【優月よしえの癒し空間】心に響く話し方セミナ ーin大阪

【優月よしえの癒し空間】心に響く話し方セミナ ーin大阪

2009.05.16
XML
カテゴリ: がんと共に

「余命1ヶ月の花嫁」 が今公開中ですね。
  みなさんはもうご覧になりました?


  本も出版されましたし、TBSのドキュメンタリーでもやってましたが…
  本屋さんで2~3ページめくっただけで
  私は本を閉じてしまいました。
  もちろんドキュメンタリーも観てません。

  つらい闘病生活があまりにリアル過ぎて

  ましてその方が今も生きているならともかく…




  がん患者が自身の闘病生活を綴った本を出版するのって
  よくある話しです。本を読んだ読者からは
  そこから命の大切さを学び、感動した…
  と言った感想が寄せられるわけです。



  しかし「余命1ヶ月の花嫁」も大きな反響を呼んでいる一方で
  同じ乳がん患者の間から
  大ブーイングが起こっているのも事実なんです

  なぜなのか??
  主人公のちえさんは精一杯生きて燃え尽きたのですから


  でもなぜかしっくり来ないのです。
  それはお涙頂戴の商業主義的なものをそこに感じるからでしょうか?

  ちえさんの言葉に
  「明日が来るのは奇跡」…という言葉があります

  私自身、この言葉にはとても共感しますし

  よくわかります。

  私は本を全部読んだわけではありませんから
  そんなえらそうな事は言えないのですが
  でも物語全体から受けるイメージは
  ただ悲しいお話…にしか感じられないのです。



  最初、ドキュメンタリーは
  余命を告げられてからのたった2日間だけの取材で
  構成されていたようですが
  その後、家族や友人達のインタビューを補足して
  出来上がったと聞いています。

  そこになにかしっくり来ない原因があるような気がします。
  同じ病で闘病している患者の間では
  美化し過ぎている…とか
  あまりに悲しい話しで凹んでしまった…
  と評判はよくありません


  特に余命1ヶ月…というところにみなさん引き付けられてるみたいですが
  患者にとっては、他人事ではないので
  この余命という言葉に敏感に反応してしまうんですよねf(^^;)


  どうせなら同じ闘病生活を送る患者さんに勇気を与える
  そんなお話しであってほしいです(^o^)丿

  でもそれでは利益を生まないのでしょうか??…


  ただ、ドキュメンタリーを観て
  命の大切さを再認識し、検診に出かけた…
  というような女性もいると聞いていますので
  それはそれで社会的貢献を果たしているのでしょうか??


  確かに“がん”の死亡率は高く怖い病気ですが
  不治の病ではありません。

  乳がんの場合、早期発見できれば
  5年生存率はぐっと上がり
  0期ならほぼ100% 1期でも95%です。

  そういう意味で検診の重要性が語られるわけで
  その辺のインフォメーションが抜けているような気がします。
  このお話しは病気の怖さだけをかなり強調してるような気がします。

  そして“がん”は怖い病気
  そんなレッテルを貼ってしまってるようです。

  一口に乳がんと言ってもいろんな種類があり
  進行性の強いものからのんびり型までいろいろ


  肺転移しながら10年以上
  今も元気にしておられる女性を私は知っています。


  でもそういうお話は映画にはなりにくいのかな?…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.17 13:21:12
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:みなさんはどう感じるのでしょう??(05/16)  
つね君 さん
>「患者さんに勇気を与える」
それ、それが良いです。
(2009.05.17 18:09:25)

Re:みなさんはどう感じるのでしょう??(05/16)  
抹茶メロンパン さん
私・・・・・・! 嫌いです。       
この手のドラマ映画は感動しません。

うまい演出と演技・・・

そのあと、言い用のない胸の痞えが襲い苦しいのです

「患者さんに希望を与え、家族に喜びを与える」
であって欲しいのです。

だから・・観れないのです。
(2009.05.17 22:35:04)

Re[1]:みなさんはどう感じるのでしょう??(05/16)  
優月よしえ  さん
★つね君
そうですよね(^_^)v

(2009.05.17 22:45:57)

Re[1]:みなさんはどう感じるのでしょう??(05/16)  
優月よしえ  さん
★抹茶メロンパンさん
抹茶メロンパンさんの気持ちは
よ~くわかります。


(2009.05.17 22:49:29)

この映画とか本とか  
ゆー さん
はっきりと「いい♪」とか「嫌だ!」とは言えない
モヤモヤとしたものがあります。

最初のテレビでのドキュメンタリーは見ていて途中で「怖くなって」見続ける事が出来ませんでした。
自分とかぶってきて、本当にリアルなんです。。。。

それから本屋で見ては避け、映画のCMもちょっと見てて辛いかなあって。

でも、検診を受けてくれる人が増えてくれているのは嬉しいです、単純に嬉しい。


うー、難しいです。。。。 (2009.05.18 21:56:08)

Re:この映画とか本とか(05/16)  
優月よしえ  さん
★ゆーさん
>モヤモヤとしたものがあります。
その気持ち、すっごくよくわかります。
私も同じです。モヤモヤしてます。 (2009.05.18 23:15:18)

Re:みなさんはどう感じるのでしょう??(05/16)  
bambina さん
ご無沙汰しています。

よしえ♪さん
私は・・・
よしえ♪さんの
考え方も生き方も
大好きです♪

直面していることは
私には想像も出来ないことですが
人を包む大きな心で
自分にも向き合い
強い・・・というより
自然体で一生懸命に過ごす
それを教えていただきました。

感謝です

昨日・・・余命一ヶ月の花嫁のドキュメンタリーを見ました。

とても心が痛かったです。
ただ・・・
たくさんの愛情があふれていた様に思います。
ありのままを受け入れて
一生懸命・・・今日・明日
人と時間を大切に
そう教えられた気がします。

よしえ♪さんとお話する機会も
ずいぶん少なくなりましたが、
イベントあったら教えてください。
伺います

お会いできるのを楽しみにしています。

(2009.06.01 12:59:42)

Re[1]:みなさんはどう感じるのでしょう??(05/16)  
優月よしえ  さん
★bambinaさ~ん
わぁ~~ お久しぶりですねぇ~~♪
お元気でしたか? 
コメントありがとう♪♪

映画やドキュメンタリーに関しては
いろんな感じ方があっていいと思います(^_^)v
貴重な感想どうもありがとう♪

イベントね(~o~)
また9月12日~13日と
「リレーフォーライフ」があります。
今度は何して遊ぼうかと思案中です。
あらためてお誘いメールしますが
また是非参加してねぇ~~(^o^)丿
(2009.06.01 14:27:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

優月よしえ

優月よしえ

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: