吉雄の雑記帳・メモ

December 21, 2005
XML
カテゴリ:
このまえ兄と、NHKの教育番組はスゴイ。
と言う話で盛り上がった。
どうすごいかと言うと、キャラクターがスゴイ。設定がスゴイ・・・etc...

「できるかな」という図工(??ただ遊んでいるようにみえる)番組では
ゴホゴホしかいわないゴンタ君とお話を一切しないのっぽさんと
天の声という設定。

覚えている人はおおいよね;

で、さっきNHKをみていたら、のっぽさんが みんなのうたにでていた。
歌って、タップダンスを踊った上に普通にしゃべっていた。



グラスホッパー物語

グラスホッパーのおじいちゃん役なんだけど
のっぽさんのときは「お兄さん」だったけど・・・うぬ~。

おもしろかったよ。
良かったら見てみて、みんなのうた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2005 08:05:33 PM
コメント(14) | コメントを書く
[歌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


確かに  
t___ さん
言われてみれば確かに面白いキャラ設定ばかりですね。個人的にはハニ丸が好きです。 (December 21, 2005 09:38:57 PM)

見ました  
まろ0301  さん
 見ました。娘たちはひいてましたけれど。化粧の濃さに。
 NHKは、民放にパクられた番組が多いですから、それほど企画力はすごいということでしょうね。 (December 21, 2005 09:43:15 PM)

Re:確かに(12/21)  
吉雄777  さん
t___さん

>個人的にはハニ丸が好きです。

私の兄貴は最近、私の娘と「ハニ丸ごっこ」してますよ。
娘はわからないキャラなのにね。
娘が「なにかしてあそぼ~」って兄に言うと
兄がハニ丸のまねして「ハニ~?遊ぶって、なぁにぃ?」
という。
娘は一生懸命兄に「あそぶ」と言う意味をおしえる。

ハニ丸のエンディングが気になります。
大好きな女の子が結婚してしまって
ショックで走って、何処かから落ちて
粉々になったと噂を聞きました。

本当は、どんなエンディングだったんだろう?
t_さん 知りませんか?

(December 22, 2005 12:11:30 AM)

Re:見ました(12/21)  
吉雄777  さん
まろ0301さん

> NHKは、民放にパクられた番組が多いですから、それほど企画力はすごいということでしょうね。

NHKが作ってないものでも
アインシュタイン物とか、惑星物なんか必ず見ちゃうから
(きょうはサンタクロースの話でした)
どんな風に使用されていようとも
NHK料金は・・・払ってしまいます。

教育番組のほうは、どう見てもスタジオで
ライトが模様を作って回っているだけってのも
おおいから、何で目を引くか
キャラや設定、何をするかに・・・かかっているんでしょうね。

と言うことは、民放は・・・? (December 22, 2005 12:16:58 AM)

マジで!  
babble さん
見た見た!
あれのっぽさんだったの!
個性的のおっさんだとしか思ってなかったよ (December 22, 2005 11:53:26 AM)

(o´-ω-`o)フムフム  
後藤ハンド  さん
昔も今も教育テレビではBGMとしてヘビメタやハードロックが流れてるのかな?!

うちで仕事をしている時によくBGMがわりに使ってたけどねぇ~。

国営放送であり続けるたくましさがあるからどんな企画モノも個性が豊かなのでは?!wと思う今日この頃です。 (December 22, 2005 12:13:25 PM)

のっぽさんの  
satsuki さん
のっぽさんのタップと歌はやっぱりステキです♪
もう見る機会はないのかな、と思っていたので、
嬉しくなりました。

小学校で見た教育番組はけっこう記憶に残ってます。
「はたらくおじさん(だっけ?)」とか、
「ばくさんのかばん」に「たんけんぼくのまち」。
あとはキャラとか歌だ。。
「口笛吹いて~空き地へ行った~」は論議を呼びましたね(笑) (December 22, 2005 06:49:01 PM)

お久ぶりです。  
やんちゃ坊主 さん
この間、友達の家に行ったときに、ごんた君がどうしてるかなと話してたとき大学に飾られてるんだよね。名前は忘れちゃったけどね・・・。
ごんた君は復活しないのか・・・・。切ないね。
のっぽさん復活したのなら、ごんた君もぜひ。 (December 26, 2005 10:24:02 PM)

Re:マジで!(12/21)  
吉雄777  さん
babbleさん

>個性的のおっさんだとしか思ってなかったよ

うんうん。
・・・なんじゃこの人は!?
っておもって、よく見たらのっぽさんでした。 (December 27, 2005 01:39:22 AM)

Re:(o´-ω-`o)フムフム(12/21)  
吉雄777  さん
後藤ハンドさん

>国営放送であり続けるたくましさがあるからどんな企画モノも個性が豊かなのでは?!

スポンサーがつくと、NHKみたいな企画が
できなくなる(NHKであたると、似たのが採用になるが)
のかなぁ~?

でも、受信料のシステム微妙だよね。 (December 27, 2005 01:42:30 AM)

Re:のっぽさんの(12/21)  
吉雄777  さん
satsukiさん

懐かしいな。

>「口笛吹いて~空き地へ行った~」は論議を呼びましたね(笑)

もしかして
「知らない子はもういない」
1.知り合いになったので、“知らない”子っていう
 子がいなくなった。
2.知らない子はどこかに行ったので
 残っているのは知っている子。

ってやつ?? (December 27, 2005 01:44:24 AM)

Re:お久ぶりです。(12/21)  
吉雄777  さん
やんちゃ坊主さん

>ごんた君もぜひ。

高校の頃友達に「ゴン太君」いました。
女性でしたが、目の感じといい独特の
雰囲気といい、そのものでした。

彼女は今も沖縄にいるのかなぁ~(遠い目) (December 27, 2005 01:45:55 AM)

この前の・・・  
satsuki さん
「天才てれびくん」
だっけ?夕方6時20分からやってるNHK教育で、のっぽさんとゴンタ君が出てたよ!
のっぽさんものっぽさんの格好で、「できるかな」特集してました。

そこでのっぽさんが一言も話さなかった、という話題になり、
でものっぽさんが「最後の最後にしゃべったんだ」というと、みんな「え~~?!なんて言ったの~?」とツッコむ。
見ていて「その話題には触れるなよ~~!!」とヒヤヒヤしました。。
のっぽさんは、
「番組が最後なのでごめんなさい、というようなことを言いましたよ・苦笑」
で切り抜けてました;;(切ないな~;)

そのあとにグラスホッパーのおじいちゃんの歌をみんなの前で披露してました。
衣装もタップもちゃんとして。

かっこいいぜのっぽさん! (December 27, 2005 11:46:20 AM)

Re:この前の・・・(12/21)  
吉雄777  さん
satsukiさん

>かっこいいぜのっぽさん!

71歳って噂が・・・かっこよすぎ。
のっぽさん・・・。
(January 14, 2006 04:26:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

吉雄777

吉雄777

Comments

吉雄777@ Re:非電化工房ってよいなと思った。(08/02) 非電化工房! 体験キャンプに行きたい!
吉雄777 @ Re[1]:【メモ】ニュルンベルク綱領(04/18) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:【メモ】ニュルンベルク綱領(04/18) NHK「フランケンシュタインの誘惑」という…
コメントありがとうございます!@ Re[1]:【探しています】全体がバネの髪留め(04/09) きのこさんへ まだ使用可能なものがある…
きのこ@ Re:【探しています】全体がバネの髪留め(04/09) わかります‼️ わたしも愛用してます でも…
吉雄777 @ Re[1]:なんでもかんでも、引き寄せの法則(06/09) まろ0301さんへ コメントありがとうござ…
まろ0301 @ Re:なんでもかんでも、引き寄せの法則(06/09) 日本は「言霊の国」といいますから、確か…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: