味関心の眼差しで私を見ていた。


これは大事である。

私は小学生時代の夢から現在まで語ろうとした。
しかしチャイムが鳴り高校以降はまた機会があればということになった。
実はここからが面白いのだが。

「あなたは将来何になりたいですか」

「建築士になりたいです」
「ケーキ職人(外来語だったが記憶できなかった)です」
「メジャーリーガーになりたいです」
「MBAの選手になりたいです」

数年間聞いたときは、
「普通のサラリーマン」
というのが多かったが今回は「普通」がない。
一人一人特色のある職業であった。

「お笑い芸人になりたいです」
「日本一頭のいいお笑い芸人になりたいです」
この2人はエコエネ漫才の同じコンビ。
実に頼もしい。

いよいよ 19日(金)はエコエネ漫才発表会
東京エコエネ漫才合宿 参加者6名も決まる。
本日ネタ合わせ通算80回終了。
いざ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.18 05:29:41
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: