2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ってことで新年あけましておめでとうございます今年も宜しくお願いしますなのです。でもって、昨日人生初のコミケに行ってきたのです近場の名所ってナカナカ行かないの法則で今まで行ってなかったんですが(そもそも人ごみきらいだし)朝9:30頃電話来て友「今からコミケいかね?」余「はぁ?」余「今から支度して行っても3日目の午後で何もないぞ」友「大丈夫 俺の行くところはTVで騒ぎになってる場所じゃなくて、元ネタなしでほんとに自主制作してるやつらばっか集まってるエリアだから1-3日目あんま関係ない」余「昔はお前のようなオタイベント参加者だったが、膝に矢を受けてしまmtt・・・」友「んじゃ10:30下集合な」というわけのわからんノリでいくことに(コミケ行く人種なのに説得の際「大丈夫だ 問題ない」と言わなかったのでフレンドポイント10点はマイナスだよね)いろいろ寄り道して有明には12:00頃到着 めっちゃいい天気だったで、友人のコーナーなんか興味ないから企業ブース行ったけど、あたりまえだがめぼしいものは全部完売だったKEYコーナーは15:00再入荷/着いたは12:30 現地の早期待ち禁止だったから到着タイミング失敗したなぁんでもって友人が目的を果たしたらしいので次は定番ルートの秋葉原になんかTONYさんとかてぃんくるさんとかのプチ画展やってたので見に行ったていうかたぶんこっちがメインだったそしてヨドバシとか虎の穴とかふらふらして解散友人は大量の戦利品もってずっと移動してたから大変そうだったまぁ私は手ぶらで出費は飲食費のみだから関係ないけどね今回行ってみて学んだ教訓秋葉原⇔ビックサイトの両地(ガノタなら夏はお台場も?)に行くのに混雑を回避しようとして、電車・バスとは別の移動手段を画策する人もいるだろうけど、この二区間って土地勘のある人でも近そうで遠いから選択肢に絶対にチャリはいれないほうがいいよ!駐輪場も手ごろなとこないし(穴場っぽいいい駐車場見つけたし次回行くときは車でいこっと☆)あと、出身地とかの体裁気にする人は切符はNG確実に田舎もんだと笑われてるキャリーバック+切符は最凶コンボ
Jan 1, 2013
コメント(1)