全4212件 (4212件中 1-50件目)
ぐったり。本編のブログでは書いた通り、荷物の搬入を行なっていました。体力のなさを改めて実感した今日です。荷物を持って階段を何往復したかわからないけれど、足にきていますね。スマートウォッチ上、600kcalを消費しているみたいです。普段動かない分、体力が低下しているのでしょうね。あとはうつ病により気力も低下しているのでしょうね。今日から生活形態が変わります。夜は今まで両親に長男を見てもらっていたのですが、この部屋の移動を機にこちらのベッドで一緒に寝ることになりました。そうなると夜も早く寝るようになってしまいますね。ブログを書く時間が取れるかなぁ。いつもは21時を回ってから書いているので、19時ごろに記載するのはなんか違和感があります。部屋も変わり、生活形態も変わり、大きな環境の変化にどこまでついていけるのかな。かなりの環境変化です。部屋の感じが違うからなんか落ち着かないし。そして嫁との会話が減ってしまう。いつもは21時を回ってから話をしているのですが、それもなくなっちゃうのは寂しいものがありますね。嫁は子供を寝かせてそのまま寝てしまうと言っているので、うーん・・・。あと、この部屋、結構声が響くわ。今まで以上に物音が大きくなって、落ち着かないです。こんなに周りの音が聞こえるようになったのが少々驚き。今までは1Fで、リビングから離れていたので、少しは緩和されていたのですが、2Fになってリビングが近くなり、今まで以上に音が聞こえる。そして、2Fだからこそ、こっちの音も1Fに聞こえてしまうのだろうな。音に関してはしばらくは慣れないでしょうね。なれるかなぁ。。。うーん、今まで以上に音に対する対策をしていかないと潰れてしまうかもしれないな。
February 16, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は部屋の入れ替え日でした。2Fの部屋と1Fの部屋の入れ替えです。娘も手伝ってくれてなんとか大物(タンス)の移動までは完了です。寝室も入れ替えが完了です。あとは居間?の荷物を搬入していくだけです。さすがに2週間かけて仮部屋に置いたものを1日で持って上がるのは無理ですね。ネット環境も無事に移行でき、やっと今日から通常にネットができるようになりました。まだまだ作業途中ではありますが、寝室ができたのでひと段落。寝る場所さえ確保できればあとはぼちぼちと移動していけばいいだけなので。朝8時前から作業をし始め、1日かかって寝る場所とタンスの移動を行いました。朝が速かってので眠剤が残っていて結構ふらふらしていましたが、そこはなんとか意地でしょうね。無理矢理に体を叩き起こして作業を開始しました。家族の手前、自分だけが休んでいるわけにもいかないし、今日移動するというのは自分が言い出したことなので、何がなんでもやっちゃわないといけなかった。結果論で言えばなんとか今日の作業は無事にクリア。体力のなさを実感しています。娘に頼ってばかりで本当に申し訳ない限り。せっかくの娘の休みの日に、作業をさせてしまい、ゆっくりもしたかっただろうに。今は腰痛で横になっています。さすがに腰に負担があったようです。そりゃ、タンスやベッドを動かしたので結構な体力を使いました。今日はぐったり。せっかくネットが使えるようになったけれど、今日はもう休みます。すは作業所に出れるといいな。先週金曜日に休んでしまっているから、明日はでておきたいです。
February 16, 2025
コメント(0)
部屋の入れ替え日です。朝起き上がれました。結構きつかったけれど。朝ごはんを食べれました。部屋の移動作業を行いました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも部屋の移動作業を行いました。買い物にでかけました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日から2Fでの生活です。部屋を間違えそう(笑
February 16, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒朝目が覚めると体がだるく、体を起こすこともできない。それどころかネガティブ思考ばかりで昨夜十分に寝れていない。定期的に目が覚めていました。おかげさまで朝目が覚めても寝た感じがしない。時計を見ながらあと数分したら作業所に行こうと挑戦をしていたものの身体がいうことを聞いてくれない。顔も洗ったし、髪もセットした。それなのに、すぐにベッドに戻ってしまい、作業所に行けれない。今日は検診があったのに、昨夜から検診のことが気がかりで不安になってしまっていました。別に検診で特別なことをするわけじゃないのに、毎年受診しているのに、憂鬱になっていました。昨夜から色々と不安になってばかり。そりゃ、寝れないわけですよ。朝起きても作業所に行く元気もでない。やっと体が動くようになったのは10時30分ごろ。それまで時計とにらめっこしていました。なんとか起きれないだろうかと挑戦していました。やっと作業所に連絡して休むことにしました。始業時間は9時30分なのに1時間も連絡ができていませんでした。それだけ疲れていたのでしょうね。今もぐったり感は残っていますね。たった、週3回の通所なのに、それができないのがとても情けない。数ヶ月前まで毎日通所できていたのに。どれだけ自分を追い込んでしまったのかがわかるようです。今も物音恐怖証でさらに自分を追い込んでいますね。普通に生活をすることができていません。たった3回の通所すらままならない。くたびれを起こさないように月水金と1日置きの通所にしているのに調子がでてくれない。今日もやりたい作業があったのに、起きれないことがつらい。自分の情けなさを実感しています。嫁や娘はがんばって働いているのに、なぜ自分はできないのだろうかと。と言っているそばから自分を追い込んでいるのでしょうね。なんか、うつ病だけが原因じゃないようです。うつ病から発生している病気がありそうですね。まぁ、精神病なんてよくわからない病気ですものね。一度精神が病んでしまうと結構復活するまでに時間がかかりますね。昨年は3ヶ月の療養期間を設けて再通所するようにしたのですが、短かったのでしょうか。けれど、家にいても苦しいだけだし。気持ち的には早く一般就労に戻りたい。幸いにも今の作業所の方は優しく寛解したら一般就労で再度雇用をしてくれるという暖かいお言葉もいただいた。問題はいつ寛解できるのだろうか。どうやって寛解に向けて治療をしていけばいいのだろうか。最低でも毎日通所できるような状態にならないと無理だろうな。2週連続と金曜日を休んでいます。冬だからかなぁ。調子が悪いようですね。雪が降ったり、気温が氷点下になったりと環境の変化が激しいから脳がついていってないような気がしますね。けれど去年体調を崩したのは夏だったなあ。あまり気候は関係ないのかな?睡眠が十分取れていると思っているのは自分の勝手な思い込みかなぁ。先生には睡眠は取れていると言ったのですが、昨日のように寝た気がしない時もあります。質のいい睡眠が取れていないのかな?眠剤も飲んでいるのにな。一応眠気もきているんだけれどな。それでも十分に寝た気はしない。中途覚醒があるからでしょうね。なんか、今日はひたすら自分を追い込んでしまっている気がします。こんな日は物音恐怖も激しいのだろうな。とにかく今は情けないという気持ちでいっぱい。作業所の通所だって、負担がないように週3でお願いしているのにそれが実現できていないことがとても苦しい。さてこんな日の対応としてはどうするのがいいのかな?不安焦燥の薬を飲んだ方がいいのかな?
February 14, 2025
コメント(0)
お昼に起き上がりました。お昼ご飯を食べれました。買い物にでかけました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日はうつ症状が強く朝起き上がることができませんでした。
February 14, 2025
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。買い物に出かけれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日はほとんど寝て過ごしていました。何かすることを探してはいたのですが見つからず。
February 13, 2025
コメント(0)
朝起き上がれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。やっぱり仮ネットワークだと通信が切れてしまうなー。
February 12, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒物音恐怖と頭痛が習慣化してきているのではないかと思う今日この頃。イヤホンやヘッドホン対策をしていても緩和しない。けれどよく考えると夕方から21時まで習慣化してきているのではないかと思う。時間になったら症状が始まり、時間になったら症状が治る。なんか、時間で症状が発生しているのではないかと。この時間帯以外に発生している物音などは気にならないとはいかないけれど恐怖までの症状になっていないし、頭痛は発生しないです。そう考えると習慣化してきているのじゃないかなと思います。習慣化してきているということであれば納得がいきます。どんな対策をしようと意味がない。時間で発生しているのであれば、緩和するわけがないですね。今(21時10分)は落ち着いています。頭痛や恐怖心はおさまりました。緊張をほぐすように先週、病院に行った時に薬を増やしてもらっているのですがまだ効果はみれないですね。薬で制御できる以上の恐怖を感じているということでしょうか。たまに実際には物音がしているわけじゃないけれど、幻聴が聞こえる時がありますね。誰も歩いていないのに足音が聞こえたりします。イヤホンやヘッドホンをしていても聞こえていた物音は幻聴かもしれませんね。結構大音量で音楽をかけているけれど、それより物音が聞こえているのって神経が過敏になりすぎているのと幻聴の時と。一番、夕方から21時までの時間が疲れてしまいます。疲れているからお風呂に入るのもしんどいのかもしれませんね。最近症状が強くなってきています。以前は恐怖心があったものの、頭痛まで伴うことは稀だったのですが、最近は必ずと言っていいほど恐怖心と頭痛をともなっています。神経過敏に幻聴かぁ。そりゃ、くたびれをおこしますよね。もう少しゆっくりと休めるようになりたいです。
February 11, 2025
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。部屋移動準備作業を行いました。お昼ご飯を食べれました。部屋移動準備作業を行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日も移動準備作業を行っていました。16日が移動日になります。移動後も片付け作業があるので、しばらくは暇になることはなさそうです。
February 11, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今、部屋の移動を行なっているので、合わせてネットワーク環境も移動中。大元のルータのWifiは遠くて接続できないので、自室にLAN線をもってきていて今まではネットをしていたのですが、今回部屋を移動するにあたり、同じようにLAN線を引っ張っていかないといけないので大作業。現在は大元のルータのWifiにかろうじて接続してネットをしているのですが、頻繁に切れたりするので、無理があるよなー。というわけで仮のネットワーク環境でブログを書くのですが、これが更新しようとするとネットが切れて更新できない。だから、今は通常ブログが更新できません。ごめんなさい。
February 11, 2025
コメント(0)
ネット環境移行中です。すみませんが、通常ブログはお休みします。朝起き上がれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅できました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。ついにネット環境に手を出しました。しばらくは接続できなくなります。
February 10, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は暴風雪もおさまり、やっと外にでれる日になりました。さっそく子供たちは雪遊びをして、雪だるまを作って玄関にかざっていましたね。寒さも緩和してここ数日ではちょっとだけ気温があがっていてますが、それでも寒い・・・。けれど、エアコンはやっと暖かい風がでるようになりました。昨日とかはエアコンから冷たい風が出ていて、いつまでたっても暖かくならなかったです。エアコンもさすがにこの寒波にはかてなかったみたいですね。午前中はネット回線の整備を行い、やっと普通通りに使えるようになりました。これでブログも書けるようになったので、やっと復活です。部屋の移動はかなり大掛かりな状態になっています。いよいよ今週末にはまずは寝室の移動を行います。タンスなどの移動はその次ですね。仮部屋に部屋の荷物を全て押し込んでいる状態なのでこれからも大変な作業になります。さて、午後からは子供達と一緒に気分転換にボーリングに行ってきました。ボーリングに行ってみたいということで、午後からお出かけ。地域唯一のボーリング場に到着し、待ち時間なくゲームをすることに。ここにきたのは数十年ぶり。まぁ、人の混み具合もほどほどで緊張は若干ありましたが、それでも子供達の記憶に残ってくれればいいなと思い、ちょっと不安でしたが頑張ってきました。工具と一緒で生活音じゃないから物音恐怖も多少おさまっていました。ボーリングは1ゲームだけしました。というより、時間もないし、まず体力が(笑保育園児の長男も頑張ってボールをなげていましたね。雪遊びもそうだですが、こういう姿は微笑ましく思います。とりあえず、私のスコアは125です。うーん・・・体力不足・コントロールのなさを改めて実感(笑ちなみにノーガーターレーンですよ。長男は当初、ノーガーターレーンは嫌だといってたけれど、満足したのかな?ジュースを飲みながら、楽しく遊んでいたと思いますね。まぁ、たまにはいいかなぁと。うつ病じゃなかったらもっと楽しいでしょうね。人の目ばかり気にせずにゲームを楽しめるようになっていければいいなと。1ゲームを終了し、あとは晩御飯の食材を買って帰りました。今日の晩御飯はラザニアです。ところが、ボーリングの反動か、帰ってから物音恐怖症が発生。家の扉、子供の声、足音すべてが怖くなってしまい、落ち着かないようになりました。また、明日から作業所の通所のことばかり考え、すでに疲れが出ています。ボーリングの賑やかな音より、扉を閉めたりする静かな音が怖くなっていました。明らかに音量は違うのですが、生活音のほうが恐怖を感じてしまっていました。結局、晩御飯の時間になっても食べに行くことはできず、横になってダウン。やっと動けるようになったのは21時ごろ。晩御飯を食べてやっと落ち着きを取り戻してきています。ため息しかでないですね。何をしてるんだろう・・・と悲観的になっています。けれど、嫁が今日はやすみだったので、いろいろと行動ができたのでよかったにしましょう。明日のことは明日考えて起きれたら起きることにします。
February 9, 2025
コメント(0)
朝起き上がることができました。朝ごはんを食べれました。自宅無線LANの整備を行っていました。お昼ご飯を食べれました。ボーリングをしに子供達と一緒にお出かけしました。買い物に付き添いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は結構アクティブに動けたほうですね。嫁が休みだとこれだけ動けるのだなぁと実感しました。
February 9, 2025
コメント(0)
朝起きれました。通院(精神科)してきました。お昼ご飯を食べれました。移動準備作業をしました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は定期検診。特に変わらず。雪が積もっていたので病院に着くまでに1時間かかりました。うーん、運転に疲れますね。
February 8, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今朝はいつになく、うつ症状が強く感情のコントロールがうまくいかなかったです。その結果、作業所を休んで横になっていました。イライラ・ソワソワ・不安・情けなさ・なんかよくわからん感情などに左右され、起き上がることもできませんでした。とりあえず、作業所には休む連絡を入れたら仮眠してみました。といっても寝れるわけじゃないので、ごろごろとしていただけですが。こんなに心境がコロコロ変わると、完全に自分で制御できません。不幸中の幸いが部屋の移動中なのでカッターなどアムカするための工具がないということ。だから、アムカはせずに済んだのですが。2月は休まずに通所できるかなぁと思っていたのですが、早々に休むことになってしまいました。こうなると情けなさが強くなります。もう自分は普通に働ける脳じゃないんだなと思うと悲観的になります。そして自分に怒りがこみあげてきます。たった数ヶ月ですよ。数ヶ月前までとりあえず週4勤はキープできていたのですよ。それがたった4ヶ月少々で通所できなくなってしまったことが悲しい。まだ復帰には早かったのかなぁ。と思ってしまうこともあります。焦っているのでしょうね。こんなに何もできないなんて自分で自分を認めることができないから、なんとかして数ヶ月前の状態に戻したくて焦っているのでしょうね。焦りは禁物とわかってはいても、気持ちがついていってくれません。とにかく現状を打破したい。だって家に閉じこもっていてもネガティブ思考にしかならないから、外にでれるようになりたい。とまぁ、いろいろと悩んであっという間にお昼。お昼になったら少しは落ち着いたのか起き上がってご飯を食べれました。とりあえず、作業所もお休みしたので移動準備作業くらいはしておこうと、少し体を動かしました。まだ体がいうことを聞かないけれど、何かしら動かないとどんどんとネガティブに落ち込んでくると思い、やる気はないものの少しずつ部屋の荷物を移動させました。かなり部屋の荷物は減ってきたかなぁ。外をみると雪がしんしんと降っています。今日は積もりそうだな。天候も私のうつ症状に反映しているのかな?逆か。天候が私のうつ症状に影響しているのかな?よく低気圧だと頭痛がするというけれど、それかもしれませんね。このうつ症状は天候のせいだと思えば少し気楽になりそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は嫁の○回目の誕生日。とりあえず、コンビニスイーツを買ってきました。本当はケーキとかプレゼントを買いたいのですが、なにぶん収入があるわけじゃないし、嫁のお金なので、コンビニスイーツくらいしか買ってあげられない。なんか、ちゃんと働いてお金を稼いでちゃんとしたものをプレゼントしたいな。
February 7, 2025
コメント(0)
お昼に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。移動準備作業を行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は作業所の日でしたが、感情の制御ができず、朝起き上がれませんでした。うつ症状が強かったですね。
February 7, 2025
コメント(0)
お昼に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。移動準備を行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は午前中はダウン。午後から活動開始です。
February 6, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒先日うつ症状は落ち着いてきたと記載しましたが、対人恐怖はまったく落ち着いてきていませんね。特に大きな声の方は恐怖を感じてしまいます。また、大きな物音にも敏感になってしまい恐怖に感じます。今日作業所で喧嘩ほどはいってないけれど、言い合いになっていた利用者さんがいらっしゃいました。その声が大きく、まったく関係ないのに恐怖を感じていました。また、モノに八つ当たりをしていて、その物音が怖く感じていました。機械音とかは平気なのですが、扉を勢いよく閉めた音とかはだめです。少しパニック気味でした。うーん、少しじゃないな。結構パニックになっていましたね。不安焦燥の薬を作業所に持って行くかなぁ。これからもきっといろいろなことがあるだろうし、その都度恐怖心を感じていては作業にも集中ができないし。思い出すだけでも手の震えが止まりません。なんかさ、やっと外に出れるようになったから、対人恐怖も緩和されてきたと思ったけれど、まだまだですね。現在、作業所には2名の苦手な方がいらっしゃいます。どちらも共通して言えることはモノに八つ当たりをすることですね。それが一番苦手です。なんでこんなに対人恐怖が強いのでしょうか。あとは物音恐怖が強いのでしょうか。一度怖くなってしまうと誰でも怖くなってしまうし、物音が気になりだすと特に扉の開閉の音が怖くなってしまいます。今日は何をしてもダメな日ですね。家に帰っても扉の開閉音は怖くなっています。対人恐怖や物音恐怖って薬でなんとかなるものでしょうか。なんとか緩和できるなら緩和させてほしいです。結構常に恐怖心を抱いていると頭が混乱してきます。家に帰っても恐怖心が続いたままなので困ったモノです。せめて家に帰った時くらいは落ち着いてくれたらいいのですが。
February 5, 2025
コメント(0)
朝なんとか起き上がれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は道が凍結していて通所するのが怖かったですね。今週はこんな感じで凍結しているのですね。
February 5, 2025
コメント(0)
部屋移動の関係でネットが繋がらない時があります。配線も現在変更中なのでブログが書けない場合があります。朝起き上がれました。部屋移動の準備を行なっていました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも部屋移動の準備を行なっていました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今月・来月は配線周りをいじるので、ブログが書けない時があります。
February 4, 2025
コメント(0)
朝葛藤の末起き上がれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれまいた。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。今日は帰ってから腹痛です。ちょっときついので通常ブログはお休みします。
February 3, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は節分でかつ日曜日ということもあり、どの食品店も人がいっぱい。普段買い物をするお店の駐車場が満杯になるくらい人が多かったです。仕方ないので別のお店に行ってきました。そこでも駐車場は満杯近くでした。車が止めれたのでそこで買い物。店内はすごい人。まともにカートを持って歩くことができない。特に魚介類のコーナーは恵方巻きも売ってあったため、混雑していました。最初のうちは、常に下を向いて嫁と一緒に歩いて(ついていって)もらっていたのですが、途中はちょっとだけ前を向いてあるけるようになりました。嫁と一緒に買い物に出るの自体は好きなのですが、人の多いところはまだ苦手ですけれど、これも練習ですよね。練習というよりはリハビリ?家にこもっていると精神的に息がつまってしまうので、外に出ることで気分転換になります。まぁ、これも嫁がいる時にしかできないのですけれどね。これでもまだ焦っているのかな。少しでも普通通りに生活できるようになりたいと背伸びをしているのじゃないかと思ってしまいます。そういえば、買い物をしている時に作業所の方に会いました。たまたま普段とは違うお店に行ったらばったりと会いました。こういう時の挨拶って難しいですよね。「こんにちわ」くらいしか話はできなかったのですが、それでもいいですよね。話を戻して、人前であるくことですが、発病当時に比べるとかなりマシになってきているのではないかなと思います。まだ嫁が一緒じゃないと歩けませんが。緊張はするけれど、まったく歩けない・外に出れないというわけじゃないから以前に比べるえとだいぶよくなってきたのではないかな?まだその日の気分で出れたり、出れなかったりはしますが、それでも買い物に付き添うことができるようになったのはいいことかな?健康のためには横になってばかりじゃなくて、歩くということもできるし。まだまだ嫁の助けは必要ですが、それでも良いかなと。無理に一人で出て緊張ばかりして何もできないよりは、嫁がいることで気がまぎれるのであればそれでも良いかなと思っています。本当に感謝です。
February 2, 2025
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。移動準備作業を行いました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は嫁と一緒に移動準備作業(片付け)を行なっていました。嫁とすると効率がいいです。一人でするよりは楽しいですね。
February 2, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒土曜日の18時くらいってアニメの時間ですよね。先週くらいからかな?気に入った番組がこの時間帯に放送されることを知ってしまったみたいで、ちょうど晩御飯の時間と被るのですよね。テレビを見ながら晩御飯を立って食べることになってしまいました。その姿を見るようになってからというもの、怒りたくても怒れない。夕方になっているので、そもそも怒るだけの気力があるわけもなく。結局、今日は嫁・娘に長男を諭してもらったのですが、それが気に入らなかったのか、長男が大激怒。ものは投げるわ、わめくわと大変でした。きっと私が怒ってしまうときっと今度は泣きがとまらないんだろうな。そうなることを防ぐため、怒ることを我慢していました。頑張って嫁・娘が諭してくれるのでまかせっきりです。というか、任せるしかできないんだけれどね。5歳児なので中間反抗期かな?自我がしっかりとして自立をしようとしている時期なのかな?大切な時期だから、怒ることはさけて、嫁と娘に諭してもらうことが一番いいのでしょうね。けれど、物を投げる音や喚く声が私の精神状態にはよくないようで晩御飯が苦痛になってしまいます。特に土曜日は苦痛ですね。って先週からですが。苦痛な状態での晩御飯は結構きつい。頭痛・胃痛がとまらなくなります。これが習慣化したらどうしようか。ただえさえ、晩御飯の時間は苦痛なのですが、土曜日はさらに苦痛。晩御飯をみんなと一緒にたべることがつらいです。まぁ、原因は長男なのですが。。早く落ち着いてくれることを願っているのですけれどね。それまではひたすら我慢をして晩御飯を食べるようにします。物音恐怖症やパニック障害が発生はしているのですが、それでも晩御飯だけはみんなと一緒に食べることが重要だと思っています。大切な家族なのに、自分の病気で別々になってしまうのはさらにつらい。娘たちの頃はどうだったのだろうか。まだうつ病になっていない頃のお話です。考えてみたら仕事にでていたり、出張でいなかったりしていたので、覚えていないのですよね。そういう意味だと晩御飯をみんなで食べれるようになったのは病気になってから。皮肉なものですよね。せっかく家族が揃えるようになったら、病気でつらくなってしまうなんて。長男が落ち着く方が先か、私の精神状態が緩和していく方が先か・・・。うーん、今の感じだと前者が早いかもですね。晩御飯前に頭痛・胃痛の薬を飲めば少しは現状を受け入れて晩御飯を食べれるようになるかなぁ。けれど、できれば薬に頼らずにクリアしていきたいですね。かと言って晩御飯を食べないという方法は健康のためには良くないし。どういう方法が一番いいのでしょうね。本当に長男が落ち着いてくれるまで結論はでないかもしれませんね。今日ばかりは長男が怖かったなー。5歳児なのに恐怖を感じてしまいます。私の精神状態には困ったものですね。
February 1, 2025
コメント(0)
今日から2月です。って特に何も変わっていませんが。朝起き上がれました。病院(糖尿病)に通院してきました。今日は待ち時間が長かった。午前中いっぱいかかりました。お昼ご飯を食べれました。移動準備作業を行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。病院が混雑していました。インフルやコロナが流行っているから大変ですね。
February 1, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日も寒かったけれど、来週がもっと寒くなるみたいですね。早く春がきて欲しいです。さて、今月も今日でおしまい。早いもので明日から2月になります。今月は作業所に7日間通えました。今月はコロナやうつ症状で休みが多かったから、なかなか全ての月水金を通うことができなかったです。なんかさ、1ヶ月終わってみると今月は調子が悪かったなぁと思います。1ヶ月分のブログを読んでいると、記載するだけの気力がなかった日もあり、他の月と比べると記載率が低かった。まぁ、終わったことを悔やんでも仕方ないので、来月は今月より頑張れることを祈っています。今朝、作業所に通所したら、珍しくまだ鍵が空いていなかったです。しばらくすると職員さんがやってきて、鍵を開けてくれました。どうしたのかと聞くと別の職員さんの身内の方が亡くなり、送迎の手配が急遽変更となり、バタバタしていたとのことでした。なんかさ、先日自分のところの法事があって感傷的になっていたから、人の死の話を聞くと少しパニックになってしまいました。希死念慮が強くなってしまいますね。死に敏感になっているからでしょうか。こうなってしまうと頭の中を死という文字が駆け巡り自分では制御できなくなってしまいます。午前中は作業に手をつけることができず、動揺しています。午後からは落ち着いたのか作業がゆっくりながらもできました。今もちょっとブログを書きながら少し動揺をしています。朝のことを思い出しながら書いているから動揺しちゃうのですけれどね。自宅に帰ってからは頭痛がしていて気分転換に何かをしなくちゃと思って移動準備作業を行なっていました。さすがに帰ってからの準備作業なので疲れていて、あまりできませんが、とりあえず、移動する荷物の1部を1箇所に集めました。それだけしたら限界を迎えたみたいでぐったりです。21時過ぎに頭痛は治り、やっと全てが落ち着きました。そこからは今度はお風呂に入るかどうしようかの葛藤。1日の最後にお風呂があるからとても疲れてしまいます。お風呂はかなり苦痛な作業ですので、できれば入りたくない。いや、入る気力がでない。なんか、この年齢になってお風呂嫌いになるとはね。うつ病の方ってお風呂がかなり強敵と聞くけれどまさに実感中。これでも以前はお風呂に入るのは当たり前で、どちらかというと好きなほうだったのですよね。よく温泉にいったりもしていました。それから考えると今は温泉には入れないし、お風呂すら入れない。温泉は趣味の1つだったんだけれどなぁ。なんとかお風呂に入り、やっとブログをまとめることができています。今日の作業所での作業は書見台の作成でした。A4サイズの書見台を作成していました。難易度は中くらい。それでも今の自分にとっては結構ハードルが高かったですけれどね。しかも午前中は役にたたなかったので、途中までしかできていません。あとは来週続きをする予定です。来月こそは週3回をキープできるといいですね。
January 31, 2025
コメント(0)
今日で1月も終わりですね。早いなー。あっという間に終わっちゃったよ。休みが多かったからかなぁ。朝起き上がれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。市役所に行きました。無事に帰宅しました。移動準備作業を行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は多くのことができているなー。よかった。
January 31, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒2、3月をかけて、2階にある両親の部屋と、1階にある自室の部屋交換を行います。両親が2階へ階段で上がるのが苦痛になってきたということで部屋を交換することになりました。それぞれの部屋には荷物がいっぱいなので結構大掛かりな移動になりますね。今日は洋服ダンスを仮部屋に移動しました。結構着ない服があるなーと実感。断捨離をしないといけないかな。これを機に服も整理した方がいいかもしれないですね。洋服ダンスを移動するだけで1日が終わってしまいました。やっぱり何か活動をしているとうつ症状は治るのですね。今週の土日は移動準備があるからゴロゴロとして過ごすことはなさそう。だから、気分は落ち着いた土日を過ごせるのではないかな。ただ、起き上がれるかどうかは別ですね。朝はかなりおそめの起床でした。いざ予定をたててしまうと、そこへの気力が必要となり、逆にプレッシャーになっちゃうのですよね。部屋の移動に2ヶ月かけているのは、毎日移動作業ができるとは限らないため。きっと動けない日もでてくると思い、長めに予定をたてています。集中をすれば数日で終わるかもしれませんが、そこまでの集中力もなく。できる範囲でやっていこうと思っているので2ヶ月のスケジュールにしてみました。1日ちょっとずつ物を動かしていけばなんとかなるかなと。とりあえず、自室から仮部屋に荷物を移動するのは2月中にできればいいかなと思っています。その後、両親の部屋から荷物を移動し、最後に仮部屋に置いた荷物を2階に持っていく予定です。まぁ、ぼちぼちがんばっていきます。
January 30, 2025
コメント(0)
朝起き上がれました。部屋移動の準備を行いました。お昼ご飯を食べれました。部屋移動の準備を引き続き行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日から部屋移動の準備開始です。自室と両親の部屋を交換です。1階から2階へ移動します。
January 30, 2025
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。嫁の付き添いで車検に車を出してきました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は平穏無事な日だったかな?
January 29, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は祖父母の法事でした。全員が集まる法事も今回で終了。時間が経ってみるとあっという間ですね。時が経つのは早いというけれど、あらためて実感するのが法事ですね。あとは礼服がサイズ的に合わなかったことを考えると・・・結構太ったな。まだうつ病になる前だったから痩せていたのでしょうね。それが全く合わず、普通のスーツで参加しました。何かのタイミングで新調しておかないといけないですね。礼服はいつ使うものかわからないけれど、必要な時にないのも困るし。痩せたい。。。それが一番いいのですけれどね。服のことは置いといて、法事とかって感情は揺れやすいですね。結構年数が経っているのに感情的になってしまいます。これもうつ病の影響かな。うつ病発生前はそんなこともなかったのですが、発病後は感情的になりやすくなっています。祖父母が生前のことを色々と思い出してしまい、涙もちょっとでてくる。また葬儀の時には娘たちが頑張って遺影をもってくれたりと色々と思い出してきます。今日はちょっと感情的になっていますね。文章もでてこないです。そんな日もあります。また明日記載しますね。
January 28, 2025
コメント(0)
今日は祖父母の法事でした。朝起き上がれました。法事のためお寺にいきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。法事とかって感情の変化があるから、ちょっと大変。
January 28, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は朝目が覚めた時から気力がガス欠状態になっていて、起き上がることができませんでした。やっと起き上がれたのは昼過ぎ。やっぱり土日の過ごし方の問題なのでしょうね。嫁が休みじゃないとどこにもでず、家に篭りっぱなしなので、元気もでず、気力だけが低下していくのだろうと。どこかに嫁と一緒に出ることで気力を分けてもらっているから、嫁が土日を仕事になってしまうと家でゴロゴロとしてしまい、気力が低下。ガス欠状態になるまでゴロゴロとしていたから、月曜日早々にばててしまう。これがうつ病なんだなぁと実感。うつ病になるまでは月曜日もそんなに苦じゃなく、土日も何かしらしていたので気力を失うことがなかったのですが、今は気力を回復するための土日ではなくて、気力だけを失う土日になっています。寝ていたら気力って復活するものじゃないのですね。少しは動かないと気力は復活してくれない。しかも今は農業もないから、体を動かす理由がない。本当に嫁がいないと何もできない。何をしているのでしょうね。少しは外にでようと今日はDAISOまで行ってきました。っていうか、DAISO以外に行くところがないのが問題だなあ。家の備品を購入して帰ってきました。少しはドライブができたかなぁ。少しは気分が晴れた気がします。やっぱり少しは行動をしないといけないのでしょうね。かと言って休日たびにDAISOに行く用事もないしなぁ。最近、神社参拝もできていないしなぁ。なんか、いろいろとできなくなっている気がする。天候のせいなんだろうな。寒いから余計に行動ができなくなってしまっている気がしますね。なんとか土日の過ごし方を見出せないと毎回同じことを繰り返しています。毎回土日のブログは同じ内容ですものね。そして日曜日の夜には次の日のことばかり考え込んでしまい、憂鬱になっていますもんね。うつ病の方って土日はどうやって過ごされているのでしょうかね。土日に限らず、休日の過ごし方を見習っていければと思います。作業所にでていればまだ体も動かすし、多少なりとも気分転換にもなります。ただ、土日が来るとリセットされ、また月曜日からが憂鬱になります。この土日をどうやって乗り越えていくかが大きな課題です。嫁がいればまだしも、嫁が土日仕事だからやることが見出せない。うーん・・・これだから月曜日はしんどいんだよね。やっと今月から月曜日の通所回数が増えたと思ったら、今日は通所できなかった。まだ月曜日の通所は変動があるなぁ。それでも昨年夏の頃は通所できていたんだよね。昨年の出来事は結構自分を追い込んでしまったのだろうか。早く負担にならずに通所できるようになりたい。春になれば落ち着いてくるかなぁ。寒さが影響しているのかなぁ。
January 27, 2025
コメント(0)
お昼に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。買い物にでかけました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は作業所の日だったのですが、気力切れを起こしてしまい、ダウンしていました。
January 27, 2025
コメント(0)
毎回ながら土日の過ごし方がわかりません。結局今日も横になりっぱなし。。お昼に起きました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。1日何も行動ができていない。何か行動するだけの気力がでなかった。土日を上手に過ごす方法がないものだろうか。
January 26, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日はちょっと肌寒い日です。こたつに入っていても寒さを感じます。気候のせいでしょうか、気力が低下しています。それとも昨日の疲れが残っているのでしょうか?希死念慮も強く、自分の存在価値を考えてしまっています。何もすることがなく(無いわけじゃないだろうけれど)、ずっとこたつに入ったまま、何もせず、1日が終わってしまいました。せっかくの土日だというのに、どこにも出かけず、ただ家で何もせずに過ごしています。まぁ、気力がないわけですから、何かをしようと思わないのでしょう。考えていることは昨日ブログで書いたことやネガティブなこと。頭だけは疲れています。こんな日は何をしてもダメな日。それでも何かをしようとしても中途半端になります。なんかもがいているけれど、どんどんと沈んでいますね。だって、中途半端になることでさらに自分を追い込んでしまい、その結果、希死念慮がでてきてしまいます。こんな日は何もしないほうがいいのかもしれませんね。寝逃げができたらいいけれど、眠剤を飲まないと寝れないし。もしくはアルコールか。。。眠気もないから寝ようとしても寝れないですね。雨も降っていてさらに気分が憂鬱に。なんだろうな。。明日は違うことがしておきたい。
January 25, 2025
コメント(0)
お昼に起き上がりました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は気力が0です。何もできませんでした。
January 25, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒人間関係でトラブルが先日あり、一昨日・昨日とずっと悩んでいました。きっと問題を起こした本人はなんとも思っていないのでしょうね。なんか自分だけ悩んでいるのは本当に馬鹿らしい。なんか、そんな人のために時間を割くこと自体もったいないのに、1日以上潰して悩んでいるのが本当にばからしい。発端は月曜日。もらいタバコをしてきた人がいて、てっきり忘れたものだと思っていたのですが、私はGloを吸っているから、そのまま火をつけることはやめてと伝えた。それでもしつこいくらい、「タバコ・タバコ」と言ってくるものだから数本あげました。月曜日だけで終わればよかったのですが、水曜日にも同じことがあり、どうにもあやしい。何度もGloのスティックに火をつけるのはやめてといったのに、まったく聞く耳持たず。それでもしつこいくらい、「タバコ・タバコ」と言ってくるものだからまた1本あげた。この時点で職員の方に相談すればよかったのですが、それすらできないくらいしつこかった。お昼に買い物にいかれていたので、てっきりタバコを買いに行ったものだと思っていたら、戻ってきた瞬間に「タバコ・タバコ」とまたもや言ってきた。職員の方に相談したかったのですが、過去に逆ギレをしたことがある方なので、職員に報告したら逆ギレして殺されるかもしれないという恐怖から職員にも報告ができず。昨日は休みだったのですが、なんとかできないものかと1日中悩んでいました。本当に時間の無駄。なんで何も思っていない人のために時間を割いてまで悩んでいたのだろうかと今からでもバカらしく思う。それでもずっと悩んでいた。その結果、逆ギレされずに丸く収めるためには私がGloをやめて、電子タバコにすれば無心に来られることはないだろうと結論を出しました。なんかこっちが妥協するのはなんか違うと思うのですが、逆ギレして、殴られたり、殺されたりすることはないと思うので妥協せずにはいられなかった。案の定、今日も「タバコ・タバコ」と無心にきていたのですが、私が電子タバコだとわかると諦めて、別の人に無心にいってました。ちなみにこの人、自分のタバコをもっているのです。その状態で無心をしているので、とても不思議です。先日までそんなことはなかったのですけれどね。急に今週から無心をするようになりました。うーん、気候のせいかなぁ。。。逆ギレしやすい人だけに結構怖いのですよね。昔の言葉で言うと「チクった」と思われてしまうと攻撃の対象は私になるし。今回の対応がベストだと思いませんが、暫定対応としてはこれくらいしか思いつかない。けれど、無心がひどいようだったら、職員さんに相談しないといけないのでしょうね。
January 24, 2025
コメント(0)
昨日悩み続け、睡眠不足。朝起き上がれました。ギリギリでしたが。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。とりあえず、人間関係のトラブルは暫定対応ができました。根本対応は職員の方にまかせたいと思います。
January 24, 2025
コメント(0)
今日は作業所をお休みの日です。朝起き上がれました。買い物にDAISOにいきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は1日昨日のトラブルを悩んでいました。気がつけば1Kg痩せていました。痩せるのはいいことだけれど、悩んで痩せるのはどうかなあ。。。
January 23, 2025
コメント(0)
朝起き上がれました。作業所に通所できました。作業はできたのですが、人間関係でトラブルがありました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業はできたのですが、午前中のトラブルで悩んでいました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。ちょっとトラブルで頭痛が止まらないです。
January 21, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は作業所はお休みでした。さぁて何をしようかと思っていたけれど昨日の筋肉痛がまだとれていない。こんな日は嫌なことを思い出してしまいます。体力が低下していると精神力も低下するのでしょうね。嫌な記憶しかでてこないです。過去にやり直したいことばかり思い出してしまい、後悔をしてばかり。なんか、自分の人生ってなんだろうか?と疑問に思ってしまいます。今があるんだからそれでもいいやと思わなくてはと感じてはいるのですが、それでも過去の失敗って結構つらいものですね。過去があるから今があるわけなのですが頭でわかっても気持ちがついていかないです。どんどんと憂鬱な気分になってきて、何か気分転換をしようにも気力・体力共に疲労しているから行動に起こせれない。希死念慮だけは強くなっていきます。1日行動できていないことや過去の失敗などが重なってきてしまい、希死念慮が強くなっているのでしょうね。アムカをしたい衝動が強くなってきているからアリピプラゾールを服用。今日はなんか制御できそうにないから薬に頼ることにします。自室にいても、「怒られてしまう」という気持ちがでてきているから、もう限界。少しでも平常心を取り戻したいので、薬を2つ服用。あれ?この薬って何時間かあけないといけなかったような。まぁ、飲んでしまったものは仕方ないので。不味さよりも不安定感が強いのでしょうね。最近飲んでいなかったけれど今日は無理そう。この希死念慮を脱出しておきたい。こんな状況になるとアニメや漫画ではどうしようもなく、とりあえず思ったことをブログに綴っていくことにします。こうすることで少しは落ち着いてくるから。アムカだけは避けたい。ざわざわ感が全開です。気持ち悪い。食欲に逃げてみます。糖尿病があるから甘いものはダメだとわかっていても今日は無理です。落ち着いてくれません。なんでもいいからこの現状を打破したい。寝逃げもできないし。頭がぐるぐると回転しているから寝逃げができるわけがない。こういう時に睡眠薬があれば寝れるのでしょうけれどね。まぁ、うつ症状が強い時の行動が危険なので薬は嫁管理になっています。たぶん、ODしちゃうような気がしますね。ODよりは糖分摂取のほうがましか・・・心拍数が高くなり、過呼吸になりそうになる。呼吸数が高くなっている気がする。さて、どうやって気分が落ち着かせるか。頭痛がひどい。今日は・・・と言いたいけれど、同じような内容を最近書いた気がするな。あー、嫁から出してもらった頓服薬がもうないや。一気飲みしちゃったから。頼むから落ち着いてほしい。お守りを握り締め、落ち着くように願ってみます。寝逃げに挑戦してみます。ちょっと気持ち悪い。
January 21, 2025
コメント(0)
今日は作業所はお休みです。お昼に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。寝ていました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は筋肉痛でした。昨日の疲れが残っているのかな?
January 21, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒月曜日の今日は、作業所に通所できました。ただ、やっぱり朝の葛藤は残ったまま。今回は完全に遅刻です。どうしても月曜日はしんどいですね。けれど、少しでも慣れさせていかないといけないので遅刻してでも通所できるように頑張ってみます。だって休んだってすることがあるわけじゃないし、きっと後悔をするだろうし。それなら遅刻してでも通所したほうがいいですね。今日の作業はチェンソーを使って丸太の縦割り作業でした。こんな感じです。チェンソーを使ったことがないわけじゃないから、多少は使えるのですが、普段は丸太の横割りならしたことがあるのですが、縦割りともなるとしたことがなくて、ちょっと苦戦気味。しかも年季が入ったチェンソーでエンジンをかけるのも一苦労。アイドリングがないのですよね。ないというよりは壊れているのでしょうね。アクセルをふかし気味にレバーを引っ張って、リコイルスタータを引っ張るとエンジンがかかります。しかも何回かに1回かかるといった偶然を狙わないといけないといった代物です。まぁ、作業所内でもチェンソーを使うことはないので、本当に年季が入ったかつ眠っていたチェンソーでした。そんな苦戦をしながら合計12本の丸太を縦割りしていたものなので、体が痛い。肩こり、筋肉痛、腰痛と満身創痍でした。作業に集中ができたおかげでうつ症状はおとなしかったです。集中をしないと危険な作業でしたので、うつ症状も出てくる余裕がなかったのでしょう。何かに集中したり、体を動かしていたらうつ症状もおとなしくなるのですね。また周りに人がおらず、一人で黙々と作業をしていたので、人の目も気にならず緊張は機械の操作だけで、余計な緊張はなかったです。ただ、疲れ具合は半端じゃないですね。作業は無事に終わり、帰路に着いたわけですが、疲れがどっと出たのか、コンビニで仮眠していました。家に帰るだけの気力すら残っておらず、近くのコンビニで仮眠です。爆睡をしていました。仮眠が終わって家に帰ってもすぐに布団にいき、仮眠です。ちょっと疲れがひどかったのでしょうね。気力すらもうない感じでした。まぁ、幸い明日はお休みなのでゆっくりと休むことにします。
January 20, 2025
コメント(0)
やっとお通じがありました。お腹がいたかったです。朝お寝坊をしましたけれど起き上がれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。なんとか月曜日に通所できました。この調子であと2日がんばっていければと思います。
January 20, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒耳栓を買ってくるのを忘れました。せっかくDAISOに行ったのに。。ドライブから帰ってきて、腹痛になっていたのですが、そういう時に限ってどんな小さな物音でも耳に入ってくる。ヘッドホン対策や音楽対策をしてはみても物音が聞こえてしまい、こたつの中に隠れてみた。まぁ、当然効果はないのですけれどね。先週もコロナで弱っていたのですが、それでも物音が怖くなっていました。物音がするとなぜか「怒られてしまう」という感覚に陥ってしまいます。誰かに怒られるわけじゃないんですけれどね。なんで物音がすると「怒られてしまう」という感覚になってしまうのでしょうか。自分でもわからないけれど、怖くなってしまうのですよね。そして恐怖だけならまだしも(良くはないけれど)胃痛や頭痛も伴います。ざわざわ感もして落ち着かないです。せっかく気分転換に連れて行ってもらったのに、1日の最後にこんな状況だとつらいです。そのためにDAISOに行ったら耳栓を買おうと思っていたのにまた忘れてしまいました。頭痛・胃痛が止まりません。それに腹痛も加算され、精神的に不安定+体調不安定になってしまっています。明日から作業所だというのに、前日にこんな状態になるのは嫌だなぁ。先週は通所できていないから今週来週は通所しておきたいのですが。やっぱり工賃を少しでも稼いでおきたいから通所しておきたい。なんとか精神安定をさせたいので不安焦燥の薬も飲んでみます。あー、気持ち悪い。恐怖心とざわざわ感が気持ち悪い。ちょっと今日は症状が強めにでているみたいです。アリピプラゾールも服用するかどうかが悩みどころ。この薬は美味しくないからあまり服用したくない。美味しくないというよりは後味が残る感じ。だから毎回結構耐えているのですよね。本当にどうしようもない時は服用しますが。
January 19, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒コロナに感染してから便秘になってしまい、まだ出ておらず、お腹が張ってちょっと痛いです。精神薬って便秘になりやすいのですよね。作業所に通所されている方も便秘で悩んでいるみたいですね。体調を崩してからというもの便通がさらに不安定になってしまい、困ったものです。少しは体を動かそうと思い、ドライブに連れて行ってもらいました。ひさびさの外出です。先週1週間はコロナに感染していましたのでずっとお布団とお友達になっていましたが、昨日やっと回復したと思われたので今日はお出かけをしてきました。結構車に揺られえると便通があるのでそれも期待していました。片道1時間半くらいの場所までドライブ。気分がよかったのでしょうね。いい感じで外の景色を眺めながらぼーっとしていて、過ごしました。出発したらまずは近くのコンビニでお茶とお菓子を買ってドライブのお供です。おもわず、からあげクンを買ってしまいました。いやぁ、なんか誘われてしまったのですよね。生姜味がでていたので気になってしまいました。ネギ味も気にはなったけれど生姜の方が好きだったので生姜味にしてみました。きっと普段食べるとそうでもないのでしょうが、ドライブということもあり、美味しく感じ、いい感じです。ちゃっかり、ノンアルコールビールも買っていて、これがまたからあげクンに合うのですよね。美味しさがさらにアップ。出発した時間がちょっと遅かったため、目的地に着くまでに途中でお昼ご飯を食べました。今日のお昼は長男の要望でラーメンです。ラーメンと餃子を食し、お腹も満腹。ちょっと食べすぎたかなぁ。ちょっとお昼が予定以上にかかってしまったので、目的地に行く時間がなくなり、帰路につきました。途中の公園で長男を遊ばせてから買い物をして帰りました。帰ってきてからが大変。お昼に食べたものがきつかったのか、腹痛になりました。便秘で困っていたところに、お昼ご飯をしっかりと食べてしまい、腹痛です。しばらく横になり、落ち着くのを待っています。21時ごろには落ち着き、ブログを書きはじめました。今日も便秘薬を飲んで寝ないといけないなぁ。
January 19, 2025
コメント(0)
便秘で苦しんでいます(涙朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。嫁・長男と一緒にドライブに出かけました。お昼ご飯を食べれました。帰路につきました。買い物に付き添いました。お風呂に半分入れました。今日はお出かけ。帰ってきてから腹痛に悩まされています。ちょっと久々のお出かけで食べすぎたかなぁ。。。
January 19, 2025
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒先週土曜日から発生していたコロナですが、無事に完治しました。家族に移すことなく、無事に治りました。最初は単なる風邪だと思っていたのですが、まさかコロナになっていたとは思いませんでした。作業所内でもコロナ感染者が何名か出ていたのでもらってきたのかもしれませんね。。療養中は部屋を隔離して過ごしていました。することもなく、ひたすら眠っていました。1週間も寝続けていたので腰が痛いです。コロナにかかってしまっていたので、うつ病もこの時ばかりは活性化しなかったです。まぁ、熱と咳で、それどころじゃなかったのでしょうね。あとは体がだるくて寝てばかりいたのもありますね。コロナ中にうつ症状が発生したら何をするかわからなかったので、無事に完治してくれて本当に助かりました。これで家族にでも移していたらうつ症状が勝っていたのかもしれない。前回コロナにかかった時には嫁にうつしてしまったので、申し訳なさがでていましたが、今回は嫁にもうつさずに終わったのでよかったです。隔離状態でしたので、結構寂しさはありました。1週間、隔離された部屋で1人何もせずに過ごしていたのでなんか寂しかったです。仕方ないのでスマホで音楽を1日中かけていて過ごしていました。今から思えばパソコンを隔離部屋に持って行って、ブログでも書いていればよかったなと思いました。すれば少しでも気分転換にはなっていたのかもしれませんね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は夕方に歯医者に行ってきました。定期検診でした。歯石が結構溜まっていたということで除去してもらってきました。次は4月に検診です。歯磨きはしっかりとしているのですが、やり方が不十分なのでしょうね。歯茎付近を磨くようにはしているのですが上手にできていないみたいです。難しいです。歯磨きは奥が深い。
January 18, 2025
コメント(0)
やっとコロナから脱出しました。1週間ぶりですね。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。歯医者に行きました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。やっと隔離部屋から脱出しました。感染病にはかかりたくないですね。ってどの病気にもかかりたくはないですけれどね・・・。
January 18, 2025
コメント(0)
全4212件 (4212件中 1-50件目)