全22件 (22件中 1-22件目)
1

おはようございます。今日は久々に友人たちとお出かけです。いい気分転換ができるといいなあ。。さて、家族はそれぞれパジャマを入れるバスケットを持っているんですが、主人が使っていたバスケットの持ち手が切れました。そこで新しいものを探してたら、無印でちょうどいいバスケットがお安く売っていました。「ポリプロピレン 梱包用バンド 手編みバスケット 大 グレー」です。価格はなんと990yenです。荷物をまとめる梱包用バンドを手編みで作られたそうで、丈夫で水に強いそうです。カラーは3種ある中かからグレーを選びました。早速、主人の寝室に持って行き、パジャマ類を入れてみました。冬物でも余裕で入ります。ほんと余裕です・笑。でも大は小を兼ねるし、軽いので良しとしました。それにグレーの色もとても上品でいい色ですし。。柔らかいのでこうして脱衣所まで持って行くこともできます。同じものは楽天店にはないようですが、同じ素材でできたものはあります。ジェラートピケのこちらを夫婦お揃いでパジャマの上に羽織っています。真冬はとってもあったかです。そして自分用についで買いしたものです。黒Tの長そでと半そではメンズのSサイズを買いました。また気になっていたおしろいも買いました。こちらは「UVプレストパウダー ハニーベージュ」です。少しラメが入っていますが、キラキラなりすぎないので、つけてみると自然な感じに仕上がりました。パフは別売りの「ルースパウダー用パフ 中」がジャストサイズで収まります。パフを入れてみたところです。今日のお出かけに早速使っています。ちょうどいい色味です。こちらのお色も高評価ですね。セットで買いたい。「天竺編みクルーネックTシャツ」は半そでと長そでの2枚買いしてもお安いです。白も欲しい。。#お買い物#無印良品最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 31, 2025
コメント(2)

おはようございます。風が「ビュービュー」と音を立てて吹いていて、寒い大阪です。大雪のところもあるとか。皆さんどうぞ風邪などひかれませんように、、。さて夕ごはんです。オリジナルには☆印をつけています。☆鶏むね肉のピカタ、サラダ(生ハム、キャベツ、トマト、パセリ)、☆ポトフ(ウィンナー、じゃがいも、人参、白菜、舞茸、パセリ)メインですが、大人は鶏むね肉のピカタにしましたが、肉を食べない孫には塩鮭を焼いてほぐしました。なかなか難しい年頃です(^^;ポトフはあまり野菜で作りました。この組み合わせ、多いかも。秋刀魚ごはん、ししゃも、☆煮物(枝豆がんも、油揚げ、大根、人参、じゃがいも)、☆にゅうめん(素麺、えのきだけ、わかめ、錦糸玉子)魚好きな孫。魚もたくさん食べたけれど、一番食べたのはにゅうめんでした。カレーライス(牛肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参)、サラダ(きゃべつ、スイートコーン、トマト、ゆで玉子)カレーライスの日は具を煮込んだ後、孫の分だけ小鍋に入れて、お子様用カレールーを使って作りました。私のふんだん使いのマグカップはティーマのこのカラーです。子供カレー、分量通りに作ったんですが、なぜかしゃぼしゃぼに・汗。今度はこのあたりを使ってみようかな。。#夕ごはん最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 30, 2025
コメント(0)

こんばんは。天気予報では暖かい冬と聞いていたんですが、今日は北風寒い一日で、マフラーが必須でした。これから欠かせない日が増えそうです。さて、ある日のコーデはブルーデニムを履いて。tops→COENbotoms→RED CARDouter→SELECTSHOPstole→INEDbag→LONGCHAMPshose→FABIO RUSCONIブルーデニムが履きたくて。ネイビーのコートにネイビー×グレーのマフラーを巻いて。インにはグレーのVネックセーターを着ました。ジョンストンズのカシミアマフラーも愛用しています。こちらはキャメルを愛用。指輪は細い18Kのリングと、パープルのエクレアリングで。細いリングは一本持っていると便利ですね。#60代ファッション最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 28, 2025
コメント(2)

こんにちは。昨日は一か月近くいた娘と孫が家に帰りました。寂しいような、ホッとしたような、複雑な心境です。昨日は新大阪駅までお見送り。早めのお昼は娘のリクエストでお好み焼きにしました。新大阪の「Arde!新大阪」にある「ぼてじゅう」さんにて。11時前なら空いているかと思ったら、少し並んでました。やはり乗る前に食べる人が多いんですね。ホームには、鴻池花火の自販機があってびっくり!買いたかったけれどダイエット中なので我慢しました。美味しいフルーツ大福です。「ふるさと納税」の返礼品としても買えます。ホームでの別れは悲しかったけれど、お互いの生活があるし、仕方ないですね。3歳児の孫の今はもうあっという間の速度で過ぎてしまう気がして、淋しい気持ちになりましたが、帰宅後は洗濯機をフルに回して、おもちゃなども片づけて、また静かな普段の生活に戻りました。そして今日は姉と母の施設に行ってきました。その帰りにお昼を一緒に食べました。12時に「cafe glue」を予約していました。少し遅れましたが、予約して正解。中は満席でした。姉も私もワンプレートランチにしました。スープが付いています。盛りだくさんでヘルシーな美味しいワンプレートランチです。食後はアイスティーとベリーのロールケーキをいただきました。スポンジがしっとりとしていて、生クリームは甘すぎずちょうどいい甘さで美味しいケーキでした(^^)v◆「cafe glue」さんの食べログ情報はこちら→☆そして姉からこちらをもらいました。髪の毛をはじめとするUVフレグランススプレーだそう。紫外線対策、髪にもしなきゃですね。人気ある商品みたいですね。期待して使おうと思います。明日は歯医者さんと内科のはしごです。しばらく忙しい日が続きます。。#ランチ最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 26, 2025
コメント(4)

こんばんは。これから2月、3月は暖かい日が多いそうですね。春が早くやってくるのでしょうか。。。さて、夕ごはんです。オリジナルには☆印をつけています。鯖の塩焼き、いわしのトマトソース煮とブロッコリーのマヨネーズ焼き、サラダ()、豚汁(豚肉、玉ねぎ、大根、人参、しめじ、かぼちゃ、青ねぎ)鯖の塩焼きは魚好きな孫と半分こしました。いわしのトマトソース煮は楽天のメルカード・ポルトガル 輸入食材さんで買ったもので、レシピもサイトで紹介されているものです。ズッキーニをブロッコリーに替えて作りましたが、家族から好評でした。こちらのセットを購入しました。祝日の日は、娘が好きな寄せ鍋にしました。鍋つゆは、「孤独のグルメ」とのコラボ商品を使いました。こちらの鍋つゆです。私は出汁と共に、大根おろしと青ねぎ、柚子胡椒も入れました。少し入れるだけでアクセントになりますね。具は、豚肉、鶏もも肉、たら、白菜、長ねぎ、人参、もやし、えのき、水菜、豆腐、油揚げ、春雨です。魚介とんこつ味なので、水餃子も投入しました。〆はやっぱり雑炊です。美味しくいただきました(^^)v#夕ごはん最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 24, 2025
コメント(2)

こんにちは。1月も残りわずかとなりました。つい先日、元旦を迎えたと思っていたのに、次は節分ですね。年々時間が過ぎていくのが早く感じます。さて、ZARAのセールでチェックしていたジャケットがお安くなっていたのでゲットしました。ベルトとボタンがポイントの黒いジャケットです。さすがにこれだけでは寒いので、上にコートを着ました。dress→ZARAbotoms→THEORYouter→ノーブランドbag→CHRISTIAN VILLAshose→LUCA ROSSIブラックコーデに靴だけワインレッドで。タイツはパンツコーデには重い感じがしたのでパンストにしました。春近くなってもう少し暖かくなったらコートを脱いで着たいと思います。ブラックパンツの上に白も合わせたい。靴下屋 Tabio 楽天市場店の気になるソックス。#60代ファッション最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 23, 2025
コメント(2)

こんにちは。昨日は一日家で孫の子守をし、今朝は孫を連れて公園へ。この年になると子育てってやっぱり疲れますね(^^;体力を振り絞って頑張ってます!!さて夕ごはんです。オリジナルには☆印をつけています。☆肉じゃが(牛肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参、しらたき)、サラダ(ブロッコリースルファラファンスプラウト、トマト、ハム、ゆで玉子)、味噌汁(豆腐、しめじ、わかめ、青ねぎ)お正月に使ったすき焼きのたれとしらたきがあまっていたので、肉じゃがにしました。麺類が好きな孫はしらたきを麺だと思ったのか、たくさん食べていました。お豆腐も大好きです。春巻、焼売、さつまいもソテー、☆水菜と玉子のウェイパー炒め、サラダ(きゃべつ、かいわれ菜、トマト、ゆで玉子)、☆中華スープ(豆腐、えのき、わかめ、青ねぎ)中華な日。やっぱり豆腐とわかめが好きな孫のためにスープの具を豆腐とわかめにしました。☆ささみの唐揚げ、かぼちゃの素揚げ、サラダ(レタス、トマト、ハム、ゆで玉子)、☆クリームシチュー(ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも、人参、かぼちゃ、パセリ)ヘルシーにささみで唐揚げにしました。野菜では、かぼちゃ、ブロッコリー、人参、とうもろこしなどが好きな孫。この日はかぼちゃづくしに。子供用の食器にちょうどいいです。さて、最近楽天で買ったものです。減塩ながら美味しいケチャップ。お気に入りのドレッシング。ついでにステーキソースも買ってみました。#夕ごはん最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 21, 2025
コメント(4)

おはようございます。孫は3歳になり、お洋服の幅も広がって、より孫のお洋服を選ぶのが楽しくなりました。これも外孫(娘の子)だから出来るんだろうなと思っています。よく「女の子の方が可愛いお洋服が多いから男の子はつまらない。」という声も聞きますが、私は結構男の子の服も良いなあと思っています。白浜アドベンチャーワールドでお土産に買ったTシャツとH&Mのデニム風パンツ。オーバーサイズのデニムシャツとカーキのレギンス。H&Mで買ったネイビーのシャツ&カーディガンと娘が買ったチェックのパンツ。孫のお洋服は勝手に買うのではなく、娘に相談してから買うようにしています。なので、娘が買ったお洋服とも相性がいいように思います。デニム地が可愛い♪男児のフォーマルもかっこいい!その他、お気に入りに入れているものたち♪#孫#キッズファッション最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 20, 2025
コメント(2)

こんばんは。めったにない夜の食事会。楽しみにして行くはずにしていましたが、その直前にやむを得ない事情ができて、行けなくなりました(:_;)そんなわけでボツったコーデではありますが、アップしたいと思います。dress→Whim Gazetteouter→ノーブランドbag→CHRISTIAN VILLAshose→LUCA ROSSI冬の夜のお出かけはロングコートにスヌードをして完全防備で。濃紺のワンピースはお気に入り。ネックレスとタイツはワインカラーのパンプスに合わせました。胸元にパープル系のグラデーションのネックレスをつけました。「Made In France」と書かれたスヌードはどこで買ったか忘れましたが、あったかいです。また機会あればしたいコーデです。大好きなブランドです♪CHRISTIAN VILLAの素敵なバッグたち♪#60代ファッション最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 18, 2025
コメント(0)

こんばんは。いつの間にか金曜日。この週末ですが、いろいろ事情があり、孫を遊びに連れて行くことができないのがちょっとかわいそうだなと思っています。さて最近買ったものたちです。12月に買っていた大好きなブランド「YOUNG & OLSEN」のムック本。小さなシルバーの2ウェイバッグです。シルバーのバッグや靴は好きなんですよね。扱いやすい色だと思います。中にちゃんとジッパーもついているから納得のバッグです。どれもいいなあ。。主人に「NISHIGUCHI KUTSUSHITA」のソックスを買いました。バイカラーが好き。お正月に割ってしまった水牛のスプーンをまた買いました。「ヨーガンレール」のものなんですが、定番であるみたいでホッとしました。ついでに、サイザル麻のポットマットも買いました。合わせて使っても良さそうです。ポットはこちらのマットブラックです。ニットのティーコージーも可愛いです。#お買い物最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 17, 2025
コメント(2)

こんばんは。半月ほどいる孫。そろそろばあばも疲れが出てきました。今朝はお寝坊してしまいました(^^;さて、先日の祝日の一日は姉宅に孫を連れて訪問しました。「ポアール」でお土産のケーキを買いました。会員なら誕生日月は5%OFFになり、フィナンシェのプレゼントがあって、とてもお得なんです。6人分のケーキを買いました。姉のおうちで、みんなでお昼を食べました。今回は京都の「井政」さんの「茶福箱」を頼んでくれました。2段の小さなお重に可愛い真田紐が結ばれています。1000yenぽっきりの真田紐の帯締め。真田紐がついた三角巾。お風呂上りにも良さそう。姉が霜降りのステーキを焼いてくれたり、ステーキをお取り寄せしたくなりました。生ハムとシャインマスカットのサラダをドレッシングもお手製で作ってくれたり、またはまぐりのお吸い物も作ってくれました。どれも美味しくて完食しちゃいました。食後は温かいお茶を淹れてくれました。甘くて美味しいシャインマスカットも。手土産にえびすフィナンシェも持って行きました。最後にポアールのケーキでコーヒー、紅茶を飲みました。私はタルトタタンをいただきました。やっぱりここのケーキは美味しい~。朝から夕方まで、孫も機嫌よく昼寝もせずに遊んでました。また可愛い姪っ子から私に素敵な誕生日のプレゼントも用意してくれていました。真っ白なラッピングが素敵。箱を開けると色々入れてくれていました。プレゼントはゲランのリップグロス。この見た目が私好みでまたまたテンション上がります。お色は姪っ子とお揃いの色だそうです。姪っ子のサプライズなプレゼントにただただ感激する叔母です。はちみつ成分というところもいいですね。ちなみに私がもらったのは「129番」です。一日、姉宅で遊んで楽しい時間を過ごすことができました。娘もリフレッシュでき、孫もすっかり上機嫌で帰ってきました。姉と姪っ子に感謝です。#お出かけ#お昼ごはん#プレゼント最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 15, 2025
コメント(2)

こんばんは。ボーダー好きゆえか、冬にボーダーを着るのも好きです。今日はちょっぴりマリンコーデで出かけました。tops→MACPHEEbotoms→SATOKAouter→Deuxieme Classebag→FENDIshose→PELTINIインにボーダーセーターを着て、「SATOKA」のハーフパンツにブーツを履きました。コートを脱ぐとこんな感じです。左指にはスワロフスキーの指輪を、右手の指には、CHIEKO⁺のリングをして。冬のボーダーセーター。冬のハーフパンツもお洒落ですね。#60代ファッション※これからは60代ファッションです。よろしくお願いします!最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 13, 2025
コメント(4)

こんばんは。昨日は私の60回目の誕生日でした。たまたま娘と孫も帰省しているので、賑やかで楽しい誕生日となりました。昨日、一度食べてみたかった「ガレット・デ・ロワ」をお取り寄せしてみんなで食べました。今回は、「足立音衛門」の栗入りの「ガレット・デ・ロワ」をお取り寄せしました。ちゃんと王冠とフェーブ(陶器製の置物)も入っていました。平日なので、家族がみんな夕ごはんを食べてから、ケーキを食べるセッティングをしました。本来なら、フェーブはケーキの中に入れて、切り分けた時、フェーブが入っていた人がみんなからの祝福を受け、その年幸せに過ごすことができるという言い伝えがフランスではあるそうなんですが、私は贅沢なのか家族全員が幸せになってもらいたいので、あえて中には入れませんでした。みんなで分かち合いたいと。。孫がすぐに王冠に興味を示して何度も取ろうと手を伸ばしていました(^^;紅茶やコーヒーを淹れて、それからみんなが私の誕生日を祝ってくれて、ケーキを切り分けました。大きくて美味しい栗がごろごろ入っていて、とても美味しかったです。孫もパクパク食べてくれていました。足立音衛門と言えば、栗のケーキが有名で美味しいですね。王道なガレット・デ・ロワ。ケーキをのせるのにちょうどいいスレート。パープルパラティッシとブラックパラティッシを持っています。白いれんげが欲しかったので、娘におねだりして買ってもらったれんげとお箸です。そして今日の夜は、近くの居酒屋でお祝いしてもらいました。お通し、日本酒の飲み比べセット、なすの揚げびたし、焼きそば(孫用)枝豆、刺身盛り合わせ、だし巻き玉子2種、糀の鶏の唐揚げ糀の鶏の天ぷら、ぶりの照り焼き(孫用)、豚角煮と玉子、きゅうりの糀和え漁師めし、アイスクリーム、その他写真には撮っていませんが、主人や子供たちは日本酒やビールなどを飲んでいました。孫はお店にあるおもちゃで遊びながら、お利口にしていました。どれも美味しくいただきました。2日にわたり、家族に誕生日を祝ってもらって、とっても嬉しかったです。60代。家族のためにも、何より自分のために健康で過ごしたいと願っています。さて、今日は鏡開きでもあったので、みんなでお善哉も食べました。久しぶりにお善哉を食べた娘も美味しいと言って喜んでくれました(^^)v#還暦#誕生日#誕生日会#鏡開き最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 11, 2025
コメント(5)

こんばんは。今日でやっと還暦を迎えました。やはり60年という年月の重みをひしひしと感じています。それは60歳になったものにしかわからない感情だと思います。これからあとどれだけの時間を生きるかわかりませんが、とにかく感謝を忘れず、一生懸命生きようと思います。さて、20代からの友人から還暦のお祝いをいただきました。還暦ということで赤いラッピングにしてくれました。袋の中身は私は知りません。開けてみると、、センスあふれるプリザーブドフラワーが入っていました。赤とゴールドは私好み。40年来の友人は私の好みもよくわかってくれています。シャンパンゴールドのお洒落な缶に入ったこちらは「CAFE TANAKA」の[ビジュ・ド・ショコラテ」というチョコレート菓子です。ガラスの中に入った赤とゴールドの花と、シャンパンゴールドの缶入りチョコレート。どちらも好きなテイスト、色だけに嬉しすぎる贈り物です。サプライズだっただけに余計に感激でした。缶の中にはこれまたカラフルなチョコレートが入っていました。可愛すぎる~。プリザーブドフラワーは寝室のテーブルの上に飾りました。彼女曰く、このアーティシャルフラワーは一つとして同じものはないそうです。茶色のコルク底から全て彼女が店員の方と相談して決めてくれたそうです。なんだかいい夢見れそう。。。ひと段落して、チョコレート紅茶と共にいただきました。とりあえず、一種類ずつ味見しましたが、色ごとに味が違っていて美味しんです。毎日少しずつ頂こうと思っています。誕生日を覚えてくれていて、しかも還暦ということでこんな素敵なお祝いまでもらって、ただただ感謝です。一生付き合える友人の一人である彼女。いつも互いに励まし合っている関係である彼女。そんな彼女の存在が、何よりも神様からのプレゼントなのかもしれません。素敵なプリザーブドフラワー。#還暦#誕生日#プレゼント#花最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 10, 2025
コメント(1)

こんばんは。キャベツの高騰が話題となっていますが、娘と孫が帰省している間にお好み焼きを作ろうと思っていたのに、キャベツが買えないかもです(^^;さて、福袋を今年も阪急キッチンエールさんで買いました。またいつもの「夢一喜」さんのハムの詰め合わせです。箱入りで届きました。これだけ入っています。中でも厚切りベーコンが好きで、早速ベーコンステーキにしていただきました。ベーコンステーキ、マッシュポテト、☆ポトフ(ウィンナー、玉ねぎ、きゃべつ、人参)、☆とうもろこしごはん、、サラダ(ハム、レタス、かいわれ菜、トマト、ゆで玉子)ベーコンステーキはベーコンに味がしっかりとついているので軽く塩コショウするぐらいで美味しく食べられます。娘が絶品だと言ってくれました(^^)v同じく福袋に入っていたウィンナーはポトフに、そしてハムはサラダにしました。ハムは本当は夢一喜さんのハム用のドレッシングで食べてみたいのですが、福袋には残念ながらドレッシングまではついていません。でも十分美味しいハムです。さて、孫は今好き嫌いが多くて、肉系はあまり食べてくれません。ハムもベーコンもスープに入れると食べてくれるんですが、サラダやソテーにしても食べてくれません。ポトフは人参も好きなので完食でした。またとうもろこしも大好きなので、とうもろこしの缶詰で大缶があったので、それを半分使ってとうもろこしごはんにしたら、こちらもパクパク食べてくれました。「ふるさと納税」の返礼品にドレッシングがついたものがありますね。ハムとドレッシングのセットもあります。ハンバーグも食べてみたい。孫が大好きなお野菜を使ってお料理した日。チキンカツレツ、パスタサラダ、ブロッコリー、☆かぼちゃのクリームシチュー(ベーコン、玉ねぎ、かぼちゃ、人参)、ツナとコーンのピラフ(ツナ、とうもろこし、玉ねぎ、人参、パセリ)孫が好きなお野菜はとうもろこし、人参、かぼちゃ、ブロッコリーなどです。それらを使ってお料理してみました。どれもよく食べてくれました(^^)vピラフはメルカード・ポルトガル 輸入食材さんで買ったツナ缶を使って、またサイトで掲載されているレシピで作りましたが美味しかったです。もちろん孫も完食でした。このセットの中のツナ缶を使いました。#夕ごはん最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 10, 2025
コメント(2)

こんばんは。今日は冷え込む一日でした。明日はさらに冷えるとか。。雪が降らないだけましかなと思っています。さて、お正月用にめでたいお菓子を取り寄せ、お年賀などに渡したり、自宅でいただきました。「アンリシャルパンティエ」のえびすフィナンシェです。こちらは6個入り。こちらは4個入り。定番のフィナンシェに大納言小豆を載せて焼き上げた焼き菓子で、毎月「西宮神社」に奉納されているそうです。豆好きな孫もぺろりと1個食べました。限定パッケージはありませんが、通常のパッケージは楽天でも販売されています。また反対にお年賀でいただいたものです。「シャトレーゼ」の焼き菓子の詰め合わせ。「シャトレーゼ」の返礼品もあるんですね。気になるこちらの2種類の返礼品。「ポアール帝塚山」の焼き菓子詰め合わせ。どちらも3時のおやつに家族みんなでいただきました。叔母宅に行った時にお抹茶を点ててもらい、花びら餅と共にいただきました。牛蒡が入った和菓子、昔はびっくりしましたが、今では正月になれば食べたくなる和菓子です。お正月や初釜などにいただく和菓子です。久しぶりに抹茶を点ててみたくなりました。やはりお正月はお餅を食べたり、このような甘いものを食べる機会が多いので、体重が少し増えてしまいました。あっても食べなきゃいいと思われる方もいらっしゃると思いますが、食いしん坊ゆえ食べない選択をすることはなかなかできません(^^;またぼちぼち食べる量を減らしていますが、私の誕生日も近いので、その時はまた食べちゃうと思います・汗。#お正月#おやつ#お年賀最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 8, 2025
コメント(4)

こんばんは。寒い毎日でなかなか孫を外で遊ばせることができません。もう少し日向があればいいんですが。。。さて、お正月2日と3日の食卓を書こうと思います。オリジナルには☆印をつけています。お正月2日はまだ冷凍庫にあった「賛否両論」のローストビーフを解凍して、クリスマスの時に家族に好評だったアヒージョを娘にも食べさせたくて、再度作りました。ローストビーフ、☆アヒージョ、フライドポテト、☆サラダ、☆クリームスープです。ローストビーフはパセリを巻いて和風柚子ソースでいただきました。食器代わりに。取り皿はこちら。アヒージョは、鰯のオリーブオイル漬け、マッシュルーム、しめじで作りました。孫がいるので辛い鷹の爪は入れずでしたが、それでも娘も美味しいと言ってくれました。こちらのセットを買いました。今回もこの組み合わせで。孫が好きなフライドポテトも作りました。クリームスープは、ベーコン、玉ねぎ、白菜、人参、パセリを入れて。孫がよく食べてくれました。今、とても好き嫌いが多い時期なのか、特定のものしか食べてくれないので、作るのも色々考えます。フリルレタスと生ハムとキヌアのサラダ。生ハムが美味しい~。孫のごはんです。黒豆が好きなので添えました。お正月3日の夕ごはんは、残っていた蒲鉾を食べきるために和風にしました。鯛めし、筑前煮(鶏肉、大根、じゃがいも、人参、蓮根)、黒胡麻入り豆腐(OISIX)、河内屋かまぼこ(玉子、鮭、穴子、棒S)、味噌汁(しめじ、三つ葉、わかめ)愛媛の鯛めしは孫も完食しました。大根の型切りをさせたら、楽しく手伝ってくれましたよ。でも大根よりも人参が好きなようです。それとわかめも大好きです。手軽で美味しいです。やっぱりこちらのスティックチーズ蒲鉾はみんなに好評でした。こちらも好きです。玉子はもう品切れです。ギフトにも最適です。美味しいものがたくさん♪#お正月#夕ごはん最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 7, 2025
コメント(2)

こんばんは。今日から仕事始めの方が多かったのではないでしょうか。我が家もそうでした。6時に起きて、主人を送り出しました。さて、お正月2日目は、施設に入所しているお義母さんに合いに行きき、私の実家のお墓参りをし、午後からは初詣に「方違神社」に行きました。そんな日のコーデです。tops→NARACAMICIEbotoms→J.PRESSouter→DES PRÉSbag→FENDIshose→FABIO RUSCONIグレーに白い襟&白い袖のセーターに千鳥格子のパンツを履いて、ネイビーのアウターを着ました。白がいいアクセントになってる??ナラカミーチェはブラウスやシャツを中心に展開しているブランドですが、その他のアイテムも素敵なものがあります。セールでお安くなっているものもあります。時計はダニエルウェリントン。中指にはスワロフスキーをはめました。右手はゴールデンルチルとチェーン風リングをはめました。ゴールデンルチルのブレスレットも素敵。ペンダントもいいですね。「方違神社」では毎年お札を頂きに行くだけなんですが、今年は私が本厄だったので、家内安全と厄除けのご祈祷をしていただきました。ご祈祷の授与品はお正月のせいか、いつもより中身が多かったたように思えます。(間違ってたらごめんなさい)お札とお砂以外に、お箸、石鹸、お干菓子をいただきました。帰りに、スタバに寄りました。そこでおみくじで引いた大吉のおみくじの内容を読みながら、「ロイヤルアールグレイブーケフラペチーノ」を飲みました。平穏な一年、そして家族の健康を願った今年の初詣でした。#50代ファッション最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 6, 2025
コメント(0)

こんばんは。今朝はごみ収集も始まり、なんとなく日常に戻りつつあります。生ごみを4袋も出しました。やはりよく食べた年末年始ということでしょうか、、。さて、元旦の夜。叔母も招いて、みんなですき焼きを食べました。大晦日に注文していた近江牛1kgが届きました。500g×2袋のすき焼き用のお肉です。今回買った近江牛です。お正月にお肉を食べる時はいつもこちらで買っています。3歳の孫のごはんは早いので、17時より夕ごはんを開始しました。主役のお肉はこのままスタンバイ。その他、白菜、長ねぎ、水菜、えのきだけ、焼き豆腐、しらたきを用意しました。お麩は買い忘れました(^^;お肉と割り下をまずは入れて焼いてから、お野菜を投入して、食べ始めました。孫はうどんが好きなので、〆に用意していたうどんですが、孫の分だけ先に煮込みました。やっぱりお肉が美味しい~1キロ完食しました(^^)vこの後、うどんを煮込んで食べたんですが、写真に撮るのをすっかり忘れました・汗。そしてすき焼きを食べた後、コーヒーと紅茶を淹れて、ハーゲンダッツのアイスクリームをみんなで食べました。すき焼きの後のアイスクリームはさっぱりしますね。アイスクリームの福袋。ハーゲンダッツのギフト。というわけで、元旦は朝から夜までよく食べました。ダイエット中ですが、今は小休憩。またぼちぼちとダイエットしていた頃の食生活に戻そうと思っています。何事もなく、みんなで元旦を祝えたこと。当たり前のようだけれど、当たり前ではないんですよね。ただただそのことに感謝です。憧れのカセットコンロ。でもやっぱり買い換える時は、こちらになるかな。。すき焼き鍋は結婚祝いでいただいた鉄製のものを今でも使っています。一生もんですね。#お正月#夕ごはん最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 4, 2025
コメント(4)

こんばんは。三が日も終わり、そろそろ胃袋も疲れてきました。少しずつ食事も日常に戻しています。さて、元旦の午後は、義妹家族が新年の挨拶に来てくれました。来られる前に、テーブルセッティングをしました。テーブルの中央にケーキスタンドを置いて、高低差をつけ、美濃和紙の敷き紙を敷き。祝箸も同じシリーズのものを使いました。美濃和紙の敷き紙は一部朱色のものを使ってアクセントにしました。取り皿はWASARAを使いました。和洋問わず使えます。上質の和紙を使っていて、柄も素敵です。合わせて使いたい。お洒落な紙皿です。飲み物は大吟醸とコーヒーと紅茶を用意しました。第二部に出したコーヒーはこちら。毎年お正月はスターバックスのコーヒーセットを買います。そして、お客様が来られる直前に食べ物を出しました。中央にミニタルトを置くと一気に華やかになりました。「コレクション ドゥ ショウタニ」さんのタルトは一つずつ種類が違います。人数分並べました。手持ちのケーキスタンドにぴったり8個分のりました。「京都祇園あのん」さんのあんぽーねも食べていただこうと準備しました。今回は、マスカルポーネとつぶあんの他、ピスタチオ餡が入ったセットを買いました。楽天さんでも取り扱いがありますね。そしてお酒のつまみに、チーズ蒲鉾と黒豆、数の子も出しました。こちらも毎年好評です。紅白で縁起のいい両国屋是清さんの二人静も台座のある漆器にのせました。最初にタルトをみんなで食べた後、最中を楽しく作りました。私はマスカルポーネにピスタチオ餡を挟んでいただきました。タルトも最中も大好評でした(^^)v約一時間あまりテーブルを囲んで歓談し、楽しい午後のひと時となりました。第三部へとつづく。。#お正月#ティータイム#テーブルコーディネート最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 4, 2025
コメント(4)

こんばんは。20時ごろに孫も寝て、今ゆっくりとPCに向かうことができています。元旦は大忙しでした。朝10時に家族で元旦を祝い、午後2時に義妹家族が新年の挨拶に来て、夜は17時から近所に住む叔母が来て一緒に夕ごはんを食べるという三部制でした。今年は理由あって施設に入所しているお義母さんに帰ってきてもらうことができませんでしたm(__)mさてまずは第一部から。大晦日の夜に使う食器類を出しておき、元旦の朝は7時に起きて、洗濯を済ませてから、雑煮などの準備をしました。それから10時になるまでに食卓を整えました。ほぼ去年と変わらないテーブルコーディネートです(^^;今年のおせちは、「和洋中3シェフコラボおせち」というおせちを予約していました。なすび亭、オステリアルッカ東4丁目、赤坂四川飯店のコラボです。今年のお酒は頂き物の貴重な純米大吟醸を開けました。みんなで新年の挨拶をして、かんぱ~い。とてもまろやかで飲みやすいお酒だったので、お酒は飲めない私もちょこっと飲めました。お雑煮はいつもと変わらず、鶏もも肉の出汁に晦日そばの出汁を使って作りました。具は鶏もも肉、海老餅、うずら玉子、小桜【蒲鉾)、三つ葉、根昆布とろろです。かが万さんの黒豆と手作り数の子を藤田千絵子さんのうつわに入れて。豆好きな孫が黒豆をすっごくたくさん食べました。3歳児で黒豆好きな子って他にいるのかな??いくらと両国屋是清さんの二人静です。河内屋さんのかまぼこはガラスプレートに。チーズスティックと鮭と穴子と品切れ中の玉子を買って、食べました。やっぱりここの蒲鉾は上品なお味で美味しいです。二人静は紅白のお干菓子だからお正月にぴったりです。孫がキャンディーと言いながら食べてました・笑。鯛の湯呑みには温かい緑茶を淹れて。おしぼりは去年震災が起きた輪島の漆のおしぼり置きに置きました。一日も早い復興の気持ちを込めて買わせていただいたものです。輪島キリモトさんの漆器です。祝箸は今年もこちらを使いました。箸置きも去年と変わらずです。河内屋さんの蒲鉾が大好きな施設にいるお義母さんにもおすそ分けしました。第二部へと続く。。#お正月#お正月料理#テーブルコーディネート最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 2, 2025
コメント(4)

明けましておめでとうございます。去年はたくさんの人の訪問に支えられ、ブログを更新することができました。変わり映えしない拙いブログではありますが、どうぞ今年もどうぞよろしくお願い致します。さて、新年の挨拶をしておきながら、今夜のブログは2024年にさかのぼります(^^;12月30日。急遽、娘と孫が早めに帰省することになりました。新大阪駅まで娘と孫を迎えに行った帰りに、この冬初めて、御堂筋のイルミネーションを車の窓越しに見ることができました。写真では伝えられませんが、見ごたえある美しいイルミネーションです。ハイブランドのビルが立ち並ぶ御堂筋。それらのビルもかっこいいです。そして無事に娘と孫が我が家に着きました。大晦日。久しぶりに元家族?が集まって晦日そばを食べることができました。娘が年末年始を我が家で迎えるのは数年ぶりのことです。大晦日の食卓は、毎年恒例のわたやさんのへぎそばと天ぷらです。へぎそばは5人前を茹でました。孫もおそばを欲しがって少し食べました。おそばが好きなようでお替りとせがまれました。天ぷらは、海老、さつまいも、蓮根、人参のかき揚げといつもと変わらない内容です。でも久しぶりに我が家の天ぷらを食べた娘が美味しいと言いながらたくさん食べてくれました。信楽焼の急須に蕎麦湯も入れて飲みました。また自家製天かすも出来ましたよ。2024年の締めくくりは娘と孫のおかげで賑やかに過ごすことができました。乾麺も食べてみたい。わたやさんのみどりのラー油も美味しいです。#夕ごはん#晦日そば最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらもよろしくお願いします↓↓↓インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。
Jan 2, 2025
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

