Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! こんばんは♪ お久しぶりです。 器や盛り…
ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Mar 18, 2011
XML
カテゴリ: 食べ物
「波のそばに行くのは危ないよ。突然に波は人をさらっていくからね。」
幼い私にいつもそう言っていたのは、太平洋の海で育った母でした。


母が小さい頃の遊びは砂浜で海から流れてくるものをひろうことだったそうです。
その中には外国のお金があったりととにかくいろんなものを拾ったそうです。
どこかの海で亡くなった人の遺留品がどこからともなく波に乗って、砂浜にうちあげられてくるそうです。

「海ってきれいじゃだけではなくって怖いんだ。」と幼心にそう思った私。

でも怖いと思ってはいたものの、つい1週間前まで海がこれほど怖いとは知りませんでした。


母の故郷は三重県熊野市。
砂浜が広~く広がっているところなので、津波がきても横に分散されて広がっていくけれど、地形によって入り組んだ海岸線ではそうはいかないそうです。

(ただし母は専門家でもなんでもないので正しいことかどうかは言えませんが。。。)




そんな母と昨日はうちで母お得意のちらし寿司を作りました。
作るといったらいつもたくさん作って、近くの親戚やご近所さんに配るのが当たり前のことで、どこに行っても多く作って私はご近所さんに配り歩くことになるんです。


でもそういうことって大事なんですよね。
「美味しいものはみんなで分け合う。」「困っている人がいたらおかずをおすそ分けする。」そう教えてくれたのは母。
そういえば、妊娠中に使った「さらし」もいざという時に役立つからと置いておくようにと言ったのも母でした。


ちらし寿司を作っていても「だしをとった昆布は捨てずに佃煮にすると美味しいとかかつおぶしはそのまま捨てずに絞ってだしに入れないともったいない。」などといつもそんなことを言いながら作ります。



少し痴呆症がある母ですが、まだまだ母から学ぶことって多いです。。。



母からばかりではなく、社宅暮らしの中でもおそわったことがたくさん。
核家族ばかりの集団の中、お互い助け合うことが自然でした。

もっとも私は助けられることのほうが多かったんだけれど。。。




私が学んだことを子供たちに伝えていかなくてはいけないと思っています。
未来の日本を支えていくのは子供たちなんですもんね。




今の日本におかれた状況では助け合っていかなければいけないんだと避難所のみなさんをみていて痛切に思います。
避難所のみなさんに直接手を差し伸べることは出来ないけれど、

・買いだめはしない。
・燃料は必要以上に使わない。
・エコバッグを活用しビニール袋はもらわない。
・携帯メールは差し控える。
・普段どおりの生活をして経済をまわす。
・正確な情報を得て、冷静に判断する。


など今大阪にいる私にできることでできることはたくさんあるはず。





せめて大阪にいる私は物資を被災地の皆さんに物資を最優先して送ることをしている企業・団体の足をひっぱらないようにしなくてはと思います。





- - - - -


偶然にもあの地震があった日に友人から春の贈り物がありました。

食べ物の記事をのせることは不謹慎かと悩みましたが、ただ報道をみてショックを受けておられる方に、少しでも春を感じて、少しでも美味しいものを食べて元気になってもらいたくって載せることにしました。



ヨックモックの春限定のお菓子です。

さくらクッキーは2種類入っていて「桜花」「桜葉」とあります。
どちらも美味しいです。
oyatsu57.jpg


こちらは3種のミルフィーユのチョコ菓子です。
oyatsu56.jpg

oyatsu55.jpg



またこの時期無印で買うものといえばこれ。
oyatsu59.jpg

oyatsu14.jpg




桜の花が咲くのはもうすぐ。
暖かい春よ、早くこいこい。。。




「能作」のさくらのはなびらのコースター。



同じく「能作」のTincry(五葉)。
錫の色って桜色がよく映えるんですよね。




毎日楽しみに観ていた「てっぱん」は今はBSハイビジョンでのみの放送ですね。
ここでも食について、家族について、人とのつながりについて学ぶことが多いです。








にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 18, 2011 04:17:17 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: