Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Aug 31, 2010
XML
カテゴリ: インテリア
暑くなる前にサニタリールームの側面収納棚を整理しなおしました。



細々したものをこの中に。
senmen2


左側の収納はこんな感じに。
家族4人分の必需品が入っています。
無印のふたつきのメイクボックスにコットンを入れました(一番上の段)。
ちょうど市販のコットン1箱分が入ります。
senmen1



ついでに今日は我が家のサニタリールームを紹介します。
一面ガラス張りなのでビックリする人もいるんですよ。





まず、左側はよく使うほう。(今回整理した部分)
ここに歯磨きグッズや朝と夜使うものが入っています。
こちらは取り出しやすいように棚の奥行きを浅めに作ってもらいました。

下にあるのは折りたたみ式の洗濯物いれ。
ちょっと黄ばんでるでしょ
気に入ってるので、またリピしたいと同じものを探しているところです。

senmen3


2つ同じものが並ぶ洗面台の間をはさむのは白い引き出し収納。
どうしても入れたいものがあって作ってもらったものです。
それはブラシ類。
家族みんな使うものが違うのでばらばら。だから隠したかったんです。
4段ある棚の中はこんな感じ。


senmen11



私はイオンブラシを愛用。




そして反対の右側の洗面台は朝かち合った時用につけたもの。
手洗いの洗濯用にも使っています。

こちらの棚は洗濯かごなどの洗濯用品や洗剤、トイレットペーパなどの消耗品を入れるため奥行きを深くしてもらいました。

夏はメタルな扇風機が活躍します。


senmen4


息子の泥落とし用のグッズと洗面まわりをお掃除するための道具もここに。
senmen6



イッタラのフラワーベースはポプリ入れに。




スタイリッシュな体重計は「Terraillon」のもの。
毎日ここに乗ってるのは夫だけ
senmen5



スタイリッシュな体重計が多い「Terraillon」。





また涼しくなったら、今度は右側の棚の整理をしようと思ってます(←一気にできないんです)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 31, 2010 08:22:24 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: