PR
サイド自由欄
New!
ハピハピハートさん
como★さん
YUSAKOさんコメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
「直島の旅1」はこちら →☆
直島に行ったからには「ベネッセハウス」に泊まりたいと思ったのですが、計画が遅かったのもあってほぼ部屋は埋まってました。
取れたのは2日目の夜だけ。
そこで一日目の宿泊は「 つつじ荘 」のトレーラーハウスに泊まりました。
一番浜辺に近い宿泊施設で目の前が海で夜は波の音だけが聴こえる静かなところです。

ここに泊まりました。
これは先にチェックインだけした時に撮った写真です。
すぐ目の前が瀬戸内の海~
中はアメニティーとかほとんどないし、トイレもお風呂もありません。

小さな洗面スペースと二段ベッド、テーブルとソファー、冷蔵庫などはあります。

つつじ荘のスタッフの皆さんはとても感じのいい方たちでした。
そして最初に注意されたのが「靴は脱いだら部屋の中に入れてください。タヌキが持っていきますから。」
タヌキさん、靴を取ってどうするんでしょうね???
部屋にはトイレなどで外に行くための履物が用意されていました。
初クロックスです。これ、とっても履きやすいんですね。
ちょっと感動してしまいました。
ベランダ用にも良さそう。
「夜10時以降は波の音が聞こえるぐらいに静かにしてください。」という注意書きもありました。
夕食は「地中美術館」のオープンスカイ・ナイトプログラムに参加したため、遅くまで開いているお店を探して19時半に予約を入れておきました。
あまり夜まで開いているお店が少ないので予約した方がいいと思います。
そして特に「 中奥 」は人気のようで私たちがついた時にはすでに今夜は満席という看板が出てました。
予約必須です。

本村エリアの集落の中にひっそりと隠れ家的にあるお店「中奥」です。

ポテトサラダ、生しらす、冷奴、キッシュ、たこのソテー、から揚げ、玉子かけごはん。
どれも美味しかったです^^
そして手作りケーキまで頼んじゃいました。
かぼちゃのチーズケーキです。
外人さんにも人気のお店のようで中は英語が飛び交ってました。
とても雰囲気のいいお店だったので、できればお昼のランチも食べてみたいなと思いました。
そして翌朝はつつじ荘にて朝食をいただきました。

和食と洋食から選べるんですが、私たちは和食にしました。
朝からお腹いっぱい食べれましたよ。
さていよいよ2日目はベネッセハウス周辺を散策します。
「直島の旅3」へとつづく。。。
*******
いつもたくさんの訪問ありがとうございます^^
3つのランキングに参加しています。
よろしければどれか一つにクリックお願いします。
孫と一緒の箱根旅・PART3 Nov 16, 2025 コメント(1)
孫と一緒の箱根旅・PART2 Nov 13, 2025
孫と一緒の箱根旅・PART1 Nov 11, 2025 コメント(2)