PR
サイド自由欄
New!
como★さん
New!
ハピハピハートさん
YUSAKOさんコメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
2日目の夜は宿泊先の「 ベネッセハウス
もう洋食よりも和食の方がいいなと思う年齢です。
私たちの部屋のある「パーク」から「ミュージアム」まではホテルのバスで移動しました。
広い敷地なのでバスが巡回しています。

一番お安いコース料理ですが、こちらで十分でした。
四季を感じさせる一皿一皿を見て、食べて、味わいました。
食後はベネッセハウスパーク アートツアーに参加。
20時から30分ほどのツアーです。
パーク内の杉本博司の作品「光の棺」を説明を受けながら見学しました。


パーク地下一階にあるスペースです。
こちらは宿泊者のみ参加できるツアーなので泊まるとお得ですね。
下から光に照らされた写真作品は美しかったです。

翌朝は「テラスレストラン 海の星」にてビュッフェスタイルの朝食をいただきました。
こちらもメニュー豊富で美味しかったです。
オムレツは焼き立てを持ってきてくれました。
朝食に蒜山ジャージヨーグルトもあって大満足♪
やっぱり美味しい~
食後はチェックアウトし、またフェリー乗り場へ。
まだ名残美味しい気もしましたが、次の目的地「倉敷」へと向かいました。

フェリー乗り場から見える草間彌生さんの作品を見ながら直島を後にしました。

ホテルのショップで夫に買ってもらいました。
「LOVE FOREVER」と書かれています。

エルベシャンプリエのエナメルバッグにつけてみました。

直島のお土産です。
梅干し好きなお義母さんに梅味の海苔をお土産にしました。

かわいくてお土産に買った塩。

そら豆の醤油煮も美味しくて毎日食べてます。
そら豆の醤油煮の話は「直島の旅3」の記事に載ってます →☆

固い歯ごたえで香ばしくて美味しいお豆さん^^

手前の花は陶器でできてるんですよ。

李禹煥美術館 で買った絵はがきとメモ帳(手前)。

地中美術館 で買った折り紙。
モネの部屋に敷かれたタイルがとても気に入ってこの折り紙を買いました。
一番手前のものです。
このタイルがモネの睡蓮の絵にぴったり合っているように思えました。
折り紙を額に入れれないかなあと考えています。
これで「直島」のお話は終わります。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
番外編ということで「倉敷の旅」に続きます。。。
*******
いつもたくさんの訪問ありがとうございます^^
3つのランキングに参加しています。
よろしければどれか一つにクリックお願いします。
孫と一緒の箱根旅・PART2 Nov 13, 2025
孫と一緒の箱根旅・PART1 Nov 11, 2025 コメント(2)
秋の遠足☆京都・PART3 Nov 4, 2025