Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Nov 17, 2010
XML
カテゴリ: 料理
やっと風邪気が抜けて、胃の調子もよくなりました。

でもまだ腕は痛いのであり変わらず、ぼちぼちと家事をこなしています。


冬野菜で好きなもののひとつにかぶがあります。
かぶのサラダやポタージュやシチューなどなど美味しいですよね。

そこであまってしまうかぶの葉を使って保存食を作ります。
okazu3.jpg

作り方は簡単!
・かぶの葉はさっとゆがいて、みじん切り。
・しらすと一緒にごま油でよく炒める。
・味付けはウェイパー、少量の醤油。


今回はこれに石垣島のラー油があったので少し入れて、ピリカラに仕上げました。

このまま、ご飯の友にしてもいいし、玉子焼きの具にしたり、納豆に加えたりして食べても美味しいです。

保存食とはいえ、あっという間になくなる一品です。



- - - -


さて昨夜はたまっていたお料理の切抜きのファイリングをしました。
なんとなくなんにも冬支度をしていない自分に嫌気がさしてきたので、こんな時は大好きなファイリング。無心になります。


お料理の切り抜きは雑誌、新聞、ネット、生協のちらしからでそれらをいったん、クリヤーホルダーに入れています。

それから時間がある時に貼り付けして、クリアーファイルに保存します。
そしてもう頭の中に入ってるレシピや作らないと思うレシピは抜いていってます。
そうすると増えすぎない。

以前はダイソーのクリヤーファイルを使っていましたが、行く機会がなかなかないので最近は無印のA4ワイドファイルに切り替え中です。




横で見ていた夫が「楽しそうやな。」と一言。
failing4.jpg


一つまたファイルが増えました。
キッチン横のリビングの壁面収納に並べている料理本たち。
やっぱりよく見るのはオリジナルのファイリングかな。
failing3.jpg



- - - -





円山動物園のラーメン発見。
作り方もくまさんが説明してくれてます。
あっさり塩味です。
food8.jpg




これも夏は大活躍しました♪





お弁当といえば、ふりかけ。
丸美屋より復刻版が出ました。確かに昔あったデザインです。
food13.jpg




ドラックストアーのレジ前で見つけたメンズライクな冬の必需品。
メンソレータムのリップクリーム&ハンドクリームです。
cosme5.jpg




ペプシNEXからまたまたおしゃれなマグネット。
今度はALESIです。
なんとなくクリスマスが近いということでクリスマスカラーを選んでみました。
前回はイッタラでしたね。(過去ログは こちら
kitchen46,jpg.jpg


またクリスマスが終わればもとに戻そう。




こんな感じで好きなものを街で見つけた時、なんとなくにんまりとしてしまう。
食べることが好きで雑貨が好きな私のストレス解消法なんだなあ。。。




- - - -



そして今日のおやつは辻利の抹茶のお菓子、モロゾフのクッキー、LOOKのチョコとキャラメルティーでした。
oyatsu40.jpg

この時間も至福の時です。






にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


        □ □ ランキングに参加中です□ □
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 17, 2010 04:18:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: