全19件 (19件中 1-19件目)
1
本日、長野の警察署から電話がありました。何事!!っと思いきや引っ越し1か月前に盗まれた自転車が見つかったとのこと・・・・。取りに来られますか~っ長野まで取りに行けるわけないじゃん。鍵のついた状態で県営の団地にあったそうで・・・・。他にも自転車止めてあったのにうちの自転車ばかり4台持ってかれましたからね~完璧狙われてた!!幸せそうだからいいやって思ったのかな・・・なんて。人を妬んだり人の物を盗んだりする人生でなく人に羨まれたり、物を盗まれる側の人生で良かった・・・・と思いたい。
2012.01.28
今日は暖かくなりそうです。今朝の地震はびっくりでした。チビタさん、地震あっても寝ていて気づかなかったそうです。太い人です・・・・。 今週ずっと耳が悪くて病院にいったら内耳炎ってこと。片耳だけ聞こえづらくてすごいストレス。話す声も大きくなるし。日常生活にも支障をきたします。三半規管ってホント大事!!感覚器の病気はつらい・・・・。健康の有難味を感じる1週間でした・・・。最終的には健康第一に落ち着くわけです。
2012.01.28

今朝のお庭・・・うっすらと積もりました~。小太郎も風情のある趣・・・・。車もスタッドレス履かせているので安心です。お兄ちゃん、この寒いのに部屋の窓開けたまま寝てたよ信じられない・・・・。
2012.01.24
![]()
本日、参観日の代休~。長野のお友達から電話がありました。長野はとても寒いそうです。こちらは暖かいと思ってたけど結構寒い・・・・。子供達はちくちくするから嫌がってるけどセーターってあったかいし ぬくぬくして好き長野では活躍したけどこちらでも結構重宝しています。羊毛100%であったか手編みのラグランセーターLEO(リオ)【ZIG-ZAG Knit Sweater】毛糸のジグザグセーターニュージーランド産WOOL(羊毛)100%ネパールの職人さんが1つ1つ手編みでつくってます。羊毛100%であったか手編みのジャージ風ニットLEO(リオ)【Native Knit Sweater】ネイティブパターンを胸と背中に編み込んだジャージ風ニットニュージーランド産WOOL(羊毛)100%ネパールの職人さんが1つ1つ手編みでつくってます。ニュージーランド産のセーターが好き。肉厚であったかくて、デザインもおしゃれ~なのです。
2012.01.23
昨日より寒くなかったのが幸い。初めて地元のいちょうまつりなるものに行って来ました~。長野ではこの時期寒すぎて行事なかったものね~。長野の夜店みたいな感じかな。上級生もお店を出します。野球など行ってる子や子供会入ってない子もいるので少な目。地域の行事があると野球が中止になってしまう長野はすごい。地域柄ですね~。チビタさん、すごーーーーく楽しんでたみたい。祭り男だね~。マイペースな人だ。 午後からお兄ちゃんはipodの編集してました。なんとクラッシック・・・・。いろいろ趣味が広がって来ましたね~。
2012.01.22
今日も寒いっす・・・。空の色が寒々しい。昨日は小学校の参観日でした~。今週は忙しかったな。最近、うちの6年生は帰宅後友達と遊ばないで家にいることが多いので何人かのお母さんに中学受験するの~?って聞かれました。この質問、すごく聞かれること多いのだけど家にいるから勉強しているのでなく読書したりテレビ見たりはたまたlegoしたりまったりとしていますよ~。中学受験も一流の学校でなければ無意味かな~って感じるし無論一流の学校に行ける力もないのですが。大学に行っても就職のない時代だからうーーーんと思うけど将来の夢が一本化できていないのであれば勉強しておけばいろいろ選択肢も広がると思うんだよね。それに大学いかないと ひがみっぽくなるよね・・・・。私が小学生の時の夢はたけのこ族とお笑い芸人でした~笑時代が古いね・・・。で、親にすごく怒られたことを記憶しています。それから思うと今の小学生ってしっかりしてるよね。こんな時代だからしっかりせざるも得ないのかな。それも少し可愛そうなような。今日は子供達は地域のお祭りへ。チビタさん、一緒に行こう!!って言ってたのに先に行ってしまいました~泣外は寒そうですね・・・。溜まった家事を消化して体を温めますか。
2012.01.22
ちらついています。今朝は冷えますね。今冬一番。長野ではあんなに雪が降ってたのにこっちでは積もらないかな・・・。 昨日は進学予定の中学校の説明会でした。いよいよ中学生・・・・と実感が湧きます。帰りにお友達宅でお茶して卒業に向けて役員もいろいろとやることがあります。週末も参観日。残り少ない小学校生活。過ぎればあっという間ですね。大切に過ごさなければ・・・と再認識したのでした。
2012.01.20

先日、テンション↓だったけど翌日テンション↑の出来事が・・・あえて記録せず自分の胸に留めて置きます今日は相模原に残してきた銀行口座をすべて解約して来ました・・・・。6年前に住んでいた町を懐かしくあの店で食べたねとかあの店なくなってるねとか昔のことが思い出されました。子供達もいつか長野に行ったらそんな風に感じるかな。ついでに伊勢丹相模原店へ。 セールでいろいろ買っちゃいました・・・・。セールって偉大だよね~。子供達のものとママのパンツを。久々にafternoon teaに行けたし。だけど見つけてしまったのです・・・・。 KEITHさんのリバティの。明日からがんばろっと!! 今晩はビーフシチュー。5時間ことこと煮込んだの。IHって便利ね~。
2012.01.18
どんより空の冬の一日。神奈川も寒いっす。小太郎も鼻水垂らしてたよ・・・・。大丈夫かな。 あ~あ今年度、子供会会長になっちゃったよ~泣長野でもやったのにね~長野みたいに行事が入り組んでないのとメンバーが良さそうなのが救いです・・・。楽しんで1年間頑張ります・・・・。テンション低 明日から暫くパパさん、冬休み。いろいろ用事を済ませたいと思います。
2012.01.16

昨日の夕方位から偏頭痛がひどくて一晩寝ればたいてい治るのだけど今日の午前まで続き・・・・。午前はゴロゴロしていました・・・。・・・で今月もフリマ行けなかった・・・泣耐えられず薬飲んだらようやく落ち着いてきました。3か月に1度くらいあるんだよね。午後から相模原時代のお友達が年賀状を見て電話くれまして長電話。彼女のお子様も中学受験戦争真っ只中。明日から県外受験ですと・・・。大変ですなぁ。受験生の母って大変よね。私に努まるだろうか・・・。最近の中学受験のあれこれを今更ながら教えてもらいいちいち驚いてしまいました~。中高一貫校がえらく流行っていますね~。自分や子供も考えをしっかり持っていないと周りに流されそうになりそうだわ~。5年ぶりに話したのだけどそんな感じもなく楽しいおしゃべりでした~。近々ランチするかも。 さてさて、夕方からはお団子つくり。 一年間、無病息災でありますように・・・・・。
2012.01.14

今年も初売りはスルーしてスタバの福袋もネタバレ見てイマイチな感ですね。唯一、ネットで濱文様さんの福袋を。去年は風呂敷包みの福包みを購入して今年は気になっていた帆布のキャンパストートを購入。これだけで元が取れるしがっちりしてるので子供達が使っても良いかな・・・と4色のうちページュだったけど内布が花柄なので子供達には無理だわ・・・。図書館バックがボロボロなので図書館バックにしましょうか。いっぱい借りれるものね。 気になる中身は・・・・マフラーよりストールのが有難い。全体的に花柄多し。やっぱり可愛い新作などは入ってないね~。 ふと、コレクションを並べて撮ってみました。5年間の軌跡・・・。沢山集まったなぁ~。来年からは福袋は封印。欲しい柄をちびちびと買い集めます。1年に5枚位。
2012.01.11

今年の年賀状。3人目の出産報告もチラホラでアラフォーママのパワーを感じました。家の年賀状は↑こんな写真を添えました。 家族覧には小太郎(8か月)と添えました。今年は住所も変わったので遅い年賀状も多く届いた年賀状に3人目の育児、お互い頑張ろうってコメントがあってびっくり。小太郎=3人目????確かに3兄弟ですが・・・・。可愛い息子です
2012.01.11
小学生時代は学校の先生の話を聞いていれば中学受験する以外では塾は必要ないよね~という考えでした。公文式に行ってたけど私は塾とは思っていません。公文式は自主的にやる子は先に進めるし先生に教えてもらうというより自分で考えなきゃいけないから。でもどんどん進んでくると独学は厳しい・・・。公文の教材は素晴らしいと思う。特に算数。(昔は算数しかなかったんだよね。)国語は6年生まで進んでやめてしまったけどあまり効果なかったように感じる・・・。前にやりすぎて忘れちゃうんだよね・・・。 塾もいろいろあって月謝が高いばっかりでどこの塾も紙一重に思えてしまうけど。クラスのほとんどの子が行ってるから行かなきゃって思ってしまう様で勉強は家でも出来ると思うんだけどね・・・・。でも多分、塾に行くことになるだろう・・・。本人が行きたいと言うなら行かせたいしね。中学入試する子は今年明けたら入試まで学校休んで勉強する子も多いようだ・・・。義務教育なのに???長野でもびっくりは多かったけどこっちもそれなりにびっくりです。私も古い人間ですな・・・。
2012.01.11

3学期始まりましたね~。3か月はあっという間。楽しんで有意義に過ごしたいですね。毎年恒例、今年の抱負。今年は有言実行でね・・・・・。 チビタさん・・・・・とにかくスイミング頑張ろーーー。ずる休みはなしよ!! お兄ちゃん今年は中学生。それに向けて新たな挑戦も。4、5年の担任は最悪で。なにが最悪か説明するのは難しい。体験してみないと分からないかも。先生が生徒をいじめていたと思う・・・・・。金正日の様な先生でした・・・・。やっと脱北して解放され6年生はのびのびしすぎてるかな・・・と思う節もありましたが嫌な体験も冗談で話す位になりました。自分の個性を生かしつつ趣味やスポーツ・・・・そして勉強と頑張ろう!! ママ・・・・毎度~のことですが・・・とにかく布山を高くすることなく消費に励む。(今年の福袋はスルー出来て良かった。飽和状態なので布山も低くならないよね・・・)ガーデニングやお菓子作り、お料理も。 海外旅行に行くための貯金もね~。 とにかく家族が健康に過ごせますように・・・・。自分が幸せなら人にも優しく出来るをモットーに自分より幸せな人にも優しく出来るように精進して行きたいと思います。 追伸・・・・チビタさんがブログに載せろとうるさいので・・・・撮影チビタ。お家改築しました。何通りも楽しめるのもlegoの良いところですね~優雅ですなぁ~。沢山写真撮っていたけど・・・割愛・・・・。
2012.01.10

冬休み最終日。今朝はフレンチトースト。ドラえもんミュージアムで暗記パン食べてから好きなようでかけ算書くのにやっぱりチョコペンのが良いようだ。またトライしましょう。 お兄ちゃんは滑り込みでクリスマスプレゼントのlego完成。以下撮影、お兄ちゃん。写さなくて良いものまで移ってるので切り取っています・・・。圧巻のパール号。デイビージョーンズもいる~。これで赤と黒、揃いました。どちらがお好き??冬休みは勉強は・・・・だったけど読書は少し出来たかな・・・。【送料無料】 トルストイの散歩道(全5巻) 【単行本】【送料無料】 オー・ヘンリー ショートストーリーセレクション(全8巻) 【単行本】 チビタさんは今年はスイミング頑張ろう。ママはこの冬休み、ミシンに触れなかったわ~でも楽しかったらいいの・・・・。今年の抱負はまた後程。
2012.01.09

夏にお友達と参加したかまぼこ作りの体験ですが運よく毎月プレゼントの招待券が当たり(チビタさんってくじ運強いのよ~)再び行って来ました~。再び、練って~再び教えてもらい水曜以外はちくわ作りも体験出来ます。再び食すの図。お昼にインドカレーを食べて生命の星地球博物館にも立ち寄って来ました~また会ったね~カピバラ。 楽しかったね~冬休み。明日はのんびり過ごそうと思います。
2012.01.08
![]()
しばらく更新が空きました。3兄弟??を連れて実家に帰省していました~。と言っても車で10分のところですが。実家ではかなりのんびり・・・・。冬休みも残りわずか。日常に戻らないとね~。 今年の冬休みは兄のインフルに始まり・・・。前半は休養して後半は時々お出かけもして勉強は目標の半分くらいは達成出来たかな・・・・。微妙。兄はレゴもまだ完成していない。 お正月にこちらには来て初めてtsutayaに行き久々にレンタルしちゃいました。(tv番組充実しているから見きれない・・・・でもお正月番組ってつまんない・・・・)【送料無料】ちょんまげぷりん今日は↑を家族で鑑賞しました。意外と面白かったしばらくdvd鑑賞にハマってしまうかも・・・・。今年のお正月はそんな感じに過ごしましたね~。 今日はhondaさんの初売りで福袋貰ってきました~。ASIMOグッズがいっぱい。帰りにauショップに立ち寄りスマホを物色。ソフトバンクに乗り換えるかauのアンドロイドにするかiPhone4sにするかはたまた新しいのが出るのを待つか。iPad2はお年玉にじいじが買ってくれるみたいなのでこのままケータイを使うか。店員さんの説明ってなんであんな分かりにくいのだろう。笑っちゃうくらい分かりにくいですよね~・・・・。残りの冬休み楽しみたいと思いま~~す。
2012.01.07

チビタさん念願で朝、早起きして行って来ました~。カピバラ~~実物。やっと会えました。動きもわりと機敏でした・・・。園内のモノレールに乗って (前回はすごい行列でした・・・)朝一だからすきすき。麒麟さんやジャイアントかめ。スカイツリーもうっすらと。年初めで獅子舞のイベントもありはつかねずみのふれあいコーナーではえらく気に入りポケットに入れて帰りたいって!!昼前に園を出ようとしたらパンダにすごい行列でした・・・。正月は東京は人がいないと聞いていたけど帰省中なのかな。すごい人でした。去年は家らも帰省客だったんだね~。お昼は上野精養軒にて。前回すごい行列で今回は早めに並んで正解。 チビタさんもペロリのビーフシチューデザートはパンダの紅茶のムース。 とってもおいしゅうございました。その後アメ横をぶらぶら。子供達はパイナップルバーを食べたり。おみやげにまたてぬぐい。新年イベントでいろいろ配布もありました。あと東京バナナを買って帰路へ。帰りにパパは横浜で下車。画像宜しくないのですが琥珀のピアスを買ってきてくれました~。何かやましいことがあるのかしら・・・・。素直に喜んでおきましょう。有難うございます
2012.01.02

今年もあっという間に開けました。明けましておめでとうございます。今年も気ままに日々のことを書き綴って行きたいと思います。よろしくお願いします。 昨日は2時まで起きてました~。ジャニーズのコンサート見ちゃった。老若男女楽しめるパフォーマンスですね。そんなんで、のんびりの朝食。おせち料理は苦手の人も多いので細々と。お昼も義父母に招かれているので。お雑煮・・・エトセトラ。栗きんとんは小布施堂の栗鹿の子。牛乳寒はかんてんぱぱ。初詣にちょろっと行って帰ってきてからチーズタルトを焼きました。 お昼にお寿司を頂いたのでデザートに。ここでまたまたビタントニオが活躍。超簡単で申し訳ないくらいです。改良が少し必要な余地もありますが皆さんには好評でした。私の実家にもタルトを届け。お年玉も貰ってきました~。私も貰っちゃった!!汗夕飯はちらし寿司漆の器は山中漆。笑門福幸来のお皿は乃りたけさんです。ちょっと手をかけるだけで子供達も良く食べてくれます。今年はお料理やお菓子作り等々頑張りたいな~。お教室もいけたらよいなぁ。
2012.01.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
