Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

腸内洗浄で腸内環境… New! MAY3557さん

はま寿司の裏メニュ… New! ハピハピハートさん

上質な大人のクリス… New! ひより510さん

等身大自画像 como★さん

絵本は電子版より紙… YUSAKOさん

コメント新着

MAY3557 @ Re:ガレットとクレープとタルトタタン♪(11/22) New! 甘くないガレット、美味しそうですね〜😋 …
夢香里 @ Re[1]:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! ハピハピハートさんへ、 塩はふらずに、…
MAY3557 @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) こんばんは♪ お久しぶりです。 器や盛り…
ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 30, 2008
XML
カテゴリ: 子育て
昨夜は久々に息子に英語を教えました。

実力テストを終わってから、すぐに1泊の遠征があったし、勉強も2,3日はお休みということにしていました。
息子と話し合った結果、どうしても部活と30分のゲームはやめられないというので、9時から10時までの1時間を勉強タイムと決めました。
でも、1時間じゃあ、1教科できるかできないかなんですよねー。

さて、昨日は通信教育の模試のテスト問題の見直しをしたんですが、とにかく息子は質問魔なんです。
疑問に思ったら質問することはいいことなんですが、それだけでだいぶ時間がかかってしまいます。
例えば、「I like bananas.」という文。
「a banana」でもいいの?
う~ん、私も答えられず辞書で調べてみることに。

ということでした。
後で主人や娘に「私はバナナが好きです。を訳してみて。」と質問したら、二人とも「a banana」で答えていました。

意外に知られていない基礎知識なんでしょうか。

次は「with」と「together」の使い方の違いとか、とにかくいろいろ質問してくれます。
教える方もだんだん焦ってきます。
そんな時に役立つのはやっぱり辞書なんですよね。
息子がした質問のほとんどは辞書を引くことによって解決できました。
やっぱり 辞書を引く ことって大事なんでしょうね。

というわけで息子の質問で10時には終わらず、昨夜は小栗くんのドラマが観れなかった(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 30, 2008 10:01:12 AM
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: