全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日はなんかめまぐるしい一日だった長男。先日学校の眼検診で去年左右1.2だったのが、1.0~0.9に下がってて要検査の紙を頂いていたのだ。今朝こめかみから頬にかけて、赤い発疹が出ててよく見ると首筋にも・・・。どうやら『ウルシ』かなにかにまけたみたいで。かゆがるし、私自身子供の頃に熱も出て学校を1週間近く休んだ経験があるからついでにと言っちゃあなんだけど眼科と皮膚科をハシゴしたw眼科で検査を受けたら。。。なんと0.8~0.7嘘でしょ~ゲームは、友達がやっているのを横から見るのも含めて30分が限度1ヶ月ほど寝る前に点眼をして回復を試みることになった。要検査の紙には『席を前にする必要がある』と明記こんな小さい頃から視力が落ちるなんて恐ろしい。。。ショックを引きずりつつ皮膚科へ。やはり草にかぶれているとの事で塗り薬を頂いた。はぁ~とため息をつきながら夕飯の支度。しばらくして・・・姑の大声が聞こえ何事かと思ったら・・・長女が口からあごから出血慌てふためいて、話を聞くと我が家のブロック壁から、足を滑らせて落下したらしいその高さ3メートルほど。下には溝がある。一昨年か、姑が足を滑らせて落下。幸い足を打撲しただけですんだけど・・・。擦り傷だけかな~と一通り見るとあごの付け根に、結構深い傷がありあちこち擦り傷もひどいし、一応行っといた方がいいかなと判断。さっき行ったばかりの皮膚科に再来院ガーゼをあてがわれ、悲惨な状態になり長女自身は、どんな処置を受けるのかかなり怖かったらしくビビリまくりの凹みまくり。。。よくもまあ、骨折とか顔面打撲とかしなかったもんだ。不幸中の幸いかなすっかり予定が狂ってバタバタと夕食・お風呂を済ませさぁ寝ようと次女を抱き寄せて、いつものように添い寝したらんっなんか熱い38.5度の発熱でありました今はすやすや寝ていますが、一晩心配だなぁ・・・。(なんて言いつつPC触っていますが)はぁ~一気に来なくてもw
2008.04.30
コメント(0)
姑とは敷地内別居で暮らしている。(建て増し部分を改築したので、一部分が繋がってはいる。鍵つけてるけどw)始めは完全同居だったけど子供が生まれて以降、関係が悪くなり。。。玄関も別々で、ポストらしきものを舅が作ってくれたにも関わらず姑は、様子伺いに郵便物をを直接部屋まで持ってくる来ては、どっかと腰を下ろしその時に、私がゆったりとくつろいで見ているTVを一緒に見始めたりまっ、たいていは、自分の仕事の愚痴を吐き出すの。ただでさえせまい部屋なのに巨漢の姑に居られると妙な圧迫感があるし、息が詰まる(苦笑)苦手な存在だからかな一緒に床に座っていられないから仕方なく、流しに立って掃除したりしながら姑が出て行くのを待つんだけど。ため息をわざとらしくつきだしたら、始まり始まりぃ~こっちが何をしてようがお構いなしに、一方的にしゃべりまくりすっきりしたら、よっこらしょと出て行く別に急ぎの郵便物じゃあるまいし入り口のポストに入れといてくれたらいいものを・・・とムッとしてしまう鬼嫁さっきなんか、やっと次女が寝かけたところへガラッと戸を開けてきおってからに、娘は目を覚ましてしまった邪魔してしまったなんて露ほども思わない姑はさっさと出て行ってくれればいいものを空気が読めないので、立ち話をしようとする。「○○(長男)は?」とのんきに聞かれ「学校やんか!!!」と怒鳴ってしまいました。。。
2008.04.30
コメント(2)
息子が小さな嘘をついた。母である私は、嘘を見逃すことが出来ない。「歯磨き済ませた」そんな些細な嘘でさえ。。。変にカチコチ頭の私は『嘘つきは泥棒の始まり』と言う言葉がすぐ頭に浮かび問い詰めた際に、息子がみたいな反抗的な態度だったせいもありこれでもかというくらい、息子をこらしめてしまった。歯磨きしなかったら、いずれ虫歯になって困るのは息子自身。だから放っておいたらいいものを・・・。はぁ。。。おおらかでありたいのに、そうなれない。
2008.04.29
コメント(0)
昨日の姑との一件があって陰でまた、息子に余計なことを言って息子に悪影響があってはいけないと思い息子に聞いてみた。「特殊学級、○○ちゃんとか行ってたやん?どう思う?」すると息子「すごい!と思う^^がんばっとるから!」「あんたがもし入ることになったら、恥ずかしい?」「えっ?全然♪」うれしくて頭をくしゃくしゃになでた。姑みたいに外面ばかり気にしてたらあかんわ!!第一そんな教育ババアの姑が育てた大事な二人のお子様はどうよ?!って心の中で毒説吐きまくりwとりあえず、昨日猛勉強?して息子は少しだけ自信がついて学校へ向かった。頑張れ♪
2008.04.24
コメント(0)
たった今終わったのですがっ。。。あまりにむかついているので早速PCですw先生の話としてはいまどき珍しく子供らしいお子さん(ほめ言葉?!それとも・・・)ちょっと後片付けとか、行動が遅いです授業中チョコチョコ声はかけていますそんな感じだった。まぁ、新学年始まってばかりだし先生もそんなに把握してないよねw心配してたお友達とのトラブル等は・・・今のところ目立ったものはないみたいでホッところで今算数で習ってる『時間と時刻』が息子はチンプンカンプンのようでどんどん意味不明の答えが出てくる。。。私には、どうやってその答えが出てきたのか解らない・・・で、その事や自信がいまいち持てていないので何か一つ自信のつくものがあれば・・・そんな話をして先生も、今から自我も更に芽生えてくるからなんとかいい方向に向かっていってほしいですよね、判りましたとおっしゃってくださり無事?済んだ。そのことを姑に伝えた。「もう、特殊学級に入れたってくださいって話してん」そう言った途端目をひん剥いて「あほかいな!!!」と言ってきたのぉ~!!!「そんななり悪い!!みんなに陰口たたかれるわ!! それより、塾行かせたらいいねん^^ ○○くんもそれでよう出来るようになった言うとったで~^^」次に目をひん剥いたのは私「なり悪いってなにがよ?! 出来ひん事をできひんって言って 学校で教えてもらってなにがなり悪い!! 今ついていかれへんほうが困るわ!!」そう言ったけど、姑はなんせ息子が生まれる前から「いまどきの子はみんな塾に行きよんねんで」と言ってたくらい塾に行かせたがってた。私が繋留流産を経てやっと妊娠して切迫流・早産を経ているところへ毎日のようにそのお言葉。親にすれば「無事に生まれてくるだろうか」それだけなのにもう姑は教育バ○ア丸出しでかなり嫌な思いをしたの。。。特殊学級の何が悪い?!特殊学級で頑張って習得すればいいんやん!出来ない子が頑張ってるのがなり悪いん?!もう~腹立って腹たって!!!!!!!!!!!!意地でも塾行かせへんねんから!!!
2008.04.23
コメント(0)
うちの姑。60過ぎても元気で働いています。いいことです。ちなみに理由は姑自身の娘の尻拭いのため借金を返しながらも(↑)ちょっと余裕がほしい・・・から。それはわかります、そりゃそうだ。でもね。。。だからと言って毎日のように、私のところにやってきては「ハァ!」とため息をわざとらしくつきヤサシイ嫁の「どうしたん?」と言う言葉を待つのはやめて!!一声掛けた途端に昨日とさほど変わらない内容の愚痴をどんどこしゃべってしめくくりは「おもっそいで(おもしろいで)」・・・そんなこと言われても全然面白くありませんから~~~だから、ヤサシイ嫁は、最近全然こっちからは聞いてやらないのため息なんて聞こえないフリしてるw・・・結局は話し始めるんだけどね
2008.04.22
コメント(0)
母子共に慣れ親しんだ保育所から仕方なく幼稚園へ移ったけど噂で『いまいち』と聞いていた幼稚園は思った以上にいい感じで娘も毎日喜んで通っています『いまいち』の頃の先生方がみんないなくなって新しい先生に代わったというのが一番の原因かな今日は強風だけど、その風も暖かくて車で数分のお迎えを歩いていってみようと、お馬鹿にも思い立ち。。。甘く見ていました~歩けど歩けど先は見えず時間は迫ってくるし向かい風に日傘を奪われそうになりながら走ったり小走りしたりして、足はガクガクで。途中戻ろうにも、戻れないところまでもう来ているしで最後は、直線距離を進むべくあぜ道を突っ切ってヒイヒイゼイゼイ言いながら、何とか定時に着きました。でも・・・帰りも徒歩娘はやっと願いが叶いしんどいと言いつつも、花を摘んだり蜜を吸ったり自然を楽しんでましたが母はもう必死に足を前へ前へ進めるだけw急にハード?に動いたために内臓の調子まで悪くなってしまったような気がします(苦笑)
2008.04.21
コメント(0)
終わってやれやれです。案ずるより生むが易しとは言うけれど(漢字合ってる?)毎回たいていは取り越し苦労で終わるんだけどね息子が1年生の時にその方の大事な大事なぼっちゃんとちょっとトラブルがありそれから、どんどんどんどんその方が私との間に見えない壁を作っていった。ちゃんと謝ったし第一子供同士は全然そんなことすら忘れてるし。その方は、「全然気にしてないで~^^」って許してくれたけど目は許してなかったっちゅーねん他の人には声掛けて、私には掛けなかったり話題に入ろうとすると、さっと話を変えられたり。あまりに幼い行動だけど、彼女は無意識なのかどうか・・・。大人の世界にもこういうのってあるんだなぁとびっくりしたしニュースで見かける子供のいじめによる不登校とか、すごく気持ちが判った大人の私でも辛い。でもご近所の付き合いがある。田舎だし、もう死ぬまで付き合わなくちゃいけない。子供は同級生だから、同じ学校である限りずっと顔を合わさなくちゃいけないし。もう、その度に当日は食べる気も起きなくて時間まで落ち着くことも出来なくてのどはカラカラ、胸の中は不安でいっぱい。。。で、昨日。多分今迄で一番不安を感じなかったんじゃないかななんか、向こうからも話し掛けてきたり席も隣に座ってきたり避けようとする感じが全くなかった。お陰で、私は(どうして?!どうして?!)って変に緊張したけどw学校の用事が終わった後みんなでしたし。(その間も、妙に顔がのぼせて仕方がなかったけど)ご近所だし、なるべくもめたくないもん。心底ほっとした
2008.04.21
コメント(0)
苦手なあの人と会う参観日等は朝から、いえ、何日も前からすっごく心にあって・・・当日の今なんてのどはからから、食欲はないし、指先は冷たいしすごく行くのが嫌なのに何時間も前から用意を整えてしまいます。会うことのなかった幼稚園の入学式はドキドキワクワクで用意を整えていたけど。。。あぁ。。。もう時間w行ってきます。行ってみると、思ってたより大丈夫だったりするんだけどね^^;
2008.04.20
コメント(0)
夜中1時ごろ、小さな地鳴りと言うか阪神大震災の時のように遠くから地震の空気が伝わってきてずぅ~ん。。。と揺れた。ドキドキしながら(この揺れが大きくなっていったら天井落ちてくるかな?)とか色々考えちゃった朝起きて、大きなニュースになっているだろうと思ってたのに全然地震の地の地も出ないしwネットでわざわざ調べたら私の住んでるところ『震度1』だって拍子抜け^^;
2008.04.17
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
