2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

じいちゃんばあちゃんは田舎へ。お見送りに外へ出て(^_^)/~するとき悠愛はメチャメチャ泣きました。大声で「ぎゃあぎゃぁ」泣くのでそれを合図に?近所の子達がでてきました^^;燕青(甥っ子)と悠愛と近所の子達とみんなで遊んでいるとバイクでパパがやってきました。反応はどうかな?ママ「あっ!ゆうあ!パパやで!やったぁあ!」と、言ってみたけど悠愛は無反応・・・泣かないだけましか^^;
Nov 27, 2004
コメント(2)
夕方悠愛を連れて外へ出ると隣の双子ちゃんの一人、サキちゃんがお友達とバトミントンをして遊んでいました。サキちゃんサヤちゃんは小学校4年生。これが本当にいい子なんです。悠愛が出て行くとサキちゃん「あっ!ゆうあちゃんや!バトミントン当たったら危ないからボールにしよっか?」って言って家に入って行きました。でてきたお友達とサキちゃんはボール投げをして遊ぶわけではありません。悠愛がボール喜ぶからって持ってきてくれたんです♪なんていい子達なのぉ(嬉涙)お友達ももちろんサキちゃんも本当に悠愛と上手に遊んでくれます。やっぱり同じような子がお友達になるのね♪近所の公園では小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんは小さい子と遊ぼうとしないだけでなくいつも邪魔にされているのでその違いにビックリしてしまいます。近所の子達が悪いと言いたいわけではありません。多分それが普通だと思うんです。だけどサキちゃんサヤちゃんの優しいことと言ったら・・・あんな子に育ってくれるといいなぁ♪といつも思います。
Nov 24, 2004
コメント(0)

父は朝早く起きて船で魚釣りへ行きました。帰ってきたクーラーボックスは女の私たちでは持てないほど重かったです。一番大きいのは80cmぐらいかな?しばらくは親戚中魚料理です^^;
Nov 23, 2004
コメント(0)
今日からしばらく実家です♪悠愛に会いたくて仕方のない妹と燕青(甥っ子えんせい)も実家にお泊り♪じいちゃんは残念ながら飲み会で遅かったのですが何せ悠愛は夜型なので10時過ぎて帰ってきたじいちゃんにも上機嫌で駆け寄ってました。と言うより多分悠愛は今のところ世界一じいちゃんが好き♪なようで・・・2ヶ月ほど会ってないし覚えてるかな?なんて心配をよそにじぃちゃんを見るなり指差して満面の笑顔で「あっ!あった♪やぁったぁ♪」とダッシュ(悠愛なりの)いくら厳格な父でもこれは嬉しいよね。
Nov 22, 2004
コメント(0)
体調も大分落ち着きました。が、夜ご飯を作ってパパと「いただきまぁす!^^」って言ったときのこと、うん?私の手が赤い。よく見ると凄い湿疹。服をめくってみると顔以外全身に。これってまさか!?まさか!?まさか!?まさか!?突発性湿疹!?(◎_◎) って・・・んなわけないだろ。体調が悪いときにお風呂に入ったり、旅行先でお風呂に入ったりすると全身に湿疹が出ることもあるので、水仕事をしたせいかも。でも、何なんだろう???悠愛は特に変わった様子もないし今のことろうつるような病気ではないのかな?とは思うけれど更に不安になってきた。明日も湿疹出てたら病院かな?でも今更って気もするなぁ。
Nov 21, 2004
コメント(4)
今日こそは本当に熱が下がりました。夕方になっても7度6分までしか上がらず、いい感じです。病院へは行かなくてもよさそう。でも、やっぱりまだちょっとしんどいのでパパには早く帰ってきて欲しい。パパには「熱下がったからテコンドー行ってきたらいいよ。」と、心にもないメールをしました。奴がどうするか見てみようと言う気持ちで。パパは仕事が終わってテコンドーが始まる時間まで時間調整した上テコンドーに行く前に「ほんとうに大丈夫なんやな?」と電話をかけてきました。言葉の上では「無理なら今すぐ帰るけど」と言うようなことは言いますがテコンドーに行く気マンマンなことはあきらか。私が怒っていることにも気づいてすらいないようなのでママ「月曜日から実家に帰るわ。」と、言いました(本当に帰る予定なので)パパ「えっ?いつ帰ってくるん?」ママ「分らん。まだ決めてない。って言うか帰ってこぉへんかもしれん。」と、言ってやりました。そのときはきょとんとした様子でしたがきっと後で考えてヤバイ!と思ったのかな?10時ごろに帰ってきたパパはたいそう凹んでいました(テコンドーには行った)ご飯を作っている私のところへきてパパ「ゴメン。昨日は○*…〆ΘΨ言って悪かった。ごめん。」と、頭を下げてきました。ママ「昨日なんて?もういいで。怒った私が悪かったわ。つわりのときのあの態度で諦めたはずやったのに変に期待した私が悪かった。もう今度から怒らへんし。」パパ「そんなこと言うなって。ほんまに自分のことしか考えてなかった。もうこんなことないようにするから実家から帰ってこぉへんなんて言わんといて。頼むわ。」珍しく的を得た謝罪につい許してしまいました。ママ「もういいよ^^」すると玄関へ戻っていったパパは何やら箱を持ってきました。パパ「これお詫びの印」丸い大きなケーキでした^^
Nov 19, 2004
コメント(6)
今朝は朝から38度の熱。。。さすがにしんどい。しかも雨。悠愛を連れてどこへも行けないので(熱があっても悠愛に一日中ぐずられるよりは外へ出た方が楽)悠愛はぐずぐずマン。ママの熱も悠愛のぐずぐずと共に上がり夕方には9度3分。自分がこんなに高い熱出した記憶すらない。はじめてかも。3日も高熱が続くとさすがに気になってきた。何でだろう?風邪の症状は全くなく、見事なまでに熱だけなので疲れだろうとか勝ってに思っていたけれどちょっと長引いているしなぁ。悠愛にうつるような病気じゃなきゃいいけど。。明日熱が下がっていなかったら一度病院へ行ってみようと、病院嫌いの私も思ったのでした。そして、パパが帰ってきてそのことを言ってみました。ママ「明日熱が下がってなかったら病院行きたいし定時で帰ってこれる?」パパ「明日かぁ。明日は金曜日かぁ・・・」パパは自分が趣味で行ってるテコンドーに行きたいもんだから返事をしないのです。むかぁッときた私は「もういいわ!」と、怒ってしまいました。ちょうど母から電話があったのでそのことを愚痴ってリビングへ戻るとパパ「明日俺定時で帰ってくるから病院行ってき^^」ここで「ありがとう。」と言えないのが私。^^;ママ「今更もういいわ。テコンドー行ってきたらいいやん。」だってだって、気持ちの問題だと思いません?俺って優しいやろう?と言わんばかりの顔で、今更定時で帰ってくるからと言われても。。本当は昼間一人で悠愛を見るのだって辛いのに家事をするのだって辛いのに仕事休んでって言いたいぐらいなのに!自分がテコンドーに行きたいからって何それ!?ムカツクぅ!!!でも、旦那は何で私がそんなに怒っているのか今一分っていない様子。何とか気づかせたい。。。
Nov 18, 2004
コメント(0)
朝起きて熱を測ってみると37度4分。治った♪今日は母が来るのです☆本当は今日からしばらく実家に帰る予定だったのだけれど実家の都合で延期に。今日悠愛に会えると思っていた母はガマンできず車で2時間かけてやってきます。お昼前に母が来たのでファミレスへ。その後お買い物(服)・お買い物(食品)そしてマンションで悠愛を見ててもらっている間に家事を済ませて母を見送りがてら公園へ。バタバタとして帰ってきたら6時ごろ。念のため熱を測ると38度8分。う”っ・・・気づかなかった。。。毎回やるんだよなぁ。午前中は熱が低いからもう治った!って思って動きまわって熱が上がる。学習能力ゼロ。それにしても9度近くも熱があるって言うのによく気づかなかったな私。
Nov 17, 2004
コメント(2)
朝起きるといつもより腰が痛い。何でかな?とは思ったけど気にしてはいられない。今日は「大阪市利子補給制度」とやらを申し込みに行こうと決めている!悠愛を連れて二人で電車に乗って・・・はぁぁ考えただけでもため息だわ。ふと気が付いたけど腰だけじゃなく全身痛い。えっ!?何で?筋肉痛?でもないな。が、この痛み何か知ってるぞ。生理痛?でもないな。はっ!まさか熱がある?と、思ってはかってみると38度。そうだったのかぁ。って気づくの遅っ!お出かけどうしようかなぁ。。でも、せっかく行く気マンマンなのにこの気持ちもったいないし・・と、言うわけで行ってきました。難しい漢字がいっぱい並んだ手続きでもういっぱいいっぱい。帰ってきて熱をはかると38度5分。この5分は絶対あの漢字だらけの手続きのせいだわ^^;
Nov 16, 2004
コメント(2)

今日は念願の動物園へ行ってきました!動物園前?という駅で電車を下りて外へ出てみると露店?と言うのかな?おじさんやおばあさんが偽物ブランド品や拾ってきたんじゃないの?って思うような下着やらを売っているお店が並んでいました。「えっ!?これってよくテレビの警察密着とかで撤去されてる大阪名物!?」ママのテンション上がりまくり!こんな物を見て喜んでいるママにパパはちょっとビックリしていました^^;動物園に着くととりあえず持って行ったサンドイッチをみんなで食べ家族の休日♪っぽい感じ☆さぁ!動物見に行くぞ!と、パパとママは張り切っていたのですが悠愛にはあまり動かない動物たちは見えにくいようで・・下ろすといつものように葉っぱを拾って嬉しそう。。だったら普通の公園で良かったンじゃ!?と、喉まで出かかりましたが言いませんでした^^;(パパが凹んではいけないので) う~む・・・と、思っていると突然悠愛がキャッキャ笑うところが! これ、ハイエナを見てるんです。何が気に入ったのかハイエナの前にながぁいこといました。あとはあんまり反応薄かったなぁ。あっでもコウモリの前でなぜか「クァワイイィ!!!」と、連呼していたなぁ。コウモリってそんなに可愛いか?<動物園番外編> 気ぃたってんねん!つっつくでぇ!
Nov 13, 2004
コメント(30)
先日楽天フリマで落札した商品を昨日ゆうパックで送ってもらいました。(同府内より)指定時間は「午後2」14:00~17:00。楽しみに待っていたのに17:00過ぎても届きません・・・悠愛がお昼ねをしていると、17:30ごろ電話が^^;起きないように急いで電話に出てみると郵便局から。午後2の指定で荷物が届いているんですが遅れてしまって配達できなかったので夕方(17:00~19:00)の配達にさせてもらってもいいですか?とのこと。今日はもう出かけませんのでいいですよ^^と、電話を切り荷物を待っていました。ところが、19:30になっても荷物は届きません。郵便局に電話してみました。本当に来るンですよね?と。電話に出た人ではよく分らないので担当者に聞いてもう一度電話しますとのことでした。しばらくして電話がかかってきて、「さっき電話した男性の方から配達の担当が代わっておりましてそのときに時間帯変更の希望を伝えておりませんでしたので今配達している方は知りませんでしたですので本日は配達しないことになっております。」(^_^メ)???気の短い私はきてしまいましたカッチーン!!!「時間帯変更の希望って!?こちらの勝手で変更したんじゃないですよね!?そちらが遅れてしまったので夕方にしてくださいってお願いされたのでこちらは受けたんですよね?それを更に持ってこないんですか?」「さっき電話した男性の方から配達の担当が代わっておりましてそのときに時間帯変更の希望を伝えておりませんでしたので今配達している方は知りませんでした。」(`´メ)いや、だからそれはさっき聞いたし・・・そっちで勝手に反省する話でそんな言い訳は私にはどうでもいいんです!「それで、今日は持ってくるんですか?来れないんですか?」「今から伺います。」その後、荷物は5分で到着しました。でも、ゆうパックって次の日の指定時間に届けます!って言って受け取ってるンだから約束守れなかったら代金返すぐらいのことしてもいいんじゃないの?と、思ってしまいました。
Nov 12, 2004
コメント(5)

今日は朝から雨。お出かけ出来ないなぁって思ってママはお化粧もしなかったのさ。お昼頃同じマンションに住んでいる和真ママからメールで行ってもいい?って^^同じマンションってなんてありがたいのでしょう!?和真君は悠愛より1ヶ月くらいお兄ちゃん。同じマンションなので雨が降るとお互い行ったり来たりしていたのだけれどそう言えば最近なかったなぁ。いつも公園で会うから気にしてなかったけど。久しぶりに2人家の中で遊ばせてみると今までお互いほとんどシランプリで一緒に遊んでいるとは言えない感じだったのに今日は二人で同じことしたりおっかけっこしたり♪ケタケタ笑ってる!すごいなぁ。ちょっと前までお友達と一緒に遊ぶなんて出来なかったのに。ママたちにはちょっとした感動でした。こんなに可愛い二人、パパにも見せてあげたいなぁ。だぁるまさん!だぁるまさん♪・・・あっぷっぷぅ!!! 悠愛史上最高変顔らしいです。キッチンの方からけらケラ♪けたケタ♪可愛い笑い声が^^ 何が楽しかったのかな?二人並んで立ってただ笑ってるだけなの^^何か立たされてるみたいだよね。和真君が帰るとき、悠愛は和真君を追って大泣き。よっぽど楽しかったみたいです。
Nov 11, 2004
コメント(14)

キッチンにいたら、リビングにいる悠愛の方からゴンっと聞こえました。あらあら、またコケタノネ。どじだなぁ。「ウェーン!!!」ふっと悠愛を見ると悠愛顔面血だらけ!!!ママ顔面蒼白!!!(TOT) (;O;) "('_')" えっ!何!救急車!?病院!?(TOT) (;O;) "('_')" {{(>_
Nov 10, 2004
コメント(20)

いないいなぁい♪ ばぁ! ご機嫌なのはいいけれど・・・それ、今から干すオムツだよ。。。ところで、これ↓悠愛が生後1ヶ月の頃の写真 いやぁかわいい♪(親ばかでスミマセン)母は悲しい事実に気づきました。ピークは過ぎたな。。
Nov 9, 2004
コメント(14)

微熱が続くこと約10日。。。元気だし、、と思い公園に行くと次の日にまた微熱。と言うわけで、お買い物に行ったときにスーパーのなかで思う存分遊んでね♪ 険しい顔をして慎重に運転。
Nov 8, 2004
コメント(14)
最近ダメが何となく分るようになってきた悠愛。お買い物から帰ってママがスーパーのビニール袋をたたんでいるとかならずグチャグチャにされていたのだけれど「ダメよ!ダメ。ダァメ!」と言いつづけると触らなくなるようになった。ただ、触りたい気持ちはマンマンで、限りなくビニール袋に近い位置に座る。ところが、今日は立っている。なぜ???と、思ったら袋の上に足がチョコンと乗った。足を袋にスリスリ^^;なるほど、手がダメなら足ならイイというわけか。オヌシやるな。「あんよもダメよ。」と言って足を引っ込めさす。うん???オデコを袋にこすりつける悠愛。そこまでして触りたいのか?(笑)しょうがない。これ以上ダメダメ言うのもかわいそうなのでオデコは許すとしよう。
Nov 7, 2004
コメント(19)
今更ですが、先日テレビでやっていたIQテストを悠愛が寝ている隙にパパとやってみました。去年もやったのですが、確か去年の結果は私がIQ11?パパがIQ10?ぐらいだったかな?今年は・・頭を使って仕事をしているパパと専業主婦のママママが勝ってはパパの名誉もあるので・・と、考えていましたが始まると本気になってしまって^^;ママが120ぱぱが110と、またパパを凹ます結果に。。来年こそは負けるゾ!
Nov 6, 2004
コメント(2)
お風呂の電気のかさ?に穴があいているのを発見!長年使用しているうちにこうなるらしい。管理会社に連絡して交換に来てもらいました。交換に来るのはいつも来てくれるものすごく優しそうなおじさん。おじさんは悠愛のことが大好き♪悠愛もおじさんのことが大好き♪相思相愛なのです^^おじさんがお風呂場で修理をしているあいだ悠愛はおじさんのところへ行きたくってしょうがない様子。「悠愛!ダメよ。邪魔しちゃ。」そう言うと分ったのかお風呂場から離れてきました。おっ!?ダメよ!が分ったか?と、思ったら玄関へスタスタ行き自分のブーツを持ってきました。そしてお風呂場の手前でブーツを履こうと悪戦苦闘しています。どうやら靴を履いてないからお風呂場へ行ってはダメなんだと、理解したようで・・・いや・・あの・・そういう問題では・・・
Nov 5, 2004
コメント(0)
昔トルコに旅行したときの話です。私はある男性と知り合い、話をしました。とてもためになる話でした。彼はツアーガイドをしている人でした。彼は真剣に話していました。僕は欧米人の考え方がどうしても理解できないんだ。と。以前、ヨーロッパからのツアー客を迎えたときのこと、そのツアー客が泊まる予定をしているホテルに到着したところなんとホテルの予約が取れていませんでした。当時まだ、あまり観光客がいなかった頃ホテルも今ほど多くなく、色々と手を尽くしましたが結局そんなに多くの客を受け入れられるホテルは1件もありませんでした。そのことをお客さんたちに説明すると、お客さんたちはカンカンに怒りました。せっかく貴重な休みを使いお金をかけ旅行に来ているのにホテルの予約が取れていないとは何事だ!!!と。彼は聞きました。「もし、あなたがそのツアー客ならどうしますか?」私は彼が何を言おうとしているのか全然分りませんでした。私は迷いませんでした。そう、私の答えは「もし私でも、彼らと同じように怒るに決まってる。」です。ところが、彼はそれがわからない。と、言うのです。もし、トルコ人がそのお客さんなら、そこ(バスの中)で宴会が始まる。と。。。彼は続けました「もし、そこで怒ったらホテルの部屋が急に空きますか?あなたは、怒っているのと笑っているのとどちらが楽しいですか?」私は「はっ!」としました。彼の言うとおり、もしそこで怒ってしまったらその日楽しい時間が過ごせないどころかその旅行自体楽しい思い出にはなりません。もしトルコ人のようにバスの中で宴会をし、楽しい時間をすごせばその日楽しいだけではなく、もしかするとみんなが仲良くなり、ホテルの予約が取れていたよりも楽しい旅になったかもしれません。日本にも「笑う角には福来る」そんな素敵な言葉があったじゃないですか!?私なりに意味は理解できていたじゃないですか!????本当に理解できていたのかな?その日以来、いつも笑顔でいるように♪心がけています☆
Nov 4, 2004
コメント(14)
今日はパパと悠愛と3人でお買い物へ。ベビー用品のお店に、3・4ヶ月ぐらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せたお母さんたちが4・5人来ていました。そのうちの1人の赤ちゃんのところへ1歳半ぐらいの女の子がタッタッタァと歩いて行ったと思ったら「ちょっと!なにすんのよ!何考えてんの!?」赤ちゃんのお母さんが大きな声を出しました。私はその口調から、てっきり大人に対しての言葉だと思ったのですがよく聞いてみると小さな女の子に向かって言っているのです。そのお母さんが言うにはどうやらその女の子が赤ちゃんのことをツネッタらしいです。「ちょっとこっち来んといて!あっち行って!あんたのことツネッたろか!?」それを聞いていた女の子のおばあちゃんが「○○ちゃん、ダメよ。こっち来なさい。」???それだけかい!?と思ったけれど、部外者の私が口を出してもしょうがないので。。そのおばあちゃんは当然誤るべきだと思います。でも、赤ちゃんのお母さん、あなた怒る対象が違うんじゃ???そんな小さい子にそんな汚い言葉遣いで。。悪いのはちゃんと見ていない&謝らない&子どもをしからないおばあちゃんとちゃんと見ていない&何も分らない子どもに暴言を吐くあなたです。と、全然関係のない私は思うのです。他人のこととは言え、二人の幼子の将来がちょっと心配です。
Nov 3, 2004
コメント(16)

今日も微熱がある悠愛は公園に連れて行ってもらえず・・・彼女なりにストレス溜め込んでいるようで。。お買い物から帰るとレシートをビリビリぱらぱら レシートで遊びつかれたのか???食べたい!けど眠たい! おやすみなさい。。。
Nov 2, 2004
コメント(8)
全21件 (21件中 1-21件目)
1