Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Apr 16, 2015
XML
カテゴリ: インテリア

ソフトボックスに関する過去ログです。→ その1 その2

今回買い足したのは、「ソフトボックス長方形・中・ふた式」×3、「ソフトボックス長方形・中」×2です。

このサイズがちょうど我が家のクロゼットにジャストサイズ。

まず主寝室のクローゼットから。

interia2820.jpg

ストレスだったのはクローゼット上の棚の奥に入れた細長い籐のボックス。

これは昔、子供たちのビデオ入れに買ったもので、それをマフラーを巻いて入れるのに再利用していました。

でもこれが大きすぎて出しにくく、奥にあるので手が届かないから椅子に乗って取り出していました。

これを今回手前に使っていたソフトボックスに揃えることにしました。

interia2819.jpg

あとはこの部分。

春夏用のストールを籐のかごに入れていましたがあふれてきました(^^ゞ

これもソフトボックスにチェンジ。

interia2821.jpg

ストール類は丸めて、デリケートな素材は丸めてから不織布袋に入れて、

interia2822.jpg

一番上には小さいサイズのストールをまとめて不織布袋に入れて置きました。

interia2827.jpg

結果、あふれていたストール類はこのように収まりました。

interia2830.jpg

使っていた籐のかごも捨てずに、夫のバッグ入れにしました。

interia2823.jpg

もともと2個あったふた式と今回買い足したふた式2個、計4個で素材別にマフラーを整理。

カシミア、ウール、ファー、その他(あまり使わないマフラー)の4種に分けて、丸めて収納。

今はクリーニング中のものもあるのですかすかですが、クリーニングから戻ってきたものを入れると少しゆとりがある程度になると思います。

interia2845.jpg

そこに先日楽天のショップさんで買ったタグにラべリングして取り付ければ完成。

こちらのワックスペーパータグです。

interia2846.jpg

ソフトボックスにタグをつけるとこんな感じになります。

やっぱり手作りよりも様になる^^

interia2847.jpg

手前に2個、奥に2個置きました。

<Befor>

interia2818.jpg

<After>

interia2848.jpg

整理ダンスの上はこうなりました。

タグを付けたおかげで探しやすくなり、ボックスを揃えたので以前よりすっきりと取り出しやすくなりました。

interia2824.jpg

ちなみにショップさんでもらう不織布袋はIKEAのバスケットに収納して、上の左に2個置いているかごの奥にスタンバイさせています。

そしてソフトボックスふたなしタイプの方は廊下のクローゼットの中の柔らかい素材のバッグや小さいバッグの整理に使いました。

interia2828.jpg

1個ずつ不織布袋に入れて、ソフトボックスにまとめます。

interia2829.jpg

2個買ったうちの一つは小さめのかごバッグを入れました。

バッグはふたなしタイプの方が取り出しやすいです。

interia2831.jpg

我が家の廊下のクロゼットは奥行きが中途半端なのでかなり悩んだのですが、

手前にお洋服をかけるポールを渡し、奥に幅の狭い棚を何段か入れてもらいました。

床部分には衣装ケースを置きたかったので上半分に棚を作った感じです。

でもこの棚に置いたら出す時はお洋服をかき分けて出さないといけません。

その点が少々億劫になります。

interia2832.jpg

でもこうやってひとまとめにすればボックスごと取り出して選ぶことができます。

大きなバッグは迷わず取り出せるのでボックスに入れなくても不織布袋に入れて棚に並べるだけでいいんですが、小さなバッグはほんとに迷子になってました。

これでお悩み解消です。

そして長い籐のボックスは納戸へ。

もともとビデオボックスとして売られていたものですが、サイズ的にあうものがあるかもしれないと、これまた捨てきれずに置いています(^^ゞ

◆「instagram」始めました。IDは【yukarirurun】です。

いいねやフォロー、そしてコメントまでいただき、ありがとうございます!(^^)!

***

いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。

3つのランキングに参加しています。

よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


***Thank you so much***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 16, 2015 04:27:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: