Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! こんばんは♪ お久しぶりです。 器や盛り…
ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Mar 31, 2011
XML
カテゴリ: 思うこと
昨日、天皇・皇后両陛下が被災地された人々のもとを訪問され、お見舞いのお言葉をかけられたとのこと。

その姿勢に敬服するばかりです。


家がなくなるって、思い出や家財がなくなるってどういうことなんだろう。
肉親が突然いなくなるってどういうことなんだろう。
いくら想像してもわからない。
痛みを分かち合いたいと思ってもとうていそれは傲慢でしかない。


今日はユニセフが子供向けの絵本や児童書を受け付けているということで問い合わせの電話をしてみました。
絵本はもう十分集まっているとのこと。

送ろうと思ってましたが、新品でなくてはならないのだそうです。
もう一度明日家にある本を見てみようと思っています。
「ユニセフちっちゃな図書館プロジェクト」の詳細はこちら→


区役所では支援物資を受け付けています。
そこにもタオル類などを届けたいと思っています。


そして今回の地震のこと、大きな被害、被災地で頑張っている人々、救助・支援されている日人々のことを未来の私たちは忘れてはいけないと思い、新聞のスクラップを始めました。


こんな行為は自分の中のいらだちがもがきになっているだけかも。
それでも何かせずにはいられない。。。
なるべくいつもと変わらぬ日々をすごそうと思ってもどこかでいつも今回の地震のことを考えています。

こんなことを書くのって泣き言かな、弱いのかなと思いながらも今の気持ちを吐き出さずにはいられません。
「もっと強くなれ!」と念じながら。。。






また芦屋にある「うつわクウ」さんでは4/2にチャリティーが開催されます。
売り上げ利益は全て日本赤十字社を通じて寄付されるそうです。
うつわクウさんが取り扱いされている素敵な作家さんの作品が出品されるということで
すから、ぜひお近くの方は足を運んでみてください。
詳細はこちら→






にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村




インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 31, 2011 07:22:15 PM
コメント(6) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: