Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Oct 5, 2010
XML
カテゴリ: インテリア
今日は大安吉日だったので、今年結婚する姪の結婚祝いを持って実家に行きました。

そのための準備を昨日していたんですが、結婚して祝儀盆を使うのは初めて。
今まで略式ですませてきたんですね。


母から結婚の際に準備してもらった祝儀盆の箱を開けるとこんな紙が入っていました。
iwai4.jpg


なるほど「子々孫々と受け継がれるもの。」
確かにそうありたいですね。


この漆のお盆にお祝儀をのせて、名前の書かれたお祝い風呂敷きで包みます。
iwai3.jpg


そして渡す時は、
お祝いの言葉を一言のべて、風呂敷ごと手渡しします。



それを「おため返し」というそうです。
iwai1.jpg


そして、お祝いのお茶とお干菓子をいただきました。
iwai5.JPG


確かに私も遠い昔にこのようなことをしたなと思い出します。


家に帰ると、テスト期間中の息子がお腹をすかせて待っていました。
その息子と娘にお盆を見せて「こんな風にするんだよ。」と話して聞かせたら、息子が「だから日本はじゃまくさくっていやなんだよな。」と一言。


でも私はやっぱりこのような習わしのある日本が好きなんですよね。

礼を重んじるって背筋が伸びるようで気持ちがしゃんとして、身が引き締まるというか、やっぱり子々孫々と受け継いでいってもらいたいと願います。





祝儀盆もいろいろあります。
紋入りのものや絵入りのものなど。





嘉子さん のところで知った本も「日本文化」を学べて、とっても勉強になります。
人生死ぬまで勉強ですから。。。
おうちで楽しむにほんの行事

おうちで楽しむにほんの行事

価格:1,554円(税込、送料別)

おうちで楽しむにほんのもてなし

おうちで楽しむにほんのもてなし

価格:1,554円(税込、送料別)

おうちで楽しむにほんの習わし

おうちで楽しむにほんの習わし

価格:1,554円(税込、送料別)





- - - - -




息子は先週から期末テストが始まってます。
高等教育の勉強の多さにびっくりしてようですが、そのテスト期間中の土曜日。
私が買い物から帰ってくるとまた丸坊主になっているではないですか。
また何かしでかしたのかと聞きましたが、なんとなく切りたくなったからだそうです。
いつもいきなり変わったことをする息子です。


そして娘は日曜日に日帰りで横浜まで行ってきました。
もちろんアニメのイベントがあったからです。

こういうことには行動力がある娘です。

お土産に崎陽軒のシュウマイを買ってきてくれました。
醤油いれってこんなかわいい陶器だったかなあ、、、。
捨てずに取っておこう。
omiyage4.jpg


まあ、こんな二人なので我が家に結婚の話が舞い込んでくるのはいつのことやら、、、。

とにかく今は姪の結婚で楽しませてもらいます。



にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


        □ □ ランキングに参加中です□ □












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 5, 2010 04:34:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: