Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

もはや異次元!最高… New! ひより510さん

等身大自画像 New! como★さん

高校三年生の進路決… New! ハピハピハートさん

絵本は電子版より紙… YUSAKOさん

飲料水🚰温度差によ… MAY3557さん

コメント新着

ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 15, 2011
XML
カテゴリ: 遊ぶ・お出かけ
今日は15日。

氏神さんで行われている「どんど焼き」に行ってきました。

dondo01.JPG


神社の境内の横で神主さんと町の人が火を囲んでしめ縄などを燃やしています。
初穂料を気持ちだけ入れて、私も正月飾りなどを燃やしてきました。
寒い朝だったけれど火の回りはとっても暖かでした。


こんな風に都会ではどんど焼が行われるのですが、
新潟の時はもっと町ぐるみで盛大に行われました。

「賽ノ神」と呼ばれるその習わしはわらなどを高く積み上げて、お正月飾りの他にするめやさつまいもなどの食べ物を燃やして食べたり、「字が上手くなりますように。」と子供たちが書いたお習字なども燃やしていました。
そこでは甘酒がふるまわれて、みんなでしばし楽しみます。




そんな行事も今となっては懐かしい思い出です。

大阪では各神社でひっそりと行われているようです。
それがちょっと淋しいな、つまらないなと思ってしまうのは他県を知ってしまったからでしょうか。


さて、昨日一日出かけたわりには元気です。
最近、知人から勧められた「ロイヤルゼリー」を寝る前にひとさじ口にしているせいでしょうか。
朝のだるさがましになりました。




にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 15, 2011 11:50:55 AM
コメント(6) | コメントを書く
[遊ぶ・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: